工具・用品・用材 記事一覧
こんにちは!
大阪SR 2階担当です。
本日は12月20日(日)に開催した
塗装実演のアフターレポートをお送りします!
ご観覧頂いた皆様、ありがとうございました。
今回はゼロテ社が手掛ける塗るガレ ドラゴネッツシリーズの「タラスク」を塗装しました!!
本体価格:3,500円(税別)
仕様:レジン製未着色組み立てキット
原型製作:ゼロテ
スケール:nonスケール
サイズ:約63mm
パーツ数:5
ずっしりとした頑丈なフォルムは塗装後の迫力も満点!!
また土台もがっちり手で掴めるので、安心して塗装できます。
下地色にはクレオス Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラックを使用、
その上からニオイの少ない水性塗料「ファレホ」シリーズで塗装しています。
不気味なタラスクのイメージで塗ってみましたがいかがでしょうか?
また甲羅に止まるトンボの羽部分にもご注目!モデルエアーのシルバーを使用しています。
モデルエアーはエアブラシ用に希釈されていますが、筆塗りの塗装でも原液のままでここまでの隠ぺい力・発色の良さを発揮します!
ゼロテ社の造形はディテールが緻密なので、筆塗りがとても映えます!
筆塗りにチャレンジしようと思っている方にオススメです。
最後に次回の実演のお知らせです。
皆様のご来店お待ちしております。
皆様、こんにちは!
大阪ショールーム、キャラグミン大好き もりたゴリラです!!
さあ、いよいよ今週ですよ!今週!!
皆様、もう準備はいいですか?!
12月12日(土)・13日(日)は大阪SRはもちろん全国のボークスショールーム、秋葉原ホビー天国1・2、ホビースクエア、ホビー天国オンラインストアに「ホビーラウンドSR」開催致します!!
ホビーラウンドSRでは、ホビーラウンド23にて先行発売された新作キャラグミンや新商品を発売いたします!
会場にて手に入れていないというお客様は、この機会にぜひゲットしてください!
そして今回は「美神令子」につづく、キャラグミン『GS美神 極楽大作戦!!』第2弾!新発売のキャラグミン「おキヌ」ちゃんを作っていきます!
まずは、中身のパーツチェックを行いましょう。
おおお~~~!すごいねこれは!
幽霊にはかかせない「人魂」が丁寧な造形で再現され、それを支える真鍮線(短×1本、長×1本)も付属しているなんて、まさに極楽にいかせてあげる内容ですね!!
キャラグミン『GS美神 極楽大作戦!!』シリーズはパーツも少なく、しっかりと色分けされており初心者の方もサックリと作れてオススメです。
次はパーツの洗浄をしていきましょう!
キャラグミンは製造の都合上、表面に油分や離型剤が付着しています。
離型剤が表面に残ったままでは塗装や接着がはがれてしまう場合があります。
今回は塗装を行うため、キャストクリンにてパーツの洗浄をしましょう。
キャストクリンは離型剤落とし専用のスプレーなので非常に便利ですよ!
ポリビーカーなど大きな容器に入れ、少し容器を振りながらたっぷりスプレーを吹きかけます。
吹き終わったらパーツを広げ、よく乾燥をさせて完了です!
※キャストクリンは有機溶剤が含まれているので、必ず換気のできる場所で使用しましょう。
今回はここまで!
ガレージキットは難しそう...と不安な貴方も、レッツチャレンジ!レッツキャラグミン!!
『キャラグミン』はこれまでボークスが培ってきたガレージキットの開発・生産技術の粋を集めており、ガレージキット初心者でも安心して楽しめます!
塗装が苦手な方でも、組み立てるだけでキャラクターをバッチリ再現でき、さらに塗装すれば自分だけのキャラクターにすることも可能です!
そして大事なことなのでもう一回!
「ホビーラウンドSR」は12月12日(土)・13日(日)!!
キャラグミン「おキヌ」は12月12日(土)より、いよいよ発売です!
また、キャラグミンでご不明点がございましたら、ぜひ当店2Fスタッフまでお声をお掛けください!
専門スタッフが、こっそりマル秘テクニックを教えてくれるかも?!
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
次回、キャラグミン制作日記「キャラグミン極楽大作戦!!」編 第2話をお楽しみに!
皆様こんにちは!
大阪ショールーム2Fのガンダム大好きリ・ヒコです。
今回は、新製品のご案内です。
機動戦士ガンダム関連の文具は現在多くの種類がでていますが、この度発売されましたのはコチラ!
