皆さんこんにちは!ボークス名古屋ショールーム スタッフの森です!
今回は現在名古屋ショールーム店頭の「お客様作品展示コーナー」にご展示いただいているお客様作品を6作品紹介させていただきます!
それでは早速紹介に参りましょう!
まずはガレージキット!
ぼす 様の「アズールレーン 島風 ~バニー~」!
作品名:アズールレーン 島風 ~バニー~
コメント:
バニー衣装にはマジョーラカラーを使ったりキラキラになるように塗りました。
こちらはBee bee 様の「アズールレーン 島風」のガレージキットですね。
ツヤツヤとした光沢の衣装の色合いが似合っていて、可愛らしいです!
髪のグラデーション、アイペイント共にばっちり仕上がってナイスな出来栄えですね!
ぼす 様、ありがとうございました!
続いては2作続けてmzuk 様のIMS作品をご紹介!
まずは「ヴァイ・オ・ラ(クルマルス2)」!
作品名:ヴァイ・オ・ラ(クルマルス2)
コメント:
IMS作製初号機でエアブラシ塗装も1/48トムキャットに続いて2作目なのでどんな塗装にするか悩みました。
フレームの造形が細く単色で塗装するのは勿体ないと思い、今後使用したい色も試す意味も込め塗り分けました。
外装の脱着と転倒時の損傷軽減の為各部にネオジムを仕込んだのとチェーンカーテンの改造もSNSを参考に挑戦しました。
こちらは弊社ボークスのキットの「IMS 1/100 VAI O LA CRUMARS II」ですね!
シャンパンゴールド調に塗られた装甲表現がお見事でカッコイイです。
フレームの中までしっかりと塗り分けがなされたこだわりの一作に仕上がっていますね!
続いてはこちら!
「V・サイレン(プロミネンス)」!
作品名:V・サイレン(プロミネンス)
コメント:
IMS2作目キャンディー塗装に挑戦しました。
前作のヴァイ・オ・ラでフレーム塗装にハマってしまい、今回も隠れると分かっていながらも塗り分けてしまいました。
外装のネオジム加工は参考にできる作例が無く自作の為脚ガードが重過ぎたり、スタビライザーのバランスが悪いので
ポーズによって外れたり傾いたりするのでポーズに苦労します。
こちらも弊社ボークスのキットの「IMS 1/100 V・サイレン・プロミネンス」ですね!
燃え上がるようでいて、かつ光沢の美しさが光る装甲はキャンディ塗装で表現!
こちらも上記のヴァイ・オ・ラに負けず劣らずのフレーム塗装で細部までカッコイイ仕上がりを見せていますね!
mzuk 様、ありがとうございました!
続いてはガレージキット!
みかん 様の「アズールレーン ラフィー」!
作品名:アズールレーン ラフィー
コメント:
(なし)
こちらは3月屋/清見 様の「アズールレーン ラフィー(ウサウサアイドル・てきとー)」のガレージキットですね。
ラフィーの雰囲気がバッチリ出ていて、可愛らしい仕上がりをみせています。
チェック柄も決まっていてイイ感じですね!
みかん 様、ありがとうございました!
続いてもガレージキット!
せしりあ@エロのまじゅちゅし 様の「アルバコアμ兵装」!
作品名:アルバコアμ兵装
コメント:
アルバコアμ兵装!!公式絵に近づける為多くの部分を改修。
チェック柄がんばりました!!蛍光色使用で各部がブラックライトで光ります!!
こちらはCLUB M 様の「アズールレーン アルバコアμ兵装」のガレージキットですね。
細部の造形がかなり細かく、しかもバッチリと塗り分けがなされており、素晴らしい仕上がりです。
チェック柄もばっちりですし、服の裏地の宇宙の様な模様も綺麗で美しいですね!
せしりあ@エロのまじゅちゅし 様、ありがとうございました!
最後は境界戦機!
たじぃ 様の「ビャクチ(ドリル&クローアーム)」!
作品名:ビャクチ(ドリル&クローアーム)
コメント:
元キットの出来がよいので特別な工作はせず作りました。
ただクローアームのシリンダー部だけは伸縮するように改修しました。
こちらは境界戦機より「HG メイレスビャクチ (ドリル&クローアーム)」ですね!
つや消しの装甲色がシンプルにカッコ良く、丁寧な作業が伺えます。
そしてやっぱりドリルと大型クローはロマンがありますね!迫力があって強そうです!
たじぃ 様、ありがとうございました!
本日ご紹介の作品は現在、ボークス名古屋ショールームの『お客様作品展示コーナー』に展示中です。大須に寄った際は数々の素敵な作品たちを是非見に来てみてくださいね!
どの作品も作者様のこだわりを感じてめちゃくちゃ素敵ですよ!
それでは今回はここまで!
『お客様作品展示コーナー』のお客様作品の紹介でした!
また次回のSRニュースでお会いしましょう!