皆様こんにちは!先週地元で初雪を見た大阪ショールーム2階スタッフです。
雪といえばダイアナはあの衣装で雪の中戦うのは大変だろうなぁと思っていました。ペアでドッキリ、コンビで結晶!
昨年末よりエントリー受付中の「ボークス ファレホペイントコンテスト2」の作品紹介ショールームニュース第2回!
第2回といえばナイアガラスロープ!ギア比が大事!それでは早速参りましょう!最初の作品は!
グラマラスボディがさらに際立つ!
作者名:先生五十二 様
作品名:すーぱーぽちゃ子"南半球"
部門:D.ガールズフィギュア部門
コメント:キャラグミン売場横の作例記事を見て「これはとんでもないところに来てしまったゾ」と感じたキットです。
ファレホ使用率:100%
夏しか会えない特別なキャラグミン!キャラグミン水着シリーズの中から人気のすーぱーぽちゃ子 バレンタイン水着日焼けver.をお持ちいただきました!大阪ショールームで開催されていたキャラグミン教室にご参加いただき、その中で製作された作品です!
南半球の常夏の島でこんがり日焼けした肌はグラデーションによって立体感が表現されています。ファレホのエアブラシ塗装を極めていらっしゃる先生五十二様ならでは。髪の毛のグラデーションも美しい!
そしてこだわりのチョコバナナ!バナナ、チョコ、トッピングシュガーの色味、質感、完璧です!
続きまして!
究極の綾波造形へのリスペクト
作者名:先生五十二 様
作品名:フィオーレDE絶対領域
部門:F.フリー部門
コメント:3月に開催された京都のボークス創業50周年記念展で見た絶対領域レイに衝撃を受けてつくりました。
ファレホ使用率:100%
ブロッカーズ甲子園でも塗装改造フォト部門にご参加いただく先生五十二様、ブロッカーズ作品をファレホコンにお持ちいただきました!エヴァンゲリオンとのコラボアイテム・EVA-PRIME初号機と、綾波イメージ仕上げのFIOREコスモスとの組み合わせです!
キャラグミンの中でもその造形美と迫力で「究極の綾波造形」と呼ばれる絶対領域シリーズにインスパイアされたオリジナルの組み替えでうっすらと粒子が光るメタリックパープルの本体が美しい!
髪型はFIOREカスタムパーツのシャープネスヘアー。レジンならではの繊細な造形が魅力です。コスモスは腕や太ももをリペイントし、露出が増えてよりセクシーに!
先生五十二様、2作品のエントリーありがとうございます!続きまして!
清純な眼差しで見つめる剣士
作者名:HAL 様
作品名:剣士デアドラ
部門:A.ミニチュアペイント部門
コメント:全てファレホ使用 苦手なアイペイントに気を使いながら塗装しました
ファレホ使用率:100%
HAL様にはノクターナモデルの胸像、デアドラをお持ちいただきました!大きな瞳、たなびく髪やマント、ディテールの繊細な鎧など、立体的なシルエットが人気のキットです。
そのキャラクターの性格を表す瞳の塗装。宝石のように美しい紫の瞳は純粋な性格をイメージさせます。パッケージイラストでは赤髪が特徴的ですが、青髪仕上げでよりエルフらしい姿に。
肩の装甲は年季の入った銅の色味。エルフは人間よりも長生きする種族なので長き戦いの間に経年劣化していった色味なのかと想像してしまいます。
HAL様、ありがとうございます!続きまして!
寿司怪獣一丁上がり!
作者名:つんドラ 様
作品名:寿司怪獣
部門:E.モンスター部門
コメント:スシエルエーのガレージキットをファレホ筆塗りしました。成型色の白を活かす感じで塗ってます。
ファレホ使用率:100%
寿司×怪獣=SUSHI-L.A.(スシエルエー)!ナカオテッペイ氏デザインのフシギカワイイ寿司怪獣をお持ちいただきました。寿司サイズのソフビ人形も発売されていますが、こちらは限定で発売されていたガレージキット。サイズもわずか30mmと一口サイズよりもさらに小さいです。
「寿司」怪獣ですのでネタ鮮度が肝心!海老の茹で具合、本マグロのサシ、卵の焼き具合など食品サンプルのようなネタの再現度にご注目!本マグロは自分のワサビがはみ出して目に染みてます・・・。
シャリ部分はレジンの色味を活かしグロス仕上げに。「ネタの鮮度」と「光るシャリ」。旨い寿司の条件が揃っています!
最後の作品は!
2523年、漫画化決定!?
作者名:つんドラ 様
作品名:夜桜弥生
部門:D.ガールズフィギュア部門
コメント:自作シール界からガレージキット化した夜桜弥生ちゃんをファレホ筆塗りしました。
ファレホ使用率:100%
こちらもつんドラ様!元はFACTORY TALE -煤祓い一族の絆-の自作シール。ビックリマンシールのサイズでオリジナルデザインのシールを個人で製作、販売れているそのデザインを元にしたガレージキットです。
みなもと悠氏のシールデザインをそのまま立体化した可愛さを全て筆塗りで仕上げられています!!ハンドペイントによる瞳の描きこみ、着物の桜模様も一つ一つ手書きなのです!5方向に向く桜の花びら模様を均一に描くのは大変です。
複雑なデザインながら3Dプリントのキットらしくパーツ分割が少なく、塗分けが大変ということでしたがそれを感じさせない仕上がり!美しい桜色が組み合わさった作品です。
つんドラ様、2作品のエントリーありがとうございます!
以上、作品のご紹介でした!過去のご紹介記事はコチラから!
ファレホペイントコンテスト2は現在作品受付中です!
作品人気投票 2024年2月10日(土)~2月25日(日)
結果発表&表彰式 2024年3月3日(日)
作品返却期限 2024年3月24日(日)
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!