お客様作品紹介 記事一覧
皆さんこんにちは!ボークス名古屋ショールーム スタッフの森です!
今回は現在名古屋ショールーム店頭の「お客様作品展示コーナー」にご展示いただいている作品を紹介させていただきます!
それでは、早速作品の紹介に移りましょう!
今回は全4作品を紹介させていただきます!それではまいりましょう!
まずはこちら!
ジョン・ドゥ 様の「黒騎士」!
こちらはフロムのダークソウルに登場する「黒騎士」ですね!
ダークファンタジー感のある重厚かつ美しい紋様が非常にカッコよく決まっていますね!
そんなこちらの作品は初の筆塗り作品とのこと、返り血が付着して錆びていっているかのような血の色の刀身といい、初めてには思えないほどの完成度ですね!
続いてはこちら!
0026@おおじろ~ 様の「MG スノーホワイト・プレリュード」!
こちらは発表されたときに、その美しい姿がモデラーの度肝を抜いた「ウイングガンダム スノーホワイトプレリュード」ですね!
0026@おおじろ~ 様によるミキシングによって、キット化されていないその幻想的で神秘的な佇まいがばっちりと再現されています。
後ろから見ても、驚きの密度。無理くり接続されてる部分も見受けられず、完成度の高い作品に仕上がっていますね。
白とグレーの装甲の塗り分けもバシッと決まっていて、とってもお見事です!
3作品目はこちら!
ノブえもん 様の「MSN-04 SAZABI」!
こちらはカトキハジメ仕様のMG サザビーですね!カッコイイキットを動力パイプ変更等の各所ディティールアップによって更にカッコ良く組み上げられています!
そして、胸部装甲や肩バインダーなどには、直線で構築されたデジタル迷彩が施されており、更に更にカッコ良く仕上がっています!
台座もまるで美術館の展示品の様な荘厳な感じが演出されていて、これまたいいですね!
今回のラストを飾る作品はこちら!
わっふる。 様の「RG ガンダムMarkⅡエゥーゴ」!
こちらはエゥーゴ仕様のRG ガンダムMarkⅡですね!
RG特有の塗装しずらい内部パーツまでバッチリと塗装が施されています。
脚部に見える赤いシリンダーはプラパイプを組み合わせて自作されているそうです。
きらりと光る赤色がカッコイイですね!わっふる。 様のセンスを感じます。
各所に配置されたデカールもバチッと決まっていて、非常にカッコイイ作品に仕上がっていますね!
ジョン・ドゥ 様、0026@おおじろ~ 様、ノブえもん 様、わっふる。 様、
素敵な作品をご展示いただきありがとうございました!
本日ご紹介の作品は現在、ボークス名古屋ショールームの「お客様作品展示コーナー」に展示中です。大須に寄った際は数々の素敵な作品たちを是非見に来てみてくださいね!
どの作品も作者様のこだわりを感じてめちゃくちゃ素敵ですよ!
そして、6月18日(土)からはついにボークス全店恒例イベントの「V.K.M.ペイントコンテスト9」の作品受付が開始いたします!
現在店頭ではエントリー用紙を配布しておりますので、こちらも是非ぜひチェックしてみて下さい!
塗料や用品の補充は是非ボークスへ!
それでは今回はここまで!
「お客様作品展示コーナー」のお客様作品の紹介でした!
次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールームです。
今週末はいよいよHOBBY ROUND 26です!が!
本日はワールドミニズフェアの「ワールドミニズ始めよう! スタンプラリー」台紙特典「塗るガレ ライオンヘッド」のお客様作品のご紹介です。
絢爛な黄金色に面頰のような口元の黒が、獅子の威厳を醸しています。
そして背中の旗印「白地胴黒に本の字」といえば、来年の大河でも大活躍間違いなしの徳川四天王のひとり、本多忠勝!
百獣の王と天下無双の大将、まさに最強の組み合わせですね。
こちらも黄金のライオンです!
複数の金属色が使われているため、ひとくちに「ゴールド」と言い切れない深みが感じられますね。
さらに炯々と赤く光る目がツヤ感の差もあり、作品を引き締めています。
以上、お持ちいただいた2作品をご紹介させていただきました!
