皆様こんにちは!大阪ショールーム2階スタッフです。昨日4月17日といえばそう、赤ドラスが誕生した日ですね。劇場で初めて解禁されたので驚いた方も多かったのでは。
大阪ショールームにて125作品エントリーいただきました「ボークス ファレホペイントコンテスト2」!
各賞のご紹介はコチラ!
それでは作品紹介のショールームニュースです!第11回!イレブンといえばJボーイズサッカー!
最初の作品は!
惑星クレンダツウに立つ機動歩兵
作者名:Konlad 66 様
作品名:Good day to die
部門:F.フリー部門
コメント:宇宙の戦士の挿絵をイメージして作成 アラクニドはファレホ。プリンター印刷で大群を作りスケールを合わせた。
ファレホ使用率:40%
規定サイズギリギリのジオラマ作品!Konlad 66様にはハインラインのSF小説「宇宙の戦士」のワンシーンをイメージして制作された大型作品をお持ちいただきました!惑星クレンダツウでアラクニドと戦う機動歩兵たちです。
地球外惑星であることが分かる巨大な岩石のジオラマと荒廃した大地、不思議な色の草花、そして襲ってくる大量のアラクニドはその数に圧倒されます!
機動歩兵たちは金属の下地が見えるまでの激しいダメージ表現、戦いの激しさが感じ取れます。そして各武器の発射表現に注目!特にレーザーは戦闘シーンの一瞬を切り取ったかのような表現で斬新です!
Konlad 66様、ありがとうございます!続きまして!
武勇に優れ度胸のあるドワーフ
作者名:康次郎 様
作品名:豪傑小人
部門:A.ミニチュアペイント部門
コメント:ヘラモデルのドワーフバストをファレホでペイント。ゴツゴツした面構えが良い‼
ファレホ使用率:100%
ワールドミニズ作品をお持ちいただく康次郎様、ヘラモデルのドワーフ アカデミックver.をお持ちいただきました!小サイズながらドワーフならではの髭のディテールがバキッと表現されていて人気のキットです。
迫力のアップ!力強い筆塗りのタッチがキャラクターにピッタリです。ボリュームのあるヒゲが立体的に表現されています!
別角度から。肌、毛皮、鎧も何層にも色が重なっているのが分かります!数多くのミニチュア作品をエントリーいただいている康次郎様ならではの塗装技法が光ります!
康次郎様、ありがとうございます!続きまして!
孤独な聖戦士
作者名:H・N 様
作品名:救国の騎士
部門:A.ミニチュアペイント部門
コメント:キメラモデルよりアステリアです。ノンメタリックメタルや肌の部分にファレホを使用しました。
ファレホ使用率:70%
ミニチュア作品をお持ちいただくH・N様、今回フリー部門でエントリーいただいた作品がアラディアミニチュア社のメーカーセレクト賞を受賞されました!おめでとうございます!そちらの作品のご紹介は後ほど。ミニチュアペイント部門にはキメラモデル社の作品をお持ちいただきました!
H・N様と言えば胸像から75mmサイズまで幅広い作品をお持ちいただいております。数々の女性フィギュアをお持ちいただいているH・N様だからこそのこの表情!騎士らしい力強いまなざしでありながら、優しさも併せ持つキャラクターに感じます。
鎧の繊細なNMM塗装表現はまるで絵画のような仕上がり!高級感漂う金色の装飾や鎖帷子など、素材ごとの塗り分けも素晴らしいです!
H・N様には3作品エントリーいただきました!ありがとうございます!その他の作品のご紹介は後ほど。続きまして!
テンを意味する歩兵戦闘車
作者名:元祖アビネプ 様
作品名:AFV パーツパネル
部門:C.ミリタリー部門
コメント:基本塗装以外はファレホで仕上げました。額装によりガラスを通して斬新な朽ちたAFVを表現してみました。
ファレホ使用率:30%
ミリタリー部門金賞に輝いた元祖アビネプ様の作品!カーモデルのパーツパネル表現のようなマルダー歩兵戦闘車をお持ちいただきました!
一度仮組し、塗装したものを再び分解して並べるという非常に手間のかかる工程から生まれた作品です。各部品の配置バランスも美しい!
近くで見てもこれがプラスチックでできているとは思えません。何層にも重なる色味によって表現されるサビはまさに金属そのもの。塗装によってここまで本物に近付けるのですね・・・!
元祖アビネプ様、ありがとうございます!続きまして!
38cm突撃臼砲ディフォルメタイプ
作者名:モリチュア 様
作品名:シュトゥルムティーガー
部門:C.ミリタリー部門
コメント:ノリと勢いで作りました!キャタピラをうまくハメれなくて塗装ハゲたりアクシデント多発でした笑
ファレホ使用率:60%
全部門制覇のモリチュア様のミリタリー部門はディフォルメ戦車!もちろん実在の機体ですのでミリタリー部門です。
ミリタリー系のディフォルメキットはパーツ数も少なくサクっと組めるのでノリと勢いで作るのにピッタリ!
そして塗装もサクサク筆塗り!塗装が剥げてしまってもダメージ表現と言って良いのです!ミリタリー作品は難しい・・・というイメージかもしれませんがお気軽にご参加ください!
モリチュア様、ありがとうございます!その他の作品のご紹介は後ほど。
以上、作品のご紹介でした!過去のご紹介記事はコチラから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第3回(No.011~015)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第4回(No.016~020)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第5回(No.021~025)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第6回(No.026~030)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第7回(No.031~035)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第8回(No.036~040)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第9回(No.041~045)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト2」作品紹介!第10回(No.046~050)