ブロッカーズ甲子園 記事一覧
こんにちは!
名古屋ショールームの店長です!
現在、作品募集中の「ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~」も締め切りまで残り僅かとなりました!
名古屋ショールームでも3月16日(火)の営業時間終了まで受付を行っておりますので、鋭意制作中の方はお急ぎください!!
そんな「ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~ 」in名古屋ショールームに新しい作品が持ち込まれましたので、さっそく紹介させていただきます!!
エントリーNo.001、C:塗装改造フォト部門「さそり座のリリィ」でご参加頂いた「同士ガングート」様がB部門にもご参加頂きました!
ブロッカーズFIOREのアイリスをベースに、ローズのパーツやカミキリアーマーなどを使用し仕上げて下さいました。
腰部のスラスターから伸びた獅子がこだわりのポイントとなっております!
今回ご紹介させて頂いた「しし座アイリス」を含む「激闘!!ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~」in名古屋ショールームの参加作品は名古屋ショールームで展示中です!
興味を持たれた方は是非その目でご覧ください!
皆さまのご来店とご参加をお待ちしております!
「激闘!!ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~」in名古屋ショールームの参加作品はこちら!
こんにちは!名古屋ショールームスタッフの森です!
今回は「ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~ in名古屋ショールーム」にエントリー頂いた、お客様作品を紹介させていただこうと思います!
今回どの作品もサイズ制限ギリギリを狙うほどに大サイズで迫力満点ですよっ!
名古屋ショールームのトップバッターを飾るのは、同士ガングート 様の「さそり座のリリィ」!
大型のクローに、背面の尾、それに大型の槍がいい味をだしており、カッコイイです。
翼や装甲に施されたキャンディ塗装が美しく光を反射しており、とっても神秘的。
台座をこだわったそうで、星々が煌めく銀河の様な仕上がりになっておます。
捕まったプリムラちゃんはこれからどうなってしまうのでしょうか?気になりますね。
続いて、鹿島提督 様の「Galaxy Time Guardian」!
大型のステージの中心にある時計を守るのは、長短異なる双剣を構えた守護者...
とけい座とほうおう座をいい感じに掛け合わせて、神殿や教会のような厳かな雰囲気を感じる作品になっていますね。
ステージの大きさをアピールするために守護者はあえて小さめに作ったそうです。なんだか可愛いですね。
そして、奥の時計の針は可動するようにしてあるので、好きな時間に設定が可能とのことです。
今回のラストはどよぴゃん 様の「純潔なる獣」!
写真では伝わりずらいかもしれませんが、かなりデカいです。
いななくポーズで頭の先が40cmに届くぐらいのサイズ感で、超大作になっております。
なんとスタンドパーツなしで、4足で自立させることも可能で、今回頑張ってみたとのことです。
白いパーツをメインに幻想的な生物を作り上げる手腕、お見事です!
今回ご紹介した素晴らしい作品は現在名古屋ショールームにて展示をさせて頂いております!!
写真だけではお伝えしきれない作品の魅力を、是非ご自身の目でご覧ください!!
名古屋ショールームのスタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしています!!
ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~ in名古屋ショールーム
期間:作品受付期間 2021年1月30日(土)~3月16日(火)
SR代表投票 2021年3月18日(木)~3月28日(日)
SR代表決定 2021年3月31日(水)
東西代表投票 2021年4月1日(木)~4月11日(日)
東西代表決定 2021年4月14日(水)
決勝戦 2021年5月1日(土)
今回の部門は全3部門!名古屋ショールームでは全部門の受付を行います。
・A:フリー部門
・B:組み替え部門
・C:塗装改造フォト部門
今回も店舗ごとの賞品も準備しております。
ご参加頂くだけでも参加賞としてゴールドのジョイントをお渡しいたします!
詳しくは下のリンクより、それぞれの賞品をご確認ください!
レギュレーション等の詳細は店舗で配布している申し込み用紙、
またはこちらの「ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~ 開催概要!!」をご確認下さい。
皆さんこんにちは! ボークス名古屋ショールームです!
