店舗情報 記事一覧
皆さま、ごきげんようです!
HS秋葉原ミニチュア担当です!!
去年はワールドミニズ、塗るガレ、塗るプラと沢山のご愛顧ありがとうございました。
本年も「塗るホビー」を楽しんでいきましょう!!
そんな塗るホビーからワールドミニズよりゼロテ社の新作が入荷しております!
その名も「リッチマイアーダンジョン」シリーズです。
傭兵や戦士・・はたまたエルフまでもがダンジョンを攻略しようと冒険する様子が想像できますね・・
そこには行く手を阻むさまざまなモンスターが登場します!
そんな、キャラクター達がお手頃価格で新登場!!
サイズもほぼファレホと一緒か少し小さいくらいで、一部モンスターは迫力のある大きさになっております。
サンプルを戦闘風に並べてみました!ワクワクしますね!!
年始はゆっくりとコタツで塗るホビーを楽しんではいかがでしょうか?
また、今週末の1月9日(土)・1月10日(日)各13:00より俺の模型部屋にて「ファレホ筆塗り実演」を開催予定です!
不明点などがあれば実演中にどしどし質問してください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
ではでは・・・
次回のショールームニュースの更新をぜひお楽しみに!
それでは次会うときまでご機嫌ようー!
2020年も残り数時間を残すばかりとなりました。
2020年はホビースクエア秋葉原開店初の長期休業期間があったりと、普段とは違う年となりましたが、6月営業再開後よりまた多くのお客様にご来店をいただきスタッフ一同感謝しております。誠にありがとうございましたっ!
色々な生活様式などが変わる中、それでもやはり変わらないのはホビーを楽しむ心はいつ何時、何があったとしても消えないんだなっ!とひしひしと感じております。
今後も皆様のお役に立てるよう、本日18:00に仕事納めをさせて頂きますが・・・・
明日朝10時より仕事はじめをさせて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします!
明日の営業開始は特にボークス専用列などはございませんのでラジオ会館の入館とともに御入場をお願いいたします。
今夜から明日にかけ、すっ・・・・・・・・ごい!寒くなるらしいのでどうぞ皆様お気をつけてっ!
ホビーは心の支えっ!合言葉に本日も最後まで営業してまいります!
営業時間について詳しくは下記をご確認ください!
感染症対策を行い皆様のご来店心よりお待ちしておりますっ。
皆様!元気ですか?
もぅいくつ寝ると、そうぅ!お正月ですね。
先週から仕事納めの方も、本日仕事納めと言う方もいらっしゃるかと思いますが、
ホビースクエア秋葉原の年末年始の営業時間は以下の通りとなります。
仕事納めから仕事始めまで・・・・約16時間!
31日閉店後よりバスっと準備するのは勿論・・・・
気になるラインナップは・・・・
それでは1月1日の販売方法をご説明しよう!
■販売方法:先着順
■購入制限について:持ち帰れる数。
※発送サービス対象外
※他のお客様のご迷惑になりますので、購入後であってもフロアでの取り置きや、フロア内での商品の開封やフロアでの放置はご遠慮ください。(手にもってのご移動をお願いします。)
■入場方法:ラジオ会館開館後にエスカレーター、または階段等でご来店ください。
事前のスタッフによる列整列はございません。
■感染対策について:・マスクの着用をお願いします。
・来店の際に手指の消毒をお願いしております。
・体温が37.5度を超える方はご来店いただけません。
・ご購入後であっても荷物の取り置き、フロアでの仮置きはできません。
・その他スタッフの指示に従ってください。
以上!
分からないことが在ったらお電話にてお問い合わせをお待ちしております!
それではみなさん良いお年を!2021年も元気にホビスク秋葉原をよろしくお願いいたします。
皆様こんにちは!またまた久しぶりの登場です。
思い返すと2020年は本当に沢山の事があったような・・・・なかったような?
なかなかイベント開催なども気を付けなくてはいけない日々が続きますが、だからこそ家とお外の時間を有効に使っていかねばなるまいて・・・・
家時間・・・・
店長「積ガレ崩さなきゃな~、作ったやつも飾らなきゃなぁ~どこに飾ろうかな~・・・」 「あっ!今VKMコンテストやってるじゃん!持っていこう!」
となるわけですね!はい!
皆様っ!年末年始は積プラ、積ガレを崩す絶好の機会です!そしてせっかく作ったのならギュッと集まるのは難しいですが、作品たちはギュッと集めても大丈夫!皆様の作品たちをぜひ秋葉原で展示させてください!
という事で本日もやっていきたい
挑戦的な機体が入ってきました!そうその名前Defiantの名前の通り、戦闘機ですが珍しいことに前方への固定什器が無く、あるのはただコックピット後方上部に備え付けられた多連装旋回銃塔のみっ!なんとある意味いさぎのいい戦闘機なのかしら?
一瞬ハリケーンかな?と見えなくもなく後ろから近づいて落としてやるぜぇ~となったら逆に的にされること間違いなしっ!なかなかに知る人ぞ知る戦闘機なのです。
これねっ!これっ!注目すべきはこの部分!