やはりライオンには「金に塗りたい!」と思わせる何かがあるのかもしれません。
残念ながら「塗るガレ ライオンヘッド」は、現在販売を行っておりませんが、ボークス名古屋ショールームをはじめとする全国のボークスショールームでは、塗るガレ、ワールドミニズなどの筆塗りを楽しむ事ができるキットを多数取り揃えております!
さらにV.K.M.ペイントコンテスト9もエントリー用紙が配布開始となりましたので、この夏はボークスでミニチュアデビュー&コンテストデビューをしてみませんか?
それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆さんこんにちは!ボークス名古屋ショールーム スタッフの森です!
今回は現在名古屋ショールーム店頭の「お客様作品展示コーナー」にご展示いただいている作品を紹介させていただきます!
それでは、早速作品の紹介に移りましょう!
今回は全7作品!一気に紹介させていただきます!張り切ってまいりましょう!
まずはこちら!
トマト 様の「スタービルドストライク ガンダム RG」!
煌めくプラフスキーウィングが綺麗ですね!装甲も煌びやかな光沢が入っており、非常に美しい仕上がりを見せています。
フレームも作中のRGシステムを再現したブルーメタルな感じがイイですね!
装甲、内部共にこだわった素敵な作品に仕上がっていますね!
どんどん行きましょう!
紅月 様の「RX-93 ニューガンダム」!
RGのνガンダム!
パーツ点数がとにかく多いこのキットを、全塗装でばっちりと塗り分けられていますね!
各所のマーキングもバシッと決まっていてカッコイイです!
バーニア裏が青色になっているのもおしゃれでイイですね!お見事です!
続いてはこちら!
コズまげ 様の「黒い三連星 サイコ・ザク」!
まずなによりもデカい!全長60cmくらいはあります。
その驚異的な大きさのキットを全て缶スプレーで塗装されたそうです。恐れ入りますね。
そしてカラーリングも黒い三連星仕様の黒と紫と、非常にカッコイイ仕上がり。
背面の武装一つ一つまで丁寧に仕上げれれており、まさに圧巻の一作ですね!
まだまだ行きますよ!
勇平さん 様の「蒼き流星SPTレイズナー」!
ブルーマリンとホワイトの装甲の対比が綺麗で美しいですね!
特徴的な頭部コクピットのグリーンもいい色出てて、これぞレイズナーって感じがしっかりと表現されています!
写真ではわかりずらいのですが、脚部の開いた装甲から覗く内部フレームもばっちりと塗り分けがされています。
細部にまで気を配って、こだわりぬいた作品に仕上がっていますね!
続いても勇平さん 様の作品です!
「魔神皇帝見参!!」!
装甲のメタリックな表現が非常にカッコイですね!
まるで超合金のような重厚感を感じます。
そして何といってもその巨大な真紅の翼!
ツヤツヤと光を反射していて、綺麗なうえに迫力があって、目を引く存在感があります。
スミ入れもバキバキに決まっていて、素晴らしい出来栄えの作品に仕上がっていますね!
今回は残り2作!続いてはこちら!
スズキしんや 様の「アサシンのサーヴァント」!
ダークな雰囲気の色合いが素敵な作品ですね!
マントの血しぶきやグラデーションが恐ろしくもあり、どこか美しくもあり、絶妙なバランスを感じます。
後ろ髪のクリアレッドの彩色もすごくいい色合いを奏ででいます!
自作の専用台座とも世界観がばっちりとマッチしていて、素敵な作品に仕上がっていますね!
今回のラストを飾る作品はこちら!
M.E.K. 様の「バルクアーム RS仕様」!
こちらはヘキサギアのバルクアームαをカスタムした作品ですね!
カラーリングは炎の匂いが染み付いて思わずむせる感じになっていてカッコイイです。
各装甲のグラデーションと、フレームの光沢が良い味を出していますね!
M.E.K. 様曰く、各所の渋み調整に力を入れたそうですよ。
トマト 様、紅月 様、コズまげ 様、勇平さん 様、スズキしんや 様、M.E.K. 様、
素敵な作品でご参加いただきありがとうございました!
