皆様こんにちは!ボークス大阪ショールームスタッフの帰りマンです!
春が近づきホタルイカが美味しいシーズンとなっています。辛子酢味噌をつけて食べるのが美味です。イカはイカでもスミイカーはバイクですので食べられません。間違えないようにしましょう。イカードに怒られます。
次回「ファレホペイントコンテスト5」は6月開催予定!詳細は4月頃お知らせとなります!
それは参りましょう!最初の作品は!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:ミタニトモヤ 様
作品名:クアンタデザート迷彩
ファレホ使用率:80%
コメント:下地以外はファレホ初筆塗りです。
初参加のミタニトモヤ様、デザート迷彩仕様のガンダムダブルオーコマンドクアンタをお持ちいただきました!筆塗りならではのワイルドなタッチと武装などの金属色の組み合わせで重厚感にあふれています。
続きまして!
部門:D.ガールズフィギュア部門
作者名:Hum 様
作品名:Fの歌姫
ファレホ使用率:50%
コメント:エクスプレスカラーを使ってみたくてチョイスしました。上着とタイツ部分、ついでに百均のバラにも試してみました。なかなかおもしろい塗料かと(笑)
Hum様には2作品お持ちいただきました!1作目はベスト盤がもうすぐ発売されるマクロスフロンティアより銀河の妖精シェリル・ノームのPLAMAXキットです。単色で濃淡が表現できるエクスプレスカラーを使用され、ディテールが立体的に表現されています。鮮やかな色味もエクスプレスカラーならでは!
続きまして!
部門:F.フリー部門
作者名:Hum 様
作品名:ショッカー怪人
ファレホ使用率:50%
コメント:毎度このパターンですみません。HGシリーズのリペイントです。基本のグラデ塗装はラッカー系ですが、その他こまかい部分はファレホ筆塗りです。
Hum様といえばガシャポンHGシリーズのリペイント!今回はショッカー怪人たち3体(キノコモルグ、蝙蝠男、かまきり男)が勢ぞろい!エアブラシによるグラデーション表現で実際の着ぐるみの質感を再現されています。かまきり男は戦いで砂埃をかぶったようなスーツの汚れ表現となっているのも注目です!
続きまして!
部門:F.フリー部門
作者名:masa 様
作品名:笑顔と哀愁
ファレホ使用率:40%
コメント:インナースーツにファレホ偏光カラーを使用。全て筆塗りで光沢感を出すのに苦戦しました。
初参加のmasa様には2作品お持ちいただきました!ブリックワークスのマシーネンクリーガーインナースーツver.の女の子たちを水性の偏光カラーとして人気のシフターズを使ってインナースーツの光沢を表現されています。シフターズはエアブラシ塗装ように希釈されていますが、筆塗りでもその偏光の輝きは発揮されます!
最後の作品は!
部門:D.ガールズフィギュア部門
作者名:masa 様
作品名:妖しい
ファレホ使用率:20%
コメント:胸元にファレホ偏光カラーを使用しています。妖しい雰囲気が少しでも伝わればと。
2作目は大阪SRでも取り扱っているArsenal.D.i様のキット・PUNK the Dragonです!キリッとした表情が印象的なドラゴンモチーフの女の子。偏光カラーで怪しく光る衣装が印象的。マットな肌のグラデーションも美しいです!
以上、作品のご紹介でした!各賞受賞者のご紹介はこちらから!
過去の作品はこちらから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第3回(No.011~015)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第4回(No.016~020)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第5回(No.021~025)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第6回(No.026~030)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第7回(No.031~035)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第8回(No.036~040)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第9回(No.041~045)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第10回(No.046~050)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第11回(No.051~055)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第12回(No.056~060)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト4」作品紹介!第13回(No.061~065)
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!