今回は「ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~」について、どんな部門があるの?エントリー方法は?賞品はなに?といった疑問に回答していこうと思います。
●部門について
今回は
の全3部門で開催しております。
まずは、A:フリー部門。
こちらはメカ系パーツのみを用いて作成する部門ですね。
フィオーレシリーズも女の子は使用不可ですが、メカ系パーツは使用可です。
以前の記事に作例を紹介させていただきましたので、よろしければご覧ください。
続いて、B:組み替え部門。
こちらはフィオーレシリーズの女の子を一人以上使用して作成する部門ですね。
プリムラにアイリス、ローズに新発売のリリィ、
フィオーレシリーズには可愛い子がいっぱいいますので、皆さんのお気に入りの子でエントリーをお願いします!
ただし、こちらの部門はイベント限定商品の「FIOREカスタムパーツシリーズ」の使用は不可とさせて頂いております。
また、A:フリー部門/B:組み替え部門には共通のNG事項があり、切削、パテ盛り、塗装、接着などの改造は不可になっています。
塗装した作品でエントリーしたい方は、次に紹介する部門でのご参加になりますのでご注意ください。
最後にC:塗装改造フォト部門。
こちらは塗装などのカスタマイズが可能な部門でございます。
メカのみでも、フィオーレシリーズの女の子でも大丈夫です!
皆さんの思い思いの改造を施した作品でエントリーをお願い致します!
ただし、他社版権物の使用はNGとなるのでご注意ください。
●エントリー方法について
今回のコンテストでは、
の2種類の方法をご用意しております。
【A】店頭でのエントリーの場合は、お近くの各ボークスの店舗に作品をお持ちになってご来店をお願い致します。
その後、店舗にて撮影を行わせていただくか、ご自身で写真を撮りたいという方は、専用のメールアドレスをお渡ししますので、そこに写真の送付をお願い致します。
【B】Twitter枠でのエントリー
こちらはお家にいながらエントリーが可能な方法です。手順は...
(その1)ブロッカーズ公式ツイッター(@duelknights)をフォロー。
(その2)...作品受付期間中に「#VL甲子園21ET」を付けて、ツイート内に「参加部門」「機士名(ハンドルネーム)」「機体名」「作品のコメント」以上4点を記載の上、作品画像を添付してツイート。
(その3)...ブロッカーズ公式ツイッターからのリツイートがあれば受付完了。
の3ステップとなっております。
【A】【B】どちらかご自身の都合に合ったエントリー方法でご参加をお願い致します!
●賞品について
まずは参加いただいた方全員に参加賞としてゴールドのジョイントをお渡し致します。
そして、店舗の代表に選ばれた方には、ゴールドのジョイントのセットを、
その後の決勝戦に進出した方にはD-ドラゴンのランナー(ゴールド)、
東西戦に勝利したチームに参加していた方にはG-フェニックスのランナー(シルバー)、
部門一位になった方はG-G-フェニックスのランナー(ゴールド)とA3ポスター、
そして栄えあるK.O.V.、Q.O.V.に選ばれた方には、ブルーナイトアーキタイプ(ゴールドver.)にG-フェニックスランナー(ゴールドver.)、
特大グラビアポスターを贈呈致します!
更に、エントリーした店舗に優勝旗が展示されます!
こちらの部門は、まず参加いただいた方全員に参加賞としてお好きなファレホカラー1本プレゼント券をお渡し致します。
そして、店舗の代表に選ばれた方には、ボークス商品券500円分を、
その後の決勝戦に進出した方にはボークス商品券1,000円分、
東西戦に勝利したチームに参加していた方にはボークス商品券2,000円分、
部門一位になった方はボークス商品券3,000円分、
そして栄えあるM.O.V.に選ばれた方には、ボークス商品券5,000円分を贈呈致します!
作品エントリーの受付は1月30日(土)から開始しておりますので、どしどしエントリーをお願い致します!
参加者大々、大募集中です!!
本コンテストの詳細はこちらの「ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~ 開催概要!!」をご確認下さい。
以前紹介した作例は、現在名古屋ショールーム店頭にて展示を行っております。
興味のある方は是非ともご覧ください。
それでは、皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております!!
皆さんこんにちは! ボークス名古屋ショールーム スタッフの森です!
大変な盛り上がりを見せたV.K.M.ペイントコンテスト6in名古屋ショールームに続き、早速新たなコンテストが開催されます!
その名も「ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~」!!