本日ご紹介の作品は現在、ボークス名古屋ショールームの「お客様作品展示コーナー」に展示中です。大須に寄った際は数々の素敵な作品たちを是非見に来てみてくださいね!
どの作品も作者様のこだわりを感じてめちゃくちゃ素敵ですよ!
そして、6月18日(土)からはついにボークス全店恒例イベントの「V.K.M.ペイントコンテスト9」の作品受付が開始いたします!
まだ1か月以上の余裕がありますので、参加をお考えの皆さんはじっくりと作品を作りこんじゃって下さい!
塗料や用品の補充は是非ボークスへ!
それでは今回はここまで!
「お客様作品展示コーナー」のお客様作品の紹介でした!
次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆さんこんにちは!ボークス名古屋ショールーム スタッフの森です!
今回は現在名古屋ショールーム店頭の「お客様作品展示コーナー」にご展示いただいている作品を紹介させていただきます!
それでは、早速作品の紹介に移りましょう!
今回は全5作品!ズラッと紹介させていただきます!こちらも見どころ満載ですよ!
まずはこちら!
198 様の「アルト地対空装備」!
こちらは30MMの機体の陸戦仕様アルトを更に空戦もできるようなカスタムをした作品ですね!
武装もマシマシになっていてカッコイイです。
サポートメカにはM.S.G.のハッチ展開式ミサイルを採用し、中距離支援が可能に。
あえて素組にこだわり、武装のミキシングで世界観を表現した作品に仕上がっていますね。
続いてはこちら!
sada 様の「ゼータガンダム」!
MGサイズのゼータガンダム!
追加モールドがばっちり決まっていて、カッコイイですね!デカールもバシッと決まってイカしています!
今回もヒザや腰等々いろいろな所を延長加工で仕上げているとのこと。
根気のいる作業ですが、そのかいあってかスラっとしたモデルの様な体系になっていますね!美しいです!
続いてはジオラマ作品!
MATEVER1-5 様の「残されし者、最後の意地」!
これまた超大作なジオラマ作品ですね!現在展示中の作品の中でも最大級のボリュームです。
戦禍に巻き込まれた街のジオラマは、薬莢やガレキといった小物を駆使することで、まるで現実の様なリアル感が表現されています。
ミキシングによる装甲情報の追加、鋳造の様な塗装表現、迫力のある戦闘構図と、どこを見ても圧巻のそのクオリティ。とってもお見事ですね!
まだまだ行きます!
柳 雅也 様の「RX-79[G] 陸戦型ガンダム」!
重厚感があってカッコイイ陸戦型ガンダムですね!
エッジに行くにしたがってグレーのグラデーションがかかっているのが最高に似合っています。
各所のデカールや塗り分けのどれをとっても丁寧に作られており、シンプルにカッコイイ作品に仕上がっていますね!ウェポンコンテナの作りこみもお見事です!
今回のラストはこちら!
10・10(トト) 様の「ウイングガンダムゼロ」!
メタリックブルーの装甲が美しく、カッコイイですね!
ツヤツヤと光を反射していて、非常に綺麗な仕上がりを見せています。
白い装甲もパールの様にキラキラとしていて、これまた美しい仕上がり。
足元にはあのポーズを決めるヒイロ・ユイのフィギュアも。こちらもばっちりな塗り分けですね!
198 様、sada 様、MATEVER1-5 様、柳 雅也 様、10・10(トト) 様、素敵な作品でご参加いただきありがとうございました!
本日ご紹介の作品は現在、ボークス名古屋ショールームの「お客様作品展示コーナー」に展示中です。大須に寄った際は数々の素敵な作品たちを是非見に来てみてくださいね!
どの作品も作者様のこだわりを感じてめちゃくちゃ素敵ですよ!
それでは今回はここまで!
「お客様作品展示コーナー」のお客様作品の紹介でした!
次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆さんこんにちは!ボークス名古屋ショールーム スタッフの森です!
今回は現在名古屋ショールーム店頭の「お客様作品展示コーナー」にご展示いただいている作品を紹介させていただきます!
前回の紹介から更新遅くなってしまい申し訳ございません!まだ紹介出来ていない作品も近日中に順次紹介させていただきますので、またの更新を楽しみにお待ちください!
