イベント 記事一覧
みなさまこんにちは!
福岡ショールームです!
今回も現在人気投票を受付中の「V.K.M.ペイントコンテスト8」福岡ショールームエントリー作品のご紹介です!
それでは早速!
本日最初のご紹介はしん様の作品!
今回は「ビッグチャイルド」社製キットでのご参戦で、ノンメタリック塗装に初挑戦されたとの事!
絶妙なグラデーション、表情や細部の描き込みが素晴らしいですね!
続きましては水野聖香様の作品!
寅年にちなんだ衣装を纏ったフミナ先輩です!
トラ模様や髪の毛の偏光カラーが良い感じですね!
本日ラストはniseagito様の作品!
FAガールのミキシングによるオリジナルキャラクターとの事!
塗装部分の殆どにファレホを使用されているそうでキュートでクールな雰囲気のカラーにまとめられてますね!
以上、今回はエントリーNo.25までのご紹介でした!
しん様、水野聖香様、niseagito様、エントリーありがとうございます!
福岡ショールームでは27作品のエントリーをいただいており、次回のご紹介が最終回となります!
コンテスト作品は店頭レジ前展示ケース内の特設コーナーにて展示させていただいておりますで、みなさまお立ち寄りの際はぜひお近くでご覧ください!
「V.K.M.ペイントコンテスト8」開催スケジュール |
|
ご投票期間は2月18日(金)までで、どなたでもご参加OK!
番号などを記入して投票箱に入れるだけの簡単なものなので、ぜひ気に入られた作品の応援の方もよろしくお願い致します!
福岡ショールームスタッフ一同、皆様のご来店・ご投票お待ちしております。
皆様こんにちは!大阪ショールーム、2階スタッフです。
「V.K.M.ペイントコンテスト8」エントリーいただいた89作品をドンドンご紹介!
店頭では作品人気投票も開催しておりますので皆様のお気に入り作品にぜひご投票ください!
12といえば・・・マジェスティック12を思い出す木曜スペシャルは矢追&マリック世代です。
それでは作品のご紹介です!
まず最初の作品は!
ポチ様、キメラモデルのトランプの女王シリーズ、前回のハートの女王に続きクラブの女王フローラをお持ちいただきました!緑暗色と明るい肌の対比が目を惹くクールな印象の女王様!側面や背面から見えるドレスのツヤが美しく、筆塗りによるグラデーションが素晴らしいです!深い緑から赤に変わっていく自然な流れを筆塗りで表現されています。
続いての作品は!
jun misaki氏のガレージキットをお持ち頂きました!グロス表現の生物的なリアル表現とマットな幾何学模様の自作デカールとの組み合わせが不思議なデザインをさらにフシギな世界に引き込まれます。ツヤは偏光となっており、観る角度によって怪しげに色を変えます!正に怪異、妖怪、物の怪といった風体で不気味さを恐ろしさを巧みに表現しております!
3作品目は!
目がレンジャー様の2作目です!発売後に即完売となった人気カプセルトイ「紡ギ箱」の智人をペイントしていただきました!本来の姿は暗めな色合いですが、イエロー、ブルー、パープルの配色とグラデーションにより不思議な造形の魅力が更に引き立てられ、怪しげな魅力を放つ独特の作品となっております!
4作品目は!
ワカツ様2作目!チョイプラのスマートドーター エオスを赤と青の人造人間風カラーでお持ちいたきました!台座とデザインと相まってスチームパンク風の雰囲気となっています。グルジェフの下に使えるミカエルの真を思い出しました。ツヤのある仕上げは、全身の曲線をより美しく魅せます!
最後は!
大坪 清様の2作品目!規定サイズギリギリ!大迫力のアオシマの海賊船をお持ちいただきました!4枚の海賊旗はキットのもの、各所のロープは糸で再現、帆のドクロマークはデカールをマスキング代わりに使用して塗装で仕上げている等、カラーリミット部門ですがここでも大坪様の工作に抜かりがありません!そしてご覧ください!この緻密な塗装を!今回はウォッシュの上澄み色、混合色、沈殿色を使い分けて(?!)のグラデーションを行ったとの事!このグラデーションの妙と精密な作りを是非とも間近でご覧になってください!
以上、作品のご紹介でした!
ご紹介した作品は2階ショーケースにて展示中です!
作品人気投票受付期間は2月18日(金)まで!皆様のご投票をお待ちしております!
過去のご紹介記事はこちら!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!