星座がテーマな今回、どういった作品を作ればいいのかな? 参加してみたいけど作り方がわからない...などと思っている方もいるかと思います。
そこで、少しでも皆様の参考になればと、私も作例を組み上げてみました!
どうでしょうか?
部門は「A:フリー部門」を想定し、生まれが獅子座なので、獅子をモチーフにしてみました。
迫力のあるタテガミになるようにパーツを配置し、内側は星をイメージして、緑色のクリアパーツを使用。外装はブルーナイトをメインに青色で宇宙感を表現してみました。
そしてアクセントに剣を咥えさせて完成です。
ブロッカーズ作品を作るのは初めてですが、獅子っぽくはできたかなーと思います。
/ガオー\
この作例が少しでも参考になった!や、作ってみたくなった!と思うきっかけとなったのであれば幸いです。
作品エントリーの受付は1月30日(土)から始まりますので、どしどしエントリーをお願い致します!
参加者大々、大募集中です!!
本コンテストの詳細はこちらの「ブロッカーズ甲子園21~ゾディアック~ 開催概要!!」をご確認下さい。
今回紹介した作例は、現在名古屋ショールーム店頭にて展示を行っております。
興味のある方は是非ともご覧ください。
それでは、皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております!!
みなさまこんにちは!
名古屋ショールームの店長です!
多くのお客様にご投票頂きました「ブロッカーズ甲子園20~ロングレンジバトル~」!
皆さまの熱く、清い一票により名古屋ショールームの代表作品が決定いたしました!!
栄えある名古屋ショールーム代表作品はこれだ~!!!
フリー部門はどよぴゃん様の「中長距離特化型機体〔業火〕&自立支援ユニット〔炎〕」が名古屋ショールーム代表に選ばれました。
おめでとうございます!!
ロングレンジバトルのテーマを体現しているかのようなスナイパーライフルを構えた大型の「中長距離特化型機体〔業火〕」と、それをサポートする「自立支援ユニット〔炎〕」。
規定サイズをフルで使用する為、ポージングにも拘られた「中長距離特化型機体〔業火〕」は存在感抜群です!!
お次はB.組み替え部門代表機体の紹介です!!
組み換え部門はブロッカーズ甲子園常連のゼツ様の「ブルーローズ」が名古屋ショールーム代表に選ばれました。
おめでとうございます!!
様々な遠距離武装に加え、相手の攻撃を真正面から受け止め防ぐような重装甲が印象的です!
それぞれの武装を保持するアームはフレキシブルに可動しつつも見栄え良く統一されており、機能美を感じさせます。
ラストはC.塗装改造フォト部門代表機体を紹介!!
塗装改造フォト部門は名古屋ショールームの塗装コンテストの常連、同志ガングート様の「EVA」が名古屋ショールーム代表に選ばれました。
おめでとうございます!!
全体がメタリックで塗装され、渋い輝きの本体に差し色で配色されたオレンジが大変目を引きました。
「ブロッカーズ ソルジャーアーマーIV スペース&デバイス(ホワイトver.)」を組み合わせて作られた銃も作品にぴったりマッチしていて、雰囲気抜群です!
今回ブロッカーズ甲子園20~ロングレンジバトル~ 名古屋ショールーム代表に選ばれた皆さま、受賞おめでとうございます!!
ご紹介させて頂いた どよぴゃん様の「中長距離特化型機体〔業火〕&自立支援ユニット〔炎〕」とゼツ 様の「ブルーローズ」は11月22日(日)に開催されるホビーラウンド23の会場で行われる決勝戦で展示されます。
(C.塗装改造フォト部門は決勝戦会場では写真パネルでの参加となります)
名古屋ショールーム代表作品を気に入って下さった方は、ぜひ決勝戦の行われるホビーラウンド23の会場で応援してくださいね!!
皆さまの応援よろしくお願いいたします!
ブロッカーズ甲子園20~ロングレンジバトル~ 名古屋 全参加作品はコチラ!
ブロッカーズ甲子園20~ロングレンジバトル~ 名古屋参加作品紹介 No.1
ブロッカーズ甲子園20~ロングレンジバトル~ 名古屋参加作品紹介 No.2
ブロッカーズ甲子園20~ロングレンジバトル~ 名古屋参加作品紹介 No.3
ブロッカーズ甲子園20~ロングレンジバトル~ 名古屋参加作品紹介 No.4