皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールームです。

91作品のエントリーをいただいた ボークス ファレホ ペイントコンテスト 5

人気投票の結果発表は3回に分けてご紹介しております。

それでは改めまして作品の紹介をしていきたいと思います。

No.060 九五式軽戦車(TN 様)

0827_02.jpg0827_03.jpg

C.ミリタリー部門
ファレホ使用率:90 %
作者コメント:
ファレホの筆塗りで迷彩を塗っています。フィギュアの面相はフレッシュベース(341)をベースに調色した色でグラデーションしています。

日本陸軍の代表的な軽戦車九五式軽戦車でエントリーいただきました。
筆塗りで仕上げた迷彩がとてもリアルで、戦車の重厚感と歴史的な雰囲気が見事に表現されています。
日焼けを思わせるパンツァーエース 肌色用ベースカラー を使った戦車兵もリアリティのある仕上がりになっていますね。

No.061 歴装ヲトメ 木乃花(TN 様)

0827_04.jpg0827_05.jpg

D.ガールズフィギュア部門
ファレホ使用率:90 %
作者コメント:
面相の肌色はファレホのハイライトフレッシュをベースにピンクなどで塗っています。ハンドパーツを1/48スケールの部品に交換したり、帽垂れを追加するなどの工作をしました。

フィンモールドの歴装ヲトメ『木乃花』でエントリーいただきました。
略帽から擬装網と帽垂れを装備した鉄帽にカスタムされています。
ハンドパーツを1/48スケールに交換することで九九式短小銃
との大きさにリアリティが感じられますね。

いとうさん 様、2作品のエントリーありがとうございました!

No.062 俺はなぁ食っただけだぁ~(ひげおじさん 様)

0827_06.jpg0827_07.jpg

E.モンスター部門
ファレホ使用率:90 %
作者コメント:
ガレージキットのジンメンを筆塗りで気持ち悪く仕上げてみました。甲羅のデスマスクでさっちゃんをどう目立たせるか悩みましたがいかがでしょうか?

ボークス オリエントヒーローコレクションJr.『魔獣ジンメン』でエントリーいただきました。
甲羅に浮かび上がるデスマスクがブロンズ像のような質感で表現されるなか、さっちゃんだけが生きているときと同じように表現されています。
頬には泣いたようにクリアが塗られ、デビルマンに訴えかけるシーンを思い起こさせますね。

ひげおじさん 様、2作品めのエントリーありがとうございました!

No.063 宇宙海賊(ナツレ 様)

0827_08.jpg0827_09.jpg

B.ロボ、メカ部門
ファレホ使用率:30 %
作者コメント:
X0をメタルビルドと一緒のカラーで塗装しました。赤い部分をファレホのインクカラーで流し込みしてあります。

機動戦士クロスボーン・ガンダムのクロスボーン・ガンダムX-0フルクロスとクロスボーンガンダムX-1でエントリーいただきました。
ソリッドに仕上げられたX-1と銀色の幽霊の呼び名にふさわしいメタリック塗装のX-0のコントラストが映える作品です。
下地のシルバーを活かしたX-0に ゲームカラー インク レッド で施されたライン取りがかっこいいですね。

ナツレ 様、エントリーありがとうございました!

No.064 キョンシー笹田(キチン質 様)

0827_10.jpg0827_11.jpg

F.フリー部門
ファレホ使用率:98 %
作者コメント:
Xグリズリーパンダchさんのハロウィンイラストをガレージキット化しました。デフォルメイラストの可愛らしさを表現できるようにやわらかい感じを意識して塗装しました。

原型師Vtuberグリパン模型店のパンダ店長とバイトの笹田さんでエントリーいただきました。
ハロウィンらしいキョンシーコスの笹田さんの瞳のハイライト(パンダ型)やお札の書き文字も手描きで再現されています。
てのりサイズという小さいサイズですが色を重ねることで立体感ある作品になっていますね。

キチン質 様、2作品目のエントリーありがとうございました!

以上、今回は5作品を紹介させていただきました。

それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!

【ファレホペイントコンテスト5 in 名古屋SR】 関連記事