皆様こんにちは!第三部・中年奮闘編に参加できそうな大阪ショールーム2階スタッフです。第二部(青春激闘編)は無かったですが。
「ボークス ファレホペイントコンテスト3」
現在エントリー用紙を配布中です!全6部門での作品をお待ちしております!一部でもファレホを使っていればOK!
「6つある」というのは忍者参謀の変形の数と同じ数と覚えると分かりやすいです。
それでは「ボークス ファレホペイントコンテスト2」作品紹介のショールームニュース第19回!Glowin Up!
最初の作品は!
まったりねこ
作者名:大坪 清
作品名:あったかいニャー
部門:F.フリー部門
コメント:デバリエの完成品の全面リペイントです。アイボリー、オールドピンクなどを筆ぬりしました。
ファレホ使用率:100%
全部門エントリーいただいた大坪様のフリー部門はなんとインテリアの置物のリペイント作品!
大坪様といえば一目で分かる筆塗りグラデーション塗装が印象的ですが今作は全く違うパステル調の塗装表現!
仲良く昼寝する猫のこの表情!癒されますね・・・。ミニチュアからガレージキット、スケールモデルから何とインテリアまで様々なジャンルにアンテナを貼っていらっしゃる大坪様ならではの作品です。
大坪様、6部門のエントリーありがとうございます!続きまして!
一撃必殺ボーガン使い
作者名:164-K
作品名:人生初ガレキ
部門:A.ミニチュアペイント部門
コメント:はじめてガレージキットの塗装に挑戦しました。サフと弩に別の塗料を使った以外、全てファレホです。
ファレホ使用率:95%
164-K様、初めてのミニチュア、初めてのガレージキット作品としてゼロテ社の弩装備ミノタウロスをお持ちいただきました!
ホルスタイン柄のミノタウロス!斑模様は全体のバランスを取るのが難しいのですが絶妙な配置でまさにウシ!という配色となっています。
鎧や弓など各装備の質感の塗り分けも素晴らしい!ミノタウロスシリーズはディテールがバキっとしているのでそれぞれの装飾を塗るのが楽しいのでミニチュアを塗ってみたい!という方にオススメです。
164-K様、ありがとうございます!続きまして!
雨上がりの女子高生
作者名:小畑
作品名:雨上がり
部門:D.ガールズフィギュア部門
コメント:基本色の上から、全体の濃淡付けにファレホを用いました。濃淡のみでなく、色調の違うのも薄く重ねました。
ファレホ使用率:60%
スケールキット作品をお持ちいただく小畑様、今回はガールズ部門でお持ちいただきました!ハセガワのJKメイトシリーズのガレージキットです。
こだわりの肌部分は色の重なりによって立体的に見えます。真っ白な制服に濃紺のスカートの色味も美しいです。
雨あがりということで足元には水たまりができています。さりげない情景をプラスすることで小さな物語が生まれますね。
小畑様、ありがとうございます!続きまして!
バザルト社製旧式WAP
作者名:ヒゲ魚ニャン
作品名:ガルボ
部門:B.ロボ、メカ部門
コメント:装甲とセンサーをファレホで筆塗りしました。エクスプレスカラーを水割りしてウォッシングしています。
ファレホ使用率:60%
ヒゲ魚ニャン様にはストラクチャーアーツのガルボをお持ちいただきました。曲線の機体シルエットと足周りの重厚なアーマーが特徴的なヴァンツァーです。
作成のような青。ウォッシングにエクスプレスカラーを使用されています。単色で濃淡を表現できるエクスプレスカラーはスミ入れはもちろん、ウォッシュのように使っていただいても効果を発揮します!
センサーの水色もファレホの発色の良さが発揮されています。メカカラーの蛍光カラーなど、ロボメカのセンサー部にワンポイントでファレホを使われる方も多いです!
ヒゲ魚ニャン様、ありがとうございます!続きまして!
作者名:忍
作品名:暴走‼
部門:F.フリー部門
コメント:全てファレホ筆塗りです。
ファレホ使用率:100%
忍様には大人気のARTPLA初号機をお持ちいただきました!今回のコンテストで3体目のエントリー!ガレージキットのような造形が魅力です。
紫の装甲も各作者様で異なります。忍様の初号機はアニメ初期の色味に近いイメージです。筆塗りとは思えない美しさ!
口の中はグロスメディウムを使用して唾液を再現されています。同じキットでも作者様によって色味や塗装方法など表現の違いを楽しめるのがコンテストですね!
忍様、ありがとうございます!以上、作品のご紹介でした!ファレホペイントコンテスト2各賞のご紹介はコチラ!
過去のご紹介記事はコチラから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第3回(No.011~015)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第4回(No.016~020)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第5回(No.021~025)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第6回(No.026~030)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第7回(No.031~035)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第8回(No.036~040)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第9回(No.041~045)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第10回(No.046~050)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第11回(No.051~055)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第12回(No.056~060)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第13回(No.061~065)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第14回(No.066~070)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第15回(No.071~075)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第16回(No.076~080)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第17回(No.081~085)大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第18回(No.086~090)
ファレホペイントコンテスト3は6月1日(土)よりエントリー受付開始!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!