皆様こんにちは!ボークス大阪ショールームスタッフの帰りマンです。
世の中は夏休みに突入。夏休みといえば青い夏休み。秀水園で休暇を取っている間も気を抜けません。「お風呂場でいつも立っている物何だか分かる?」答えは「湯気」ですね。
ファレホペイントコンテスト5にエントリーいただいた180作品の作品人気投票開催中です!
お気に入りの作品にご投票ください!それでは作品ご紹介もドンドンまいります!
最初の作品は!
部門:F.フリー部門
作者名:YONEKORO 様
作品名:WILLOW
ファレホ使用率:70%
コメント:絵画風の塗装にチャレンジしてみました。だいたいの塗装はファレホを使って、鎧の一部にscale75を使いました。
YONEKORO様には2作品お持ちいただきました!フリー部門はキングダムデスの才能溢れる剣豪・WILLOW。絵画風の塗り方でオリジナルのイラストのような仕上がりに。光の反射を意識したグラデーションが秀逸!鎧には何色も色が重ねられており、立体感が強調されています。レザーのベルトやディテールにも異なる色調があり、質感も再現されています。
続きまして!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:YONEKORO 様
作品名:大阪・関西万博ガンダム像
ファレホ使用率:30%
コメント:ファレホで塗り分けやコーションマークを描き込んで、万博のガンダム像を再現しています。ガンダムパビリオンの予約がとれますように・・・
2作目は大阪・関西万博のガンダム像!会場をジオラマで再現され、芝生や柵の再現度もバッチリです。ポージングも完コピ!ガンダム本体はデカールの位置やメタリックの金属感表現、色味までまさにこの色!という再現度です。会場に行かなくても精密なミニチュアが大阪SRで見れます!YONEKORO様、2作品のエントリーありがとうございます!
続きまして!
部門:F.フリー部門
作者名:HAL 様
作品名:選定の戦乙女
ファレホ使用率:100%
コメント:アイボリーカラーをリペイントして通常カラーに戻しました。
HAL様の2作目は『ヴァルキリープロファイル』に登場する戦乙女・レナス!鮮やかな青の鎧が印象的。装飾のゴールドに使われているファレホ金属色の発色の美しさが写真からでも伝わってきます。戦乙女としての神聖さ、冷静さ、そして内に秘めた感情が表現された作品です!HAL様、2作品のエントリーありがとうございます!
続きまして!
部門:F.フリー部門
作者名:イゴー 様
作品名:ブルードラゴン
ファレホ使用率:20%
コメント:特徴的な翼の模様、ドライブラシに使用しました。発色良く模様描く事が出来て満足です。
イゴー様には2作品お持ちいただきました!まずはセガの名作ファンタジーシューティング、パンツァードラグーンのドラゴン!梨の木屋氏原型のガレージキットです。鮮やかな青の本体と大きく広げた羽根のオレンジのグラデーションの対比が美しいです。そこにファレホでドライブラシを施すことで原型の繊細な羽の模様が浮かび上がっています。
続きまして!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:イゴー 様
作品名:アファームド
ファレホ使用率:5%
コメント:全体的に淡くドライブラシを掛ける際に使用しました。掛けすぎた箇所は水で落としながら主張少な目を狙っております。
2作目もセガ!バーチャロンの白兵戦型VR・アファームドです。山口勝久氏原型の海洋堂のガレージキットで、氏らしいダイナミックなポージング。大きく構えたメタリックブルーに輝くトンファーと下半身のデジタル迷彩がキャラクター性を表しています!イゴー様のコメントにあるように水性のファレホは乾く前であれば水で落とすこともできるのでバランスを見ながら塗っていく事が可能です。イゴー様、2作品のエントリーありがとうございます!
以上、「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介第7回でした!過去の作品ご紹介はこちらから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第3回(No.011~016)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第4回(No.017~022)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第5回(No.023~027)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第6回(No.028~032)
ファレホペイントコンテスト5は現在作品人気投票受付中!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!