皆様こんにちは、鉄道フロア担当のNです!

2025年も本格的に終盤になり、寒さが増していますね...
今後も肌を突き刺すような寒波が来る可能性があるのでお互いに気を付けて生活していきましょうね!
まったく...こんな日はコタツでゴロゴロしながらアイスクリームでも食べたいものです🍨(あれ、矛盾してる?)

と、前置きはこのくらいにして、今回はKATOより発売されました

683系6000番台「まほろば」(安寧)」をご紹介!

1113_02.jpg

大阪と奈良を結び、かつては臨時列車として使用車両や運行ルート、停車駅を変えながら運行されていた特急列車!
今回は吹田総合車両所京都支所所属のN01編成である専用車両、「安寧」が製品化しました!
この距離から見てもわかるこの高級感、じっくり観察するのが楽しみです!

それでは早速商品を見ていきましょう!

1113_03.jpg

最初はこちらからチェック!
大きな特徴である「唐草文様をモチーフに鹿金魚大和野菜を取り入れたデザインのロゴマーク」や「奈良時代に大陸から伝わった染料に由来し、当時の宝物にも多く見られる蘇芳(すおう)色」の前面部分が目を引きます!

1113_04.jpg

やはり一番の注目ポイントはここですよね!
上記の蘇芳色はもちろんですが、「あふれる生命感や豊穣を表した金色」使用された奈良の魅力を体現する模様&車体塗装が誠に美しい...!
この2色を使用することにより暖色系のイメージと「楽園の陽光感」が表現されています!

1113_05.jpg

最後は側面をアップにして確認!
窓下ラインのサイドグラフィックにも宝相華文様(ほうそうげもんよう)や奈良をモチーフにしたデザインが細かく配置されており見応えバッチリです!
この綺麗にまとまった外観、是非お手元でお楽しみくださいませ!

今回紹介しました製品はこちら!

■メーカー:KATO 品番:10-2145 
 商品名:683系6000番台「まほろば」(安寧)3両セット
 店頭販売価格:16,632円(税込)

鉄道フロアにて好評販売中!

1113_06.jpg

今回の紹介内容は以上となります!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
次回のSRニュースもお楽しみに~!