皆様こんにちは!ボークス大阪ショールームスタッフの帰りマンです!
2体で連携して戦う戦術をMAV(マヴ)というらしいですが、ラウンドベースの警備ロボットはマグです。間違えないようにしましょう。ディスクを入れ替えると性格が変わります。
それでは参りましょう!最初の作品は!
だんな日和様には2作品お持ちいただきました!1/6スケールのバンダイのキットのマスターヨーダです。髪の毛の植毛やシワの表現など劇中のパペットのような質感です!歴戦をくぐり抜けてきたであろうマントの少し風化した色味も再現されています。
続きまして!
2作目はドレイク軍のオーラバトラー、ビアレスの旧キットです!オーラバトラーは装甲や駆動系がバイストン・ウェルに棲息する巨大な強獣の甲殻や筋肉組織で構成されているという設定で、ロボットでありながら生物的な表現となっています。淡い色味の配色が美しいです。
続きまして!
ワカツ様には3作品お持ちいただきました!フリー部門は宇宙鉄人なカラーリングのリリネルとララネル!赤と青の配色が対照的ながら各部を見比べると塗り分けが異なってます。真ん中にいるゴンゴンゴンベスなハロもポイントです!
続きまして!
ワカツ様のウルトラ怪獣指人形シリーズの最新作はエースキラー!実際の着ぐるみのように金の下地である銀色がうっすら見えているところに再現への拘りを感じます!エースキラーの特徴でも緑の眼と胸の宝石の輝きもこのサイズながら表現されています。
最後の作品は!
3作目はゼロテ社のミノタウロスシリーズ。歴代のワカツ様のミニチュア作品は青色が印象的!何層にも重なりグラデーションが表現されています。数々のミニチュア作品をエントリーいただいているワカツ様ならではの塗装技術が集約されています!
以上、作品のご紹介でした!各賞受賞者のご紹介はこちらから!
過去の作品はこちらから!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!