皆様こんにちは!
宇都宮ショールーム、ホビーコーナー担当です!
本日もファレホペイントコンテスト5のエントリー作品をご紹介します!
部門名:F.フリー部門
作者名:たか 様
作品名:ジム バスターランチャー装備
ファレホ使用率:100%
製作者コメント:本体をプライマー主体で塗装しアクセントにグリーン系の塗料を筆塗り。仕上げにはグロスバーニッシュを使用しています。
ミキシングビルドによりエース専用カスタム機といった風格が漂う豪華兵装のオリジナリティ溢れるジムを再現してくださいました。トリコロール的な色合いを排し渋めの色をチョイスされ、なお且つプライマーの下地色を活かしたことで、モビルスーツが戦闘兵器であるという原点に立ち返った一作に仕上がっています。素直に「格好いい」と思わせる作品に昇華されています!
部門名:F.フリー部門
作者名:オトットー 様
作品名:ガッツ
ファレホ使用率:70%
製作者コメント:本体並びにベースをファレホで下地、基本塗装をした後、エナメルとパステルで仕上げを行ないました。甲冑の表現にこだわりました。
ファレホによる下地塗装の丁寧さもさることながら、こだわりと仰るエナメルとパステルによる甲冑の表面仕上げが、劇中さながらの迫力を彷彿とさせ息を飲まされます。ベースの色選びも「蝕」の一シーンを思い返され、物語を知る方ならば作品名を一目で体現する作品と感じられるのではないでしょうか。
部門名:B.ロボ、メカ部門
作者名:☆プラモン☆ 様
作品名:ぷりちぃベア
ファレホ使用率:100%
製作者コメント:粘土細工に見えるよう和紙を貼りその上からファレホで全体を筆塗りしました。紙の質感がファレホの仕上がり感で良い具合に紙粘土ベアが完成しました。
和紙で表現したという紙粘土の質感がなんとも可愛らしい、愛情のこもった作品に仕上げてくださいました。紙粘土の質感もですが、注目していただきたいのは筆で手書きされたネックレスや手足の模様!細かなところまで及ぶ遊び心がまさしく『ぷりちぃ』!「プラモは自由」というどこからかの言葉が脳裏をよぎります。
部門名:A.ミニチュアペイント部門
作者名:GKO渡辺 様
作品名:リンボディうさちゃん~ムシャムシャ~
ファレホ使用率:100%
製作者コメント:アキオは赤プライマーベース、ハンゾーは黒プライマーベースで塗装。ガトリングを肉抜きしたりくわえてる葉っぱを作ったりとなにかとアレンジを加えた2体です。
今回5作品エントリーされたGKO渡辺様の作品。武者と武者で「むしゃむしゃ」とタイトルにもユーモアが感じられます。作業効率と拘り、そして氏による楽し気なイメージを盛り込んだ改修と追加工作が、丁寧な塗り分けと相まって相乗効果を醸し、美しい仕上がりに結実しています。
部門名:B.ロボ、メカ部門
作者名:GKO渡辺 様
作品名:マグマライザー 様
ファレホ使用率:77%
製作者コメント:シルバー部分以外はファレホで塗装してます。内部の隊員のフィギュアも塗装してますが雰囲気重視です笑。
こちらもGKO渡辺様の作品。シルバー部以外がファレホでの筆塗りとのことですが、ボディ部の濃青部と黄色のラインがしっかりと決まって、シルバー部とのコントラストが一層際立っているように感じます。ウルトラ超兵器としての佇まいと迫力を余すところなく表現していますね。
エントリーされた皆様、ありがとうございました!
エントリー作品は全てショールームニュースでご紹介しますのでお楽しみに!