皆様こんにちは!
横浜ショールームのスタッフN2です。
ただ今、ボークスが贈る水性塗料『Vallejo(ファレホ)』の祭典
のエントリーが受付中でございます‼
水性ホビー塗料の『Vallejo(ファレホ)』を作品の一部にでもご使用いただければ、全塗装・部分塗装問わずご参加頂けます!
参加規約・開催スケジュール等はこちらのページからご確認いただくことができ、参加申込用紙もダウンロードしていただけますので、ぜひお気軽にご参加ください‼
早速ですが、本日もエントリーしていただいた作品から、3作品をご紹介いたします
本日ご紹介させていただく作品はコチラ!!
スタッフコメント:本日最初は女子プラモデラーAZU 様の作品です。捷一号作戦(しょういちごうさくせん)とは、第二次世界大戦で旧日本海軍が総力を注ぎ込んだ一大作戦です。この戦いに参加し、そして沈んでいった軽巡洋艦多摩の勇姿を迫力たっぷりにジオラマ化!
大海原を割って猛然と進む多摩。その喫水線の下に従えられた波や、石炭の煙をまるで龍のようになびかせる煙突にファレホが使われています。張り線もピシッと決まっています。刺繡用わたによる波しぶきと煙はリアルそのもの。特に艦首にあたって砕ける波の表現が素晴らしい!今にも動き出しそうな作品となっています。
続いての作品はこちら!
スタッフコメント:本日2作品目は、ね子 様の作品です。ガレージキットディーラー「森田ポリエステル」さんのポメビスとポメキュウビが横浜にやってきた!
かわいい。あまりにもかわいい。もふもふの毛並みがも~うたまらんっ 思わず撫でまわしたくなるキュートさ全開の作品です。ファレホは主に部分塗装に使われています。こういった細かい所でもばっちり発色して、作品を引き立ててくれるのがファレホのいいところですね。
後ろ姿と上から見ても可愛さ爆発。右・左・正面どこからみても可愛い。神様や霊獣のたぐいにポメラニアンが混ざるだけでこんなにもかわいくなるとは・・・一度見たらその可愛さのトリコになってしまう作品です。
本日最後の作品はこちら!
スタッフコメント:さあ本日最後の作品はゆう 様の「アクション仮面」です!炎の中から「ワッハッハッハ!」と高笑いとともに決めポーズをとるアクション仮面!その姿は泥にまみれていますが、余裕溢れる表情がカッッッコいい!どんな艱難辛苦があろうともかならず笑って悪に立ち向かう、強くてやさしいヒーローの姿をジオラマで表現しています。ファレホを駆使して作られた地面は本物のような粒子感で、一見本物とわからないくらいになっています。臨場感を高めるコンクリートブロックなどもしっかり重量感を感じますね。
以上、3作品のご紹介をさせて頂きました。
今回も非常に見応えのある作品ばかりでしたね。
今回ご紹介させて頂いた作品を含め、「ファレホペイントコンテスト5」のエントリー作品は、店舗レジカウンターのすぐ横の特設ショーケースに展示させて頂いております!
是非店頭にてじっくりとご覧ください!
『ファレホペイントコンテスト5』のエントリー受付期間は7月13日(日)まで!
皆様の力作を、スタッフ一同心よりお待ちしております‼