皆様こんにちは!
横浜ショールームのスタッフMです。

9月28日(日)にエントリー受付が終了いたしました、『ブロッカーズ甲子園30』
横浜ショールームでは、なんと8作品ものエントリーをいただきました!

ご参加いただいたブロッカーズ機士の皆様、

誠にありがとうございました‼

A~C部門のエントリー受付は終了いたしましたが、『D.カジュアル部門』は10月26日(日)までエントリー可能です!
参加賞として、『特別なブロッカーズパーツ』『参加賞(パスポート)』必ず貰えます‼

皆様、奮ってご参加くださいませ‼

1001_02.jpg

さて、本日はエントリーしていただいた作品から、3作品をご紹介いたします!
最初の作品は......こちら‼

1001_03.jpg1001_04.jpgエントリーNo.002
参加部門:B.カスタム部門
機士名:ミナモト 様
機体名:VLOCKer's デュエルナイト格闘ゲーム アーケード筐体
コメント:ゲームセンターのアーケード筐体をデュエルナイトのイメージに作りました。

スタッフコメント:独創的なアイデアと、それを形にする確かな構築力で毎度スタッフMの度肝を抜く作品を魅せてくださる ミナモト 様!
今回も「ブロッカーズをモチーフとした対戦型アーケードゲームの筐体」という、まさしく「発想の勝利!」な作品をお持ちくださいました‼
しかも、昨今のゲームセンターにあるシンプルでスタイリッシュな筐体ではなく、キャラクターの装飾や電飾がこれでもかと施された「あの頃の」ゲーム筐体の雰囲気を見事に再現されております‼
「フィオーレたちが熱中するわけだ......!」スタッフMも思わず唸る見事な作品でございます‼

続いての作品はこちら‼

1001_05.jpg1001_06.jpgエントリーNo.003
参加部門:A.組み替え部門
機士名:天宮 大和 様
機体名:復讐の機士(リベンジャー) リバースナイト・エクストリーム
コメント:ユニゾンキングを持ってしても、ヤマトのエクストリームに敗北を喫したファントムは、次の手を打つ。エクストリームのデータを奪取し、その力を反転させた「黒いエクストリーム」を完成させると、復讐の機士となった彼は「オリジナル」に三度目の決闘を仕掛ける。「エクストリーム!貴様だけはこの手で倒す!!」

スタッフコメント:宿命のライバル同士による、熱い激闘の迫力たるや!
大型機体の製作を得意とされる 天宮 大和 様ならではの、『決闘(デュエル)』というテーマを体現するような非常に見応えのある作品です‼
2体の機体による鍔迫り合いという構図の素晴らしさもさることながら、細部のディテールのこだわりもお見事!
特にバックパック周辺の作り込みは圧巻ですので、ぜひ店頭で実物をご覧ください‼

そして、本日最後の作品は......こちら‼

1001_07.jpg1001_08.jpgエントリーNo.004
参加部門:B.カスタム部門
機士名:天宮 大和 様
機体名:戦乙女たち(ヴァルキリーズ)を導く勝利の女神
コメント:魔界からのモンスター襲撃に対し、天界を守護する守護騎士団「ヴァルキリーズ」は一進一退の攻防を繰り返していた。やがてモンスターを統制する魔族が現れ、最大の攻勢に出ようとしたその時、守護騎士団の前に勝利の女神が顕現する。「希望を捨ててはなりません!皆さんの勝利へは、この私が導きます!」

スタッフコメント:こちらも 天宮 大和 様による大型機体‼
『エクウス』をまるまる2体分使用して製作されたという騎馬は、すらりと長い首元や逆関節の構造が再現された後脚など非常に美しいシルエットに仕上がっております‼
また、アキレアが携える大槍は30㎝越えの大業物!
嘶く騎馬と共にアキレアの勇壮さ、高貴さを強調しています‼
戦場を魁るアキレアの姿が脳裏に浮かぶ、臨場感&躍動感に満ちた作品でございます‼

以上、3作品のご紹介をさせていただきました‼
エントリー作品のご紹介はまだまだ続きますので、次回更新をお楽しみに‼

また、10月10日(金)からは、決勝戦に進出する作品を決める予選投票が開始いたします!
ボークス各ショールーム&Web投票フォームから、どなたでもご投票いただけます‼

ぜひ、皆様のお気に入りの作品を応援してくださいませ‼

その他、『ブロッカーズ甲子園30』についての詳細は、こちらのページからご確認いただけます!

11月9日(日)、『ホビーラウンド33』会場にて開催される決勝戦までおよそ1ヶ月弱となり、ますます白熱する『ブロッカーズ甲子園30』‼
皆様のご参加とご投票を、スタッフ一同心よりお待ちしております‼