皆さまこんにちは!
スタッフN2です。
8月16日から開催中の「ワールドミニズフェア9」のイベントの一環として、ファレホによるワールドミニズ筆塗り実演を開催いたしました。
当日は多くのお客様にご参加いただき、中にはメモを取りながらご覧いただいたお客様もいらっしゃるなどとても盛り上がった実演となりました!ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
さて、実演では「銅像風実演」「エクスプレスカラー活用術」「フレッシュ(肌)塗装」の3ジャンルの筆塗りテクニックを実演させていただきました。今回は第2弾「エクスプレスカラー活用術」をお届けいたします。
こちらで使用したのは「塗るガレ ドラゴネッツ リヴァイアサン」です。
使用したのはこちらの3本!
エクスプレスカラーは透過度が高く、サッと1度塗るだけで色の濃淡によって立体感が強調される塗料です。そんなエクスプレスカラーは白い下地の上に塗ることで効果を最大限に発揮します。
ということで、リヴァイアサンにホワイトプライマースプレーを...おや?何故か黒い部分もありますね?これは黒い下地の上からホワイトプライマーをかけて光源を作ることで、明暗の差をつけてよりメリハリのついた塗装を行う「ハイライトプライミング」という技法です。これによって重ね塗りの時間を短縮すると同時に、エクスプレスカラーの効果を最大限発揮できるようになるのです。今回はミニチュア本体正面から光が当たっていると仮定してプライマーを吹いています。
➀波の部分を「ヘレティックターコイズ」でササっと塗る
➁胴体部分を「カーディナルパープル」でパパっと塗る
③ヒレの部分を「インペリアルイエロー」でチョロッと塗る
もし、塗料が濃いと感じたら「72448 エクスプレスメディウム」で薄める。塗料の定着力はそのままに、色だけを薄くすることができます。
以上の手順で塗って...完成!
ハイライトプライミングの効果によって、鮮やかかつ、メリハリのついたリヴァイアサンが完成しました!各色にコントラストがついて少ない色数でも鮮やかに仕上がっています。また、目にはホワイトでハイライトを入れることでぼんやり光るような表現を加えています。
ここまでにかかった時間はたったの30分!エクスプレスカラーとハイライトプライミングを組み合わせれば、短時間でコントラストが効いて、立体感のある作品を作り出すことができます!ぜひ試してみてくださいね♪
ミニチュアペイントは見た目以上に簡単で奥深く、そして何より楽しいホビーですのでぜひ皆さまも挑戦してみてくださいね!!
そして現在開催中の「ワールドミニズフェア9」ではワールドミニズ X(旧Twitter)キャンペーンも実施中!
キャンペーン期間中、お客様の手で制作されたワールドミニズで取り扱っている海外ミニチュアの完成写真をX(旧Twitter)にてハッシュタグ「#ワールドミニズ」を付けてポストいただくと、抽選で「ワールドミニズお宝アイテム」をプレゼントいたします。こちらは8月31日までのポストが対象です!お急ぎください!
詳細はキャンペーンページをチェック!
それでは今回のアフターレポートはここまで!次回は「3色で完成!フレッシュ(肌)塗装」をお届けいたします。
また次回のSRニュースでお会いいたしましょう!