イベント 記事一覧
皆様こんにちは! ボークス宇都宮ショールームです。
5月15日(日)に開催されましたHOBBY ROUND 26!
さまざまな新商品が発売されましたが、その中から今回はキャラグミン最新作『神尾観鈴』をご紹介です!
キャラグミン 神尾観鈴
スケール non
サイズ 全高約155mm、全幅約102mm
素材 4色成型カラーレジン
原型制作 造形村
付属品 パーツ総数:28
価格 ¥9,900(税込)
原作PCゲーム発売から20年以上経った今なお、多くのファンに愛させる作品『AIR』より、「観鈴ちん」がキャラグミンで登場!
「神尾観鈴」を代表するイラストを元に、堤防のコンクリートの上に立ち、一身に風を受けて、あたかも空を飛んでいるような雰囲気の彼女を再現!
『AIR』、そして「神尾観鈴」を愛されてきた皆さん。キャラグミンで彼女を組み立てながら、あの時味わった感動をもう一度実感してみるのはいかがでしょうか?
宇都宮ショールームにもサンプルが到着致しましたので発売前にサイズ感を確かめたい!ディスプレイ方法を検討したい!という方は見に来てくださいね!
一体成型で継ぎ目のないスカートが個人的おすすめポイントです!!
店頭サンプルは現在【デカールの貼り付け】と【髪と肌のパステル塗装】のみで展示しております♪
カラーレジンで成型されたキャラグミンは、塗装しなくてもキャラクターイメージに近い仕上がりになりますが、塗装すればもっと完成度は高まります!
今回ご紹介しました新作キャラグミンをはじめ、HOBBY ROUND 26で先行販売・限定販売された商品は、5月28日(土)・29日(日)のホビーラウンドショールームで販売予定です。お見逃しなく!
それでは! また次回のSRニュースでお会いしましょう!
©VISUAL ARTS/Key
創作造形©ボークス・造形村 ©VOLKS INC. All rights reserved.
皆様こんにちは!
宇都宮ショールーム、ホビーコーナー担当のSです。
前回からの変更点が大きく2つございます!
1つ目は使用できる塗料が「ファレホ」「Kカラー」「MMP(ミッションモデルズペイント)」から、
「ファレホ」「キメラカラー」「MMP(ミッションモデルズペイント)」に変更になりました!
そして2つ目はミニチュアペイント部門から胸像部門が独立!
「ワールドミニズ」のミニチュア胸像はこの部門で受付をさせていただきます!
ご参加の際にはお気を付けくださいませ。
また、現在会員様にお渡ししているボークスホビーフレンド(VHF)第13号では今回のコンペ部門テーマ「質感表現」の一例が掲載されております。
質感表現とはなんぞや?と気になっている方、こちらもお見逃しなく!
さらに詳しい概要はこちらのボークスホビーブログの記事をチェックしてみてくださいね。
ただいま店頭にてエントリー用紙の配布を行なっております!
「毎回参加してる!」という方も、「初めてだけど気になってる」という方も、どなたでもお気軽にお声掛け&お問い合わせくださいませ~。
それでは宇都宮ショールームの皆様のご来店、心よりお待ちしております。
V.K.M.ペイントコンテスト9開催日程
5月7日(土)~ エントリー用紙お渡し開始 ←イマココ!
6月18日(土)~7月31日(日) 作品受付期間
8月2日(火)~8月12日(金) 作品人気投票
8月14日(日) 結果発表&表彰式
9月18日(日) 作品返却日
皆さんこんにちは。
宇都宮ショールーム、ホビーコーナーです!
ボークスホームページや新情報冊子VHF(ボークスホビーフレンド)にてすでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、この度ボークス創業50周年を記念した様々な特別企画が進行中であります!
その企画の一つとして『ありがとう!ボークス創業50周年記念セール』が開催されます!!
第1弾の内容はこちら。
※写真は福袋の一部です。
宇都宮SRではスケールモデル、PVCフィギュア系のお買い得商品に加え、福袋各種【スケールモデル(飛行機、AFV、艦船)、メカ・ロボ・特撮TOY系、PVCフィギュア他】の販売を実施!
どちらもかなりお買い得ですので是非店頭にてチェックしてみてください♪
(数には限りがあるため完売次第終了となりますので予めご了承ください。)
こちらのセールの他にも新商品や人気の定番アイテムをたくさんご用意してお待ちしておりますので、ゴールデンウィークは是非宇都宮ショールームに遊びに来てくださいね!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
それではまた次回!
皆さんこんにちは!
宇都宮SRブロッカーズ担当スタッフの高麗です。
さあ今回はブロッカーズ甲子園23作品紹介の最終回...ここまでお付き合い頂きましてありがとうございます!
たくさんの素敵な作品をご紹介してきましたが実物をご覧頂くとより作品の魅力が伝わりますのでご来店の際には是非隅々までチェックしてみてくださいね♪
それではこちらの作品からどうぞっ!
最低限のパーツ構成で玄武の要素(堅牢な雰囲気)を表現されていてさすがです!
フェイスパーツとヘアーパーツの組み替えでオリジナリティを出されている点も良いですね♪
また玄武(亀)に銃器という組み合わせも格好よくて個人的にポイント高しです。
そして今回の甲子園のトリとなる作品がこちら!
今回も布素材を駆使した可愛らしい作品でエントリーのNEI♪SEETさん。
武装パーツを使い2人それぞれのモチーフである蝶と蜂の表現するなど新しい試みとのことですがバッチリ伝わってきますね!
柔らかい雰囲気の中の硬質的なパーツがメリハリをきかせていて素敵な作品に仕上がっています♪
さてブロッカーズ甲子園23作品紹介はここまで。
次回は現在受付中の東西代表投票の結果発表も出来ると思いますのでお楽しみに!
それでは、また次回!
【ブロッカーズ甲子園23 東西代表投票:~24日(日)】
皆さんこんにちは!
宇都宮SRブロッカーズ担当スタッフの高麗です。
さてブロッカーズ甲子園23作品紹介もいよいよ最後の部門となりました!
本日は参加部門C「塗装改造フォト部門」の前半です。
(※部門ごとにご紹介しますのでエントリー順が前後する点はご了承ください。)
まずはこちらの作品!
なるほどそうきたか!?と思わずニヤリとしてしまう、「幻」と「弦」を掛けた挑戦的な作品です♪
しかしモチーフネタだけに留まらず要所要所でのパーツの使い方、塗装・改造の丁寧さはさすが前大会M.O.V.のTKGさんといった所。
作品の肝となる珍しいタイプの4弦ギターも細部まで作りこまれていてめっちゃカッコいい!
次の作品はこちら!
凄まじいな圧を感じるインパクト抜群な作品ですね!
改造の手はかなり加わっていますがコメントでもおっしゃっている通りブロッカーズ本来のパーツの良さを引き出されているのが素敵♪
スケルトンドラゴンの絶妙なバランスに加え塗装に関してもリアルな骨感が美しいです。
さて今回はここまで。
ブロッカーズ甲子園23作品紹介は次回で最終回...是非お見逃しなく!
東西代表投票も本日から始まりましたのでそちらへのご参加もお待ちしております。
それでは、また次回!
【ブロッカーズ甲子園23 東西代表投票:4月14日(木)~24日(日)】