皆様ごきげんいかがですか!ホビースクエア秋葉原のミニチュア担当です。
昼間は暑くても、日が暮れると急に気温が下がる日が続き、服装を選ぶのが難しい季節ですね!
季節の変わり目ですので、体調の管理が難しくなっています。今こそ規則正しい生活を送りましょう!
5月もあと6日!そしてその1週間後の6月7日(土)は、ファレホペイントコンテスト5の作品受付開始です!
そろそろ作品制作をはじめませんか?!
そこで5月に発売されたミニチュアから、美しい女性のミニチュアをご紹介!
全身に痛々しい縫合が施された美女に髑髏のクラウン、チェーンがゴシックホラー好きのハートを擽りますね!塗装が完成したらゴールドやブラックの額に入れて壁掛けにすると映えそうです!
商品名 :光明の女神ゾルザ(胸像)
メーカー:イグニスアート
スケール:1/10
サイズ :全高約100mm、全幅約70mm、全長約40mm
パーツ数:14
価格 :10,450円(税込)
「光」という形のないものを「装飾」を通して造形されています。光を収束させたり拡散させる「結晶」を女神様に纏わせることにより「光」を表現されています。また、手に持った「光球(太陽)」は、光の動きを「フレア」で表現されており、様々な造形で「光」を楽しめます。
塗装では、その「光」を表現する方法を考えるのが楽しそうですね!
光球だけが輝いていて、女神様が照らされていることによって、光を表現。
メーカーさん画像の様に、全身が輝いているようにすることで、光を表現。
などなど、形のない「光」を立体物に絵具で塗装することで表現する。挑戦し甲斐がありますね!!
あと設定的には、3姉妹の女神様らしく、朝日の長女(イメージカラー:レモンイエロー)、正午の次女(イメージカラー:ホワイト)、夕陽の三女(イメージカラー:オレンジ)で、3つ購入いただいて、イメージ違いで3回楽しんでください!!!
森の動物たちと小さな女の子が出会うことで様々な発見があるかのような情景がその小さなスケールの中にギュッと詰まっております!フクロウやキツネ、ネズミなどの小動物や女の子、ファンタジー要素のある造形を柔らかなタッチで塗装したくなりますね!
ヒュゥゥーと空中を光の尾を引きながら浮遊する"魂"をそのイメージ通りに立体化されています。
あえて動きのない身体、それに反するように滑らかに波打つ長い髪の毛。そのアンバランスさが空中を彷徨っている様子を表しています。
毛先、爪先から伸びる魂の光跡を、動きを感じさせつつ、透明感、発光感をだせるかの挑戦が、塗装でのお楽しみポイントですね!
魚のひれは、ゆらゆらと揺れているだけでなく、しっかりとした推進力を生み出す"芯"を感じさせる硬さもあります。
その柔らかさの中にある、芯を感じさせる造形になっています。
また、髪の毛の造形も、ただただ水中に漂っているのではなく、ひれと同様に柔らかくも意志をもってまとまっている、複雑な様子も表現されています。
「深海の・・・」とあるので、光のない状態の無彩色での塗装も面白そうですが、「歌姫」を表現するために煌びやかな塗装でも、このミニチュアの造形の良さを引き立てることが出来そうですね。
どのミニチュアが貴方の琴線に触れたでしょうか???
この夏開催の ボークス ファレホペイントコンテスト5 は、作品の塗装に少しでもファレホカラーをご使用されると、参加することが出来ます!
ワールドミニズのミニチュアは、ファレホペイントコンテストでは下記の部門に提出することが出来ます!
A:ミニチュアペイント部門
F:フリー部門
にご参加いただけます。
また今回ご紹介しましたイグニスアートの女性をモチーフとしたミニチュアは、
D:ガールスフィギュア部門
にもご参加出来ます!
また、6月7日(土)からは ワールドミニズフェア8 が開催予定です!詳しい内容はまたの機会にご紹介予定!!
今年の夏は、ワールドミニズのミニチュアをファレホで塗装して楽しもう!