皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールームです。

91作品のエントリーをいただいた ボークス ファレホ ペイントコンテスト 5

人気投票の結果発表は3回に分けてご紹介しております。

それでは改めまして作品の紹介をしていきたいと思います。

No.065 別世界線のギャン(Tic 様)

0902_02.jpg0902_03.jpg

B.ロボ、メカ部門
ファレホ使用率:80 %
作者コメント:
黒部分以外はファレホ筆塗りで仕上げました。

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』登場機体 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備) でエントリーいただきました。
別世界線、ということで、EXAMシステムが搭載されていそうなカラーリングに大きくカラーチェンジされています。
濃紺の機体に赤と黄色の鮮やかな発色が目を引く作品ですね。

Tic 様、エントリーありがとうございました!

No.066 余韻(ヒゲス 様)

0902_04.jpg0902_05.jpg

A.ミニチュアペイント部門
ファレホ使用率:90 %
作者コメント:
サフ以外は全てファレホを使用しました。表情にこだわったので見てもらいたいです。

ネコ・ギャラクシー『 キャンディ・チャン(胸像) 』でエントリーいただきました。
作品タイトルにある「余韻」を感じさせる繊細な表情が素敵ですね。
滑らかな肌のグラデーションや鮮やかでメリハリのある光沢感が物語性を感じさせる作品です。

ヒゲス 様、エントリーありがとうございました!

No.067 狩りの時間(カバさん 様)

0902_06.jpg0902_07.jpg

F.フリー部門
ファレホ使用率:100 %
作者コメント:
ティラノサウルス(青年期)が狩りのやり方を覚えるシーンになっています。小動物や植物を配置させ、情報量を増やせました。こちらも筆塗りだけで完成させました。

タミヤ 1/35 恐竜世界シリーズ のティラノサウルスでエントリーいただきました。
哺乳類の祖先の姿が倒木の上に見えますが、ティラノサウルスに気付いた風に立ち上がっていたりと絶妙なキットチョイスですね。
乾燥した質感やベースの表現から、生息域やシチュエーションが伝わってきます。

カバさん 様、3作品目のエントリーありがとうございました!

No.068 寒冷地仕様ズゴック(HIDE 様)

0902_08.jpg0902_09.jpg

B.ロボ、メカ部門
ファレホ使用率:30 %
作者コメント:
ディテールパーツと既存のパーツを改造して全てファレホでエアブラシ塗装しました。単調な色味にならない様に外装に陰影を入れポリウレタンマットバーニッシュで仕上げました。

寒冷地仕様らしいカラーリングのズゴックでエントリーいただきました。
動力パイプやカスタムされた大型バックパックなど光沢の緩急が作品に深みを与えています。
単調になりがちなホワイトグレーの機体色も自然な陰影でよりシャープな印象を受けますね。

HIDE 様、エントリーありがとうございました!

No.069 白月(しまおう 様)

0902_10.jpg0902_11.jpg

A.ミニチュアペイント部門
ファレホ使用率:50 %
作者コメント:
髪、羽根のグラデーションの塗装にファレホ塗料を使用。GLAZEMEDIUMを使う事で自然なグラデーションが表現できたと思います。闇に浮かび上がる妖艶さが作品のテーマです。

ビッグチャイルド社『 魔女モーガン・ル・フェイ(胸像 』でエントリーいただきました。
70596 グレーズメディウム を活かした自然なグラデーションや質感表現と、木材や骨のコントラストが美しい作品です。
ケルト紋様のようなタトゥーにも肌同様の丁寧な陰影が施されていているので、神秘的な立体感を感じますね。

しまおう 様、エントリーありがとうございました!

No.070 ゼータガンダム(TKD 様)

0902_12.jpg0902_13.jpg

A.ミニチュアペイント部門
ファレホ使用率:80 %
作者コメント:
BB戦士ゼータを筆塗りしました。淡い色でまとめてみました。

色遣いがクールなゼータガンダムでエントリーいただきました。
パステル調の色でまとめると柔らかい雰囲気になりますが、そこに明るめの赤色とダークグレーが作品が引き締まっています。
ゼータガンダムらしいシャープさと、BB戦士らしいかわいさが融合した魅力的な作品です。

TDK 様、エントリーありがとうございました!

以上、今回は6作品を紹介させていただきました。

それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!

【ファレホペイントコンテスト5 in 名古屋SR】 関連記事