いかがですか!?
昭和のガンダムグッズを彷彿とする、突っ込みどころもあるデザイン!
サイドにも絵柄がある、おどうぐばこはなんと1種類はガンタンクがメインで、カイがパイロットかのような構図になっております!
あってるような、そうじゃないような??...いや、違います!
ちなみにサイズは、横幅約23cm/奥行き約16cm/高さ約6.5cmと丁度よく、プラモデルキットの保管や持ち運び、用品工具の収納にいかかでしょうか!
そして、個人的オススメは、3色ボールペンです!
なんと、インクは「赤い彗星」の赤・「青い巨星」の青・「黒い三連星」の黒の3色です!!!
仕事や勉強で使えば、エース級の戦績を残す事間違いなし!?
これは、ガンダムファンなら必携ではないでしょうかぁ!!!!
その他、この場では書き表せない程の、昭和ロボットアニメのノスタルジーを感じられるはずです。
クリスマスプレゼントにも最適です♪「こんなに、嬉しいことはない...」(購入時にラッピング無料で承ります!)
こちらの商品は2Fにて販売中です。
皆様のご来店を、お待ちしております。
こんにちは!
大阪SR 2階担当です。
本日は11月28日(土)29日(日)の2日間に開催した
「ファレホ筆塗り実演」のアフターレポート「ズメイ」編をお送りします!
ご観覧頂いた皆様、ありがとうございました。
今回は
12月12日(土)全国のボークスにて発売(絶賛ご予約受付中)の
ドラゴネッツシリーズ新商品「ズメイ」を塗装しました!!
今回の実演では一番左の頭を筆塗りしました。
▼塗装した手順▼
①下地色としてモデルカラーブラックで全体を着色
※下地色には多彩な色を取りそろえたカラープライマー「ホビーペイントスプレー」が便利です。
②モデルエアークロームで頭、背中のウロコを着色→黒い下地色にした事でよりメタル感引き立つ仕上がりに!!
③メカカラーで足元、目を着色
2階 俺の模型部屋では、これからもドンドン実演を行っていきますので
今回ご参加できなかった皆様も、ぜひご参加ください!
スタッフ一同お待ちしております。
最後に12月5日(土)6日(日)の実演のお知らせです。
「塗料にご興味のある方」、「エアブラシが気になっている方」などなど
ご参加お待ちしております。
それでは皆様のご来店、心よりお待ちしております!
こんにちは!
大阪SR 2階担当です。
11月22日(日)開催、筆塗り塗装実演 のアフターレポートをお送りいたします。
ご観覧頂いた皆様、ありがとうございました。
▼使用した塗料▼
下地:ホビーペイントスプレー 28010ホワイト
頭部:モデルカラー 70950ブラック、ギャラクシーダスト77018ダークグリーンティン
首:モデルカラー70814 バーントレッド
目:モデルカラー 70945マゼンダ 70950ブラック 70951ホワイト
冠:モデルカラー 70996ゴールド
角:モデルエアー 71064クローム
12月12日(土)全国のボークスにて発売(絶賛ご予約受付中)の
ドラゴネッツシリーズ新商品「ズメイ」を塗装しました!!
これまでのドラゴネッツシリーズと打って変わって、ズメイは頭が3つあります。
塗る楽しさも3倍★★★
今回の実演では真ん中の頭をファレホシリーズで筆塗りしました!
頭の塗装については、モデルカラーブラックの上から
ギャラクシーダストのダークグリーンティンを使用することで、つや消し→ギラッとした仕上がりに!!
ギャラクシーダスト(ファレホ偏光カラー)は
エアブラシのほうがより綺麗に塗装できますが、筆塗りでの塗装も可能です。
いかがでしたしょうか??
今回ご参加できなかった皆様も、ぜひご参加ください。
スタッフ一同お待ちしております。
内容:「塗るプラ 輪入道」を使って筆塗り塗装。
開催日:2020年11月28日(土)
開催時間:13:00~、15:00~(各時間30分程度)
どなたでも自由にご覧いただけます。
既存の塗料とは一味違う鮮やかな発色とカラーラインナップは、
魔法やエレメンタルといったファンタジーな世界観にぴったりで、特に「発光表現」には
抜群の効果を発揮します!
粉末のままこすりつけるようにして使うのは勿論
水で薄めたり、ファレホとの混色も可能となっております!
ぜひご参加ください。スタッフ一同お待ちしております。