皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールームです。
91作品のエントリーをいただいた ボークス ファレホ ペイントコンテスト 5 !
人気投票の結果発表は3回に分けてご紹介しております。
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 人気投票結果発表! その1
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 人気投票結果発表! その2
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 人気投票結果発表! その3
それでは改めまして作品の紹介をしていきたいと思います。
No.038 嘆きの剣士(翠葉 様)
ファレホ使用率:10 %
作者コメント:
フェレホは鎧のウェザリングと、盾の模様に使用。鎧とそれ以外を塗り方を変えてメリハリがでるようにしました。
物憂げな表情の剣士でエントリーいただきました。
つややかなスーツの質感と、硬質な鎧の質感の差がウェザリングによって見事に表現されています。
また鎧も複数の金属色を使って、より立体的に感じられますね。
翠葉 様、エントリーありがとうございました!
No.039 Get Buck! Your Start!!(チロシ課長 様)
ファレホ使用率:35 %
作者コメント:
初めてジオラマを作成しました。MHはサフとコート以外は筆塗り。フレーム部やシルバー部にファレホを使用しています。オージェのバインダーの質感を見て下さい!
ファイブスター物語屈指の戦闘シーンのSSSシリーズの2騎で再現したジオラマ作品でエントリーいただきました。
筆塗りを最大限に活かしたスケール感のある塗装によって、モーターヘッド同士の緊迫感ある戦いの様子が描かれています。
騎体どうしを密着させた配置のジオラマによる空間演出も迫力を感じさせますね。
チロシ課長 様、3作品目のエントリーありがとうございました!
No.040 ブルーアーカイブ トキ(チンタロー 様)
ファレホ使用率:30 %
作者コメント:
ブルーアーカイブのトキを塗装しました。服の白の部分をメカカラーのホワイト、リボンなど青の部分をメカカラーのターコイズで塗っています。
ブルーアーカイブのトキでエントリーいただきました。
ゲームカラーの半ツヤ感と鮮やかな発色がとてもよく似合っています。
肌部分に施された影が、柔らかさや立体感を感じさせますね。
チンタロー 様、エントリーありがとうございました!
No.041 補給輸送中(びいよん 様)
ファレホ使用率:90 %
作者コメント:
ジャーマングレイ立ち上げのポンポン筆塗で全体塗装。簡単ベースもタミヤのテクスチャ粘土を使用した上にファレホ土系色数色で塗装してあります。
様々な派生型がながく運用された軍用トラックでエントリーいただきました。
ジャーマングレーを下地にすることで、通常のグレー下地よりもぬくもりを感じるカラーリングになっています。
ベースに施されたわだちの絶妙な色の変化もストーリーを感じさせますね。
No.042 バイファム(びいよん 様)
ファレホ使用率:90 %
作者コメント:
サーフェイサープライマーのジャーマングレーより立ち上げ、各部は筆のタッチが残る感じでポンポン塗りで仕上げました。塗装より格好良く立たせるための関節改造に手間取った感アリ
銀河漂流バイファムよりロディの愛機バイファム7号でエントリーいただきました。
こちらも筆のタッチを活かした当時の箱絵のような仕上がりになっています。
関節改造によってより自然な立ち姿になっているのも見逃せません。
びいよん 様、2作品エントリーありがとうございました!
以上、今回は5作品を紹介させていただきました。
それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その1
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その2
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その3
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その4
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その5
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その6
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その7
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その8
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 作品紹介その9
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 人気投票結果発表! その1
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 人気投票結果発表! その2
- ファレホペイントコンテスト5 in名古屋ショールーム 人気投票結果発表! その3