皆さんこんにちは! ボークス名古屋ショールームです。
2月1日(火)より作品人気投票の始まった『V.K.M.ペイントコンテスト8』、本日も引き続きエントリーいただいた作品をご紹介していきます。
前回コンテストに引き続き、恐竜骨格でカラーリミット部門へエントリーいただきました。
大きく発達した頭蓋骨の裏側や肋骨の内側までメリハリのある塗装が行われています。
白系の色を3色使い分ける事で情報量が増し、骨格標本らしいたたずまいを感じさせますね。
ファレホの偏光カラーセット ギャラクシーダスト と、 スペースダスト を使用した美しい光沢のバッシュ・ザ・ブラックナイトです。
ベイルや実剣がソリッドに仕上げられているので、バッシュの捉えどころのない色の変化が際立つ作品です。
引き続き KEPO 様の作品です。コンペ部門にPFワークスの ベヘモット でエントリーいただきました。
前面と背面の色差が違和感なくあることで、ベヘモットが闇の中に浮かび上がっているような錯覚を覚える作品です。
温度のムラを感じさせる色使いに目を奪われる作品です。
キメラモデルの 戦神アレス でエントリーいただきました。
鍛造されたような鎧が軍神マルスの荒々しさを見事に表現しています。
金部分に赤金を使うことで、大部分を占める赤銅色との調和が美しく、マントに使われた紫色が。差し色として映える作品です。
退廃的な雰囲気とスチームパンクの融合が素晴らしい作品でエントリーいただきました。
丁寧にウェザリングされた機体と、動力であるスチームを流すパイプ、そして台座にまで及ぶ世界観の徹底が魅力的な作品です。
むき出しになった傷口の表現や、ドーベルマンの毛並み表現など観察眼の鋭さが光っています。
傷口のツヤのコントロールと質感表現によって、腐敗の進行度や状態のリアルさを感じさせる作品です。
絶妙な陰影のガーベラテトラでエントリーいただきました。
にじむような色味の変化が伝わりますでしょうか。
そしてセンサー部やバーニア部分に使われたメタルカラーがアクセントになり、作品を引き締めています。
ガングート 様、AH 様、KEPO 様、み♂くん 様、ひげおじさん 様、素敵な作品でご参加いただきありがとうございました!
本日ご紹介の作品はコンテスト期間中、ボークス名古屋ショールームの「V.K.M.ペイントコンテスト8」コーナーにて展示中です。
最後に繰り返しになりますが、2月1日(火)より店頭にて作品人気投票が始まっております。
投票期間は2月18日(金)までとなっておりますので、お立ち寄りの際は是非ご投票ください。
それでは! 次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆様こんにちわ!
ボークス神戸ショールーム、ブロッカーズ担当小野田です。
早いもので2022年になって一ヶ月が過ぎました!!
寒い日が続いておりますが、本日は熱いイベントのご案内です!!
今回のテーマは「幻獣」
幻獣そのものを作るのはもちろん、イメージした鎧や武器、乗り物を創ったり、
それをFIOREシリーズと組み合わせたりももちろんOK!
イメージを自由にブロッカーズで再現してください!!
エントリー締め切りは3月29日(火)です。
油断してるとあっという間ですのでお気をつけて!
みなさまのご参加をお待ちいたしております。
詳細はこちらもご覧ください。
ブロッカーズ甲子園23"幻獣~レジェンダリービースト~"開催概要!!
皆様こんにちは!大阪ショールーム、2階スタッフです。
「V.K.M.ペイントコンテスト8」エントリーいただいた89作品がドドン!とショーケースに展示中です!
現在作品人気投票を開催しております!皆様のお気に入り作品にぜひご投票ください!
作品のご紹介も第11回!
11といえば・・・風見ハヤト2連覇の年です。まさか11年も前に開催されていたなんて・・・。
それでは作品のご紹介です!
まず最初の作品は!
北の大地に勇ましくた立つゼロテ社のミニチュアをお持ちいただきました。ディテールがしっかりしているキットにさらに塗り重ねることにより毛並みの再現がよりリアルに!32ミリスケールの中でも大き目のキットですが、胸の鎧のレリーフはとても細かく塗り分けられています。また口の中の色味のリアルさもポイントです。大声を上げて叫んでいるよう!
続いての作品は!
前回はTwitter部門でメーカーセレクト賞を受賞されたむらい様、ジェネラルミタウロスに続き、ミノタウロスシリーズでも最大級のボリュームの1つ、ミノタウロス(ライノ騎乗)をお持ち頂きました。ミニチュアでありながら大型キットですので情報量が多く、その一つ一つの質感の塗分けが素晴らしいです!ミノタウロスの血が通った肌色、ライノの硬質な皮膚感、NMM塗装のアーマーなど、見れば見るほど細やかに仕上げられているのが分かる作品です!
3作品目は!
ねこうさ様の2作目です!1作目ミニチュアペイント部門のスケルトンガーディアンと同じ方の作品?と思ってしまうぐらい作品によって全くアプローチが異なるのがスゴイです!ブロッカーズFIOREプリムラのデザインでもおなじみの藤沢孝先生のたまごガールズシリーズ、パジャマ姿のハク・リンファをお持ちいただきました。ハンドペイントによる瞳にご注目!朝起きて少し眠たげな表情、ぽわんとした性格なのかな~まだまだ眠いのかな?といった感じでこのコのキャラクターを想像したくなるキュートな作品です!
最後は!
「みずを あっしゅくして しゅりけんをつくりだす。」ポケプラのゲッコウガをお持ちいただきました!作品名のGreninjaはゲッコウガの英名なのです!テクスチャマスキングの塗装表現で大理石のような不思議な質感に!発色の良いファレホの水色を頭部に使用していることでアクセントになっています。
以上、作品のご紹介でした!
ご紹介した作品は2階ショーケースにて展示中です!
作品人気投票受付期間は2月18日(金)まで!皆様のご投票をお待ちしております!
過去のご紹介記事はこちら!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!