皆様こんにちは!
宇都宮ショールーム、ホビーコーナー担当のSです!
12月からエントリー開始した「V.K.M.ペイントコンテスト10」、今回の記事で宇都宮ショールームの作品のご紹介は最後となります。
ぜひ、すべての作品をご覧くださいね!
参加部門:E.フリー部門
作者名:かずごん 様
作品名:ジャンカーZ
コメント:ファレホは黒、銀のリタッチ、内装凸部のハイライトで青を使用。キットが古いのでとにかく丁寧に作りました。
こちらの作品はフリー部門の銀賞に輝きました!
細かな部分でファレホを使用してくださり、古いキットを丁寧に手直しされていますね。
レトロな味わいもどこか感じ、台座との統一感が世界観を盛り上げています。
参加部門:F.コンペ部門
作者名:はっすー 様
作品名:大気圏突入
コメント:表面が高温になっている状態を再現しました。全てファレホで塗装しています。温度は5000℃です。
大気圏へと突入していくその瞬間が切り取られた躍動感ある作品です!
高熱で溶けた装甲や盾の表現が絶妙ですね。
突入していく迫力が伝わってきます。
参加部門:C.ロボ、メカ部門
作者名:はっすー 様
作品名:アルトロンガンダム
コメント:シェンロンガンダムを2つ使って作りました。塗装は全てファレホで行っています。
こちらもはっすー様の作品!
随所で改造を施し、ファレホで全塗装してくださっています。
黄色や赤の発色も良く、渋いグリーンが劇中の雰囲気にぴったりですね。
参加部門:C.ロボ、メカ部門
作者名:ワニ頭 様
作品名:ダブルオーライザー
コメント:実際の色より彩度を落としシルバーグレーを中心に塗装モデルカラーのみ使用。細かくて辛いす。
非常に小さなアーティファクトをファレホで全塗装してくださいました!
小さいパーツで構成されたこのシリーズ塗り分けるのも大変ですよね...!
見事に塗り分け、鮮やかなダブルオーライザーに仕上げています。
参加部門:A.ミニチュアペイント部門
作者名:ヤマ@雷都CC 様
作品名:エスター・アグラ(75mm)
コメント:全てファレホにて塗装、部分的にパテで増量し、自分好みのラインにしてみました。
メカニックな部分と肉感のある肌の塗装のバランスがいいですね!
さらにボリュームが増したことでよりラインが強調されています。
髪の束感もはっきりして、青いまつ毛がセクシーです。
参加部門:C.ロボ、メカ部門
作者名:さと 様
作品名:グフとドム
コメント:アーティファクトのグフとドムです。ラッカーを下地にファレホで仕上げました。細かすぎです...
こちらもアーティファクトをファレホで塗装してくださいました!
しかも二機!小さいながらもどちらも砂漠の埃っぽい雰囲気があり、剥げた塗装部分の表現によって歴戦の佇まいを感じさせます。
参加部門:E.フリー部門
作者名:さと 様
作品名:The Child
コメント:フィギュアのグローグーを全てファレホでリペイント。産毛を生やしました。
こちらもさと様の作品です。
このうるうるした大きな瞳とぱやぱやした産毛が本当にかわいいですね...!
衣服の皺感も塗装によって緻密に描かれています!
エントリーされた皆様、ありがとうございました!
エントリー作品は以下のリンクから全てご覧いただけます。
皆様の力作をぜひご覧ください。
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その①!(No.1~5)
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その②!(No.6~10)
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その③!(No.11~15)
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その④!(No.16~20)
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その⑤!(No.21~25)
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その⑥!(No.26~30)
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その⑦!(No.31~35)
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その⑧!(No.36~40)
V.K.M.ペイントコンテスト10、作品紹介その⑨!(No.41~45)
次回のコンテストの情報は3月に発表予定!お楽しみに!
それでは皆様の宇都宮ショールームへのご来店、心よりお待ちしております。