皆様こんにちは!ボークス大阪ショールームスタッフの帰りマンです。

朝晩はすっかり涼しくなりました。塗装に最適な季節ですがスプレーする時は換気か必要です。特にもらったスプレーには気を付けましょう。スプレーゴンがいるかもしれません。

それではまいりましょう!「ファレホペイントコンテスト5」の作品ご紹介です!

IMG_6883.jpgIMG_6889.jpgIMG_6886.jpg

No.083
部門:D.ガールズフィギュア部門
作者名:オオマエ  様
作品名:PUNK the Dragon
ファレホ使用率:50%
コメント:すべて筆塗りで丁寧に塗りました。

初参加のオオマエ様にはArsenal D.iのガレージキットをお持ちいただきました!スタッフセレクト賞受賞作品です。「PUNK the Dragon」の造形のシャープさを活かしつつ、筆塗りならではの温かみと丁寧さが伝わってきます。特に肌のグラデーションや柔らかい陰影表現が自然で、キャラクターの存在感をぐっと引き立てています。胸当てやチョーカー部分の金とグレーの装飾も、筆塗りでここまで細やかに描き込まれているのは圧巻です!

続きまして!

IMG_6894.jpgIMG_6909.jpgIMG_6902.jpg

No.084
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:合田 義孝  様
作品名:ツァラトラウストラ・アプター・ブリンガー軽装仕様
ファレホ使用率:100%
コメント:水性サフとトップコート以外は墨入れ含めて全てファレホ。エアブラシと筆塗りの組み合わせ。半透明装甲は紗がかったホワイト、関節部は設定画と金属感の中間のイメージに。

合田様にはボークス F.S.S.シリーズ展in 大阪SR 2025冬にて発売されたHSGK 1/100 ツァラトラをお持ちいただきました!スタッフセレクト賞受賞作品です。ファレホならではの発色落ち着きつつも細部のコントラストが表現され、半透明装甲のホワイト表現は、光を適度に拡散させ、素材感のリアリティが高まってます!関節部は金属質とトーンを調整することで、メカニカルさとキャラクター性の両立に成功しているのが印象的です。

続きまして!

IMG_6916.jpg

IMG_6927.jpgIMG_6918.jpg

No.085
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:元祖アビネプ  様
作品名:老兵
ファレホ使用率:10%
コメント:久しぶりのガンプラでそのままではつまらないので、少し改造してとにかくサビつかせてみました。大戦末期でよせ集めた部材で製造されたガンタンクを想像しました。下地にファレホ使用。

元祖アビネプ 様には2作品お持ちいただきました!ロボ、メカ部門のHGガンタンクカスタム仕様は重厚なサビ表現がリアルで、「末期戦で寄せ集めた部材」という設定に説得力があります。特にクローや装甲の錆び付き具合が、長年放置されていたような質感を出していて見応えがあります。塗装技術で"素材感"をここまで表現されているのは本当に見事です!

続きまして!

IMG_6916.jpg

IMG_6935.jpgIMG_6940.jpg

No.086
部門:C.ミリタリー部門
作者名:元祖アビネプ  様
作品名:Peace~雪中~
ファレホ使用率:10%
コメント:雪中行軍を終えたドイツストームタイガー。Peaceを願い、博物館風に額装し2度と同じあやまちを犯さない様に・・・・・。主にファレホは汚し塗装に使用

ミリタリー部門はスタッフセレクト賞受賞となりました!元祖アビネプ様といえばパーツパネル表現!今回はタミヤのストームタイガー。ファレホによる汚し塗装の表現力が素晴らしい!雪中行軍を終えたストームタイガーの疲弊感や重厚な存在感がリアルに伝わってきます。特に履帯や車体のウェザリングは、泥や雪の質感まで感じられ、まるで本物のようです。

最後の作品は!

大阪SR_D金賞_087_あるぱかJ.jpg

IMG_6953.jpgIMG_6947.jpg

No.087
部門:D.ガールズフィギュア部門
作者名:あるぱかJ  様
作品名:ルシカ
ファレホ使用率:20%
コメント:MAマンさんのガレージキットをエアブラシで塗装後、陰部分とハイライトをファレホを使って筆塗りしました。ヒョウ柄のスカートでアクセントを加えています。

初参加のあるぱかJ様には2作品お持ちいただきました!ガールズフィギュア部門の作品は見事金賞受賞!淡い色味にアニメ塗りのようなハッキリとしたハイライトの組み合わせが立体的な表現となっています。透明感のある肌色の質感も素晴らしい!ハンドペイントのヒョウ柄も繊細!可愛らしさとキュートさを凝縮した作品となっています。

あるぱかJ様、ガールズフィギュア部門金賞受賞おめでとうございます!

以上、「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介第17回でした!過去の作品ご紹介はこちらから!

大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第1回(No.001~005)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第3回(No.011~016)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第4回(No.017~022)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第5回(No.023~027)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第6回(No.028~032)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第7回(No.033~037)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第8回(No.038~042)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第9回(No.043~047)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第10回(No.048~052)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第11回(No.053~057)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第12回(No.058~062)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第13回(No.063~067)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第14回(No.068~072)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第15回(No.073~076)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第16回(No.078~082)

各部門受賞作品&最優秀賞、スタッフセレクト賞はコチラ!

それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!