皆様こんにちは!ボークス大阪ショールームスタッフの帰りマンです。
気が付けばもう9月!9月といえばお月見ですね。まん丸のお月様を見るのは風流です。でもトッペイのように月が出ている時に感情が高ぶって狼になると大変です。
それではまいりましょう!「ファレホペイントコンテスト5」の作品ご紹介です!
最初の作品は!
部門:A.ミニチュアペイント部門
作者名:ワカツ 様
作品名:オーク ウォーロード グラックノール
ファレホ使用率:80%
コメント:全体的にファレホでペイントしました。赤鬼がモチーフです。
ワカツ様には2作品お持ちいただきました!ゼロテ社のオークが赤鬼モチーフの作品に。鮮烈な赤い肌がインパクト大で、オークらしい荒々しさと異質感が表現されています!特に顔や腕の筋肉の立体感が強調されていて迫力があります。鎧は重厚感があり、ドライブラシの金属表現が効いています。暗めのトーンが全体を引き締め、コントラストもバッチリです!
続きまして!
部門:E.モンスター部門
作者名:ワカツ 様
作品名:キングジョー
ファレホ使用率:100%
コメント:ファレホの金属色とインクでペイントしました。胸のキラキラが思ったより上手くできました。
2作目はワカツ様といえばウルトラ怪獣指人形のリペイント!宇宙ロボットキングジョーを撮影の着ぐるみのような質感で仕上げられています。ファレホの粒子の細かい金属色の発色が美しい!着ぐるみならではの汚れ具合も加えられさらにリアルに。本編でもキラキラと輝いている胸の再現度にも注目です。
続きまして!
部門:A.ミニチュアペイント部門
作者名:かたいポテチ 様
作品名:豊穣の女神
ファレホ使用率:95%
コメント:今回は黄系、茶系の色を多用したのですがファレホの豊富なラインナップに助けられました。孔雀のペイントが楽しかったです。
ミニチュアペイント部門金賞受賞!かたいポテチ様の作品はイグニスアート社の豊穣の女神モコシです。金髪の柔らかい陰影、孔雀の鮮やかなブルーとグリーン、そして花冠の赤やピンクが美しく調和していて、まさに「豊穣」を象徴しています。孔雀の羽の一枚一枚が丁寧に描き込まれ、金色のアクセサリーや衣のグラデーションも繊細で、立体感が際立っています!
かたいポテチ様、ミニチュアペイント部門金賞受賞おめでとうございます!
続きまして!
部門:A.ミニチュアペイント部門
作者名:おうし座 様
作品名:ロードオブシャドウ
ファレホ使用率:100%
コメント:単調な色にならないよう色を何色か塗り重ねています。すべて筆塗りです。
ミニチュア作品をお持ちいただくおうし座様には2作品お持ちいただきました!ますはビッグチャイルド社の吸血鬼・ビクトル・フォン・クラウス(胸像)です。 冷たい蒼白の肌に細かな血管や傷跡が描き込まれており、アンデッドらしい不気味さが強調されています。特に紫や青の陰影が効果的で、立体感と死者の質感をしっかりと出しています。また赤いマントは鮮烈な赤が吸血鬼のキャラクター性を引き立て、全体の寒色系のトーンに対して力強いコントラストを生んでいます!
最後の作品は!
部門:E.モンスター部門
作者名:おうし座 様
作品名:ビースト
ファレホ使用率:100%
コメント:ファレホウェザリングブラシを使って錆や苔の表現をしてみました。とても使いやすく良かったです。すべて筆塗りです。
2作目はブラッククロウ社のビースト。筋肉の濃淡の付け方が絶妙で、まるで生き物のような力強さを感じます!大斧の使用感ある金属表現や、青い鎧の擦れ具合がリアルで、戦いを重ねた獣の雰囲気を醸し出しています。ファレホのウェザリングブラシは大きさも様々でかすれやムラを表現するウェザリング塗装に最適です!
以上、「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介第13回でした!過去の作品ご紹介はこちらから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第3回(No.011~016)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第4回(No.017~022)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第5回(No.023~027)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第6回(No.028~032)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第7回(No.033~037)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第8回(No.038~042)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第9回(No.043~047)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第10回(No.048~052)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト5」作品紹介!第11回(No.053~057)
各部門受賞作品&最優秀賞、スタッフセレクト賞はコチラ!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!