ダンケルクの撤退戦においても敵機を65機ほど撃墜したとかっ!まさに知る人ぞ知る機体なのですっ!飛行機はキャノピーなどを塗るのが本当に苦労しますが、しっかりと塗分けをしてくださっており、このUPにも微動だにしないクオリティーがあっぱれ!最高です。
ただ皆様も気が付いていらっしゃるだろう!今回の塗装!仕様は夜間戦闘機型だという事をっ、黒を基調としたそのカラーリングは闇夜溶け込み敵機を・・・・『サーチ&デストロイ』っ!また昼とは違ったカラーリングがとてもかっこいいのです!
飛行機・戦闘機のカラーリングはその意味を知るとさらに楽しくなりますよね!パイロットさんレーダー役も頑張って~!
ジョジョがホビスクにやってきましたよ!作品のファンも多く数々の伝説を残している荒木飛呂彦先生原作のジョジョの奇妙な冒険 第5部よりトリッシュがやって来てくれましたよ~!今回プライズをリペイントしてくださったとの事で世界に一人だけのトリッシュが生まれた瞬間です!
別角度でも見てみましょう!フルリペイントお疲れさまでした!としか言いようがありませんが、トリッシュのこの独特の四則演算の記号が描かれたパレオももれなく綺麗にリペイント!かつなんという綺麗な発色なのだろうかっ!またお肌の質感もみて下さい、ただの肌色と言うわけではなく、赤みや青み(静脈表現ですねっ)が足されそれこそお肌と言うキャンバスでうまい具合に足し引きをされ荒木先生の2次元キャラクターながらとりわけリアルな肌の表現となっているのは必見ですっ!
そして店長おすすめポイントとしてはお足元も必見ですね!潔癖症のトリッシュは歩くのが少し嫌だったかもしれませんが、地面のタイル表現ね、湿り、泥にまみれてはおりますが、作品の派手さと言うかただじゃ済ませない感をレンガに薄く色味を足すことで落ち着いてはいますが、単純な地面と言う表現ではなくまるでイタリアの石畳?おしゃれ石畳を思わせる仕上がりになったおります!細かいところまでしっかりと表現されている作品をぜひ見に来てくださいね。
はいっ!皆さん!この作品とコメントを見て私も欲しいなぁ~!と思ったかたいらっしゃいますか?いらっしゃいますよね?先に店長がご説明をさせて頂きますと、こちらの作品・・・・ミニアートのキットは立ち姿ですっ!しかも腰を落として、大太刀を上段に構えて今からエイヤっ!と振り下ろす感じのキットです。
つまりは・・・・・
で成り立っている作品となっております。それでもと言う方はぜひミニアートの1/16 サムライ 13世紀と調べてくださいね!
後ろ姿もどうぞ!改造と言ってはおりますがミキシングも凄い状態にっ!
この手に持っている薙刀はバンダイのあの●●●から持ってきたそうな・・・・なんという発想と実行力!そしてそれを支える技術!もうね感服としか言いようがありません。そしてベースのセンス!ベース迄塗装を施してくださっている!なんというセンスなのか、もはや驚愕の域っ!
ねぇ~、どの角度から見てもかっこいいとはすばらしい!
余りに改造やミキシングや世界観の構築が素晴らしすぎて、忘れがちですがそれをまとめているのはやはり塗装の技術!各鎧や矢の羽などの塗分けなど本当に繊細に表現をされております。また配色に関しても赤の隣に緑、黄色の近くに青、黒と金などそれぞれに補色にだったり、補色に近い状態の配色をすることで見た目の艶やかに表現をしてくださっております!まさにセンスの光る作品。
なかなかこのような作品を見る機会は少ないと思いますので是非まじかで!そして記念にお写真などいかがですか?
いやぁ~、またまた駆け足でのご紹介でしたがいかがでしたかね?
まだ間に合うペイントコンテスト、一部でもV(ファレホ)K(Kカラー)M(MMP)を使っていれば大丈夫なコンテストにあなたも参加してみませんか?
この機会に家族参加と言うのも・・・・・
それではボークスV.K.M ペイントコンテスト6のおさらいです。
詳しくはぜひボークス公式ホビーブログもご確認くださいね。
【イベント情報】ボークスV.K.M.ペイントコンテスト6開催概
■HS秋葉原!V.K.M.ペイントコンテスト6 参加作品紹介 No.1 No.2 No.3
■HS秋葉原!V.K.M.ペイントコンテスト6 参加作品紹介 No.4 No.5 No.6
それでは皆様のご来店、心よりお待ちしておりますっ!
次回も店長ブログをぜひご期待くださいっ。
皆様、ごきげんよう!!HS秋葉原です。
いつもボークスホビースクエア秋葉原の「SRニュース」をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
皆様のようなホビースクエア秋葉原ファンに朗報です。
いえ~い。
こちらからフォローをお願いします。https://twitter.com/vs_hsakihabara
これでSRニュースよりも、早く、多く皆様に情報をお届けできます。
もちろん引き続きSRニュースも記事を投稿してまいります。
SRニュースでは、説明多め、画像多めで、より詳しく、深くお伝えしてまいります。
それでは、11日(金)のツイートをお楽しみに!!
こちらをフォローしてね!!!https://twitter.com/vs_hsakihabara