それでは、早速作品の紹介に移りましょう!
今回はドドンと8作品、一気に紹介させていただきます!見どころも満載ですよ!
まずはこちら!
第4艦隊司令 様の「MS-06VR」!
これまたかっこいいザクタンクのスクラッチモデルですね!
重厚感のある塗装で迫力があります。
こちらは様々なメーカーのキットのパーツを組み合わせて作られた作品だそうです。
ミキシングに破綻がなく、お見事な出来栄えに仕上がっていますね!
どんどん行きましょう!
トマト 様の「ダブルオーダイバーエース」!
全体的に青みがかかった装甲で、綺麗かつカッコイイ仕上がりですね!
ポージングも今にも動き出しそうな迫力があります。
アクセントとして所々にメタリックなカラーが配色されているのも、更に作品が引き締まってみえて、すごくイイですね!
続いてはこちら!
紅月 様の「ジュピターヴガンダム GP-01Fb」!
これはゼフィランサスFb...?いや、ジュピターヴ!
思わず二度見してしまうほどベストマッチな配色の塗装、お見事です!
胸にはあのアナハイムエレクトロニクスのデカールがきらり。
細部までGP-01Fbに寄せた、こだわりにあふれた作品ですね!
まだまだ行きますよ!
メガチャン 様の「リボン盛りザク②ちゃん」!
シャア専用ザクをリボンマシマシで可愛くアレンジ!
きらっきらに輝くモノアイはスワロスキーのストーンを使用しているそうです。マツゲもバシッと決まってキュートですね!
水玉リボンは一つ一つシールを貼って作られたこだわりの一品。
もしこの機体でGBNに参加したら、注目の的間違いなしですね!
続いてはガレージキット!
せしりあ@エロのまじゅちゅし 様 様の「柔王丸」!
こちらは1980年代に漫画やアニメで展開されていたプラレス3四郎の「柔王丸」のガレージキット作品ですね!
高さを測ってみると約28cmと意外と大きく、迫力があります。
装甲のキャンディ塗装が非常に美しい光沢を放っています。
手の道着の質感も本物みたいでイイですね。
続いてはヴィネット作品!
あーるぐれい 様の「ホワイトドール」!
こちらは∀ガンダムのヴィネット作品ですね!
岩が崩れて遺跡から∀が登場するシーンがバッチリと再現されています。
ケースの中に納まる小さな作品の中にギュギュっと世界観が詰まっている、そんな素敵な作品に仕上がっていますね!
もう少し紹介は続きますよ!
続いてはM.E.K 様の「クロスフレーム ガオガイガー」!
メタリックな装甲がカッコイイですね!
腕部などのワインレッドのような赤色等々、うっとりするような美しさです。
各所の塗り分けもムラなく綺麗な仕上がりですね。
特にライナーガオーは元キットでは窓の黒い部分や側面の青ライン等塗られていない所が多い部分ですが、ばっちりと塗り分けが決まっていますね。お見事です!
今回ラストの紹介はこちら!
上の作品に続いて、M.E.K 様の「R-GRAY 1」!
こちらは90年代末のシューティングゲーム、レイストームの自機「R-GRAY 1」のキットですね!
非情に細かいモールド一つ一つにスミ入れが施してあり、迫力があってカッコイイです。
全体的に重厚感を感じる塗装表現になっていて、リアルな重みを感じます。
造形と色合いが絶妙にマッチした、素晴らしい作品に仕上がっていますね!
第4艦隊司令 様、トマト 様、紅月 様、メガチャン 様、せしりあ@エロのまじゅちゅし 様、あーるぐれい 様、M.E.K 様、素敵な作品でご参加いただきありがとうございました!
本日ご紹介の作品は現在、ボークス名古屋ショールームの「お客様作品展示コーナー」に展示中です。大須に寄った際は数々の素敵な作品たちを是非見に来てみてくださいね!
どの作品も作者様のこだわりを感じてめちゃくちゃ素敵ですよ!
それでは今回はここまで!
「お客様作品展示コーナー」のお客様作品の紹介でした!
次回のSRニュースでお会いしましょう!