お客様作品紹介 記事一覧
みなさまこんにちは!仙台SR ファレホ担当です。
先日V.K.M.ペイントコンテストの結果発表がありましたが、結果はいかがでしたでしょうか。
勝負は時の運とも言いますし、結果がよくも悪くも次の機会があればまたチャレンジしてみて下さい。
なにか閉めの一言のような始まりですが作品紹介は続きます。
それではどうぞ!
エントリーNo.17
C.フリー部門
作品名:古代怪獣ゴモラ
作者名:遊造 様
コメント:全てファレホにて塗装しております。生物感を出すため、八回色を重ねて色に深みを持たせました。
エントリーNo.20
C.フリー部門
作品名:ドロヘドロ煙
作者名:せこす 様
コメント:GILLGILL、IKEGAMI様のキットです。原作のイメージを表せるよう全てファレホ筆塗りしました。
エントリーNo.21
C.フリー部門
作品名:ゲンガー
作者名:ユースガ 様
コメント:ファンドで造形、ファレホで塗装、「どくどく」をエフェクトで再現しています。
エントリーNo.22
B.ロボ・メカ部門
作品名:長曾祢虎徹入道興永
作者名:ユースガ 様
コメント:イベントで購入したガレージキットです。独特な模様はファレホ筆塗りで仕上げました。
今回の作品はイベントなどでしか手に入らないものが多く大変見ごたえがありました!
珍しいキットなども見る機会が多いV.K.M.ペイントコンテストですので、ぜひ作品が引き取られる前に見に来てくださいね。
それではまた次回の作品紹介でお会いしましょう。
みなさまこんにちは!仙台SRファレホ担当です。
まだ寒い日が続く仙台から熱いコンテストの結果発表です。
エントリー数44作品の中から選ばれた、各部門賞と最優秀賞の発表です。
それではどうぞ!
A.ミニチュアペイント(S)サイズ賞
エントリーNo.5
作品名:血の海の変異種
作者名:ヘナチョコ 様
A.ミニチュアペイント(L)部門賞
エントリーNo.4
作品名:木陰で光る者
作者名:RUY 様
B.ロボ・メカ部門賞
エントリーNo.41
作品名:刕覇大将軍
作者名:バンキョー 様
C.フリー部門賞
エントリーNo.30
作品名:Onager Dunecrawler
作品名:ajaks
D.アマビエ部門賞
エントリーNo.18
作品名:アマビエ(水墨画風)
作者名:遊造 様
最優秀賞
エントリーNo.19
作品名:Final Battle
作者名:コジロウ 様
受賞者のみなさまおめでとうございます!
前回のV.K.M.コンテスト、塗るプラコンテストに続きタイトなスケジュールでしたが、
44作品ものエントリーがあり、大変盛り上がりました。スタッフ一同大変喜んでおります。
次回のコンテストがあればぜひまたご参加ください。
ありがとうございました!
みなさまこんにちは!
凍えるような日々が続いている仙台SRからコンテスト作品のご紹介です。
今回も面白い作品ばかりですので是非ご覧ください!
それではどうぞ!
エントリーNo.13
B.ロボ・メカ部門
作品名:L.E.D.ミラージュ
作者名:笹月 宗谷 様
コメント:金属色以外はファレホとMMPです。今の自分の全力を出しました。
エントリーNo.14
A(S)ミニチュアペイント部門Sサイズ
作品名:ビスターンドラゴン(黒)
作者名:笹月 宗谷 様
コメント:とりあえずオールファレホで作りました。チラ見えする赤がポイントです。
エントリーNo15
B.ロボ・メカ部門
作品名:ジオソード
作者名:はるにれ 様
コメント:なつかしのガレージキットをファレホシフターズ筆塗りで仕上げました。
エントリーNo16
A(S)ミニチュアペイント部門Sサイズ
作品名:タラスク
作者名:ユースガ 様
コメント:総ファレホ塗りです。川から上がった後の水で濡れた感じをイメージで塗りました。
今回のご紹介ではボークスのキットばかり!ありがとうございます。
他には珍しいキット作品もあり、模型の昔と現在が混在している不思議なコンテストの様子が伺えます。
今回ご紹介した作品現在ボークス仙台SRに展示していて、只今投票受付中です。
他にも素晴らしい作品が並んでいますので、ご来店の際にはぜひご覧ください。
それではまた次回の作品紹介で~!
こんにちは。仙台SRファレホ担当です。
日に日に冬の寒さがます仙台ですが、皆様いかががお過ごしでしょうか。
外に出ることも躊躇してしまうこのご時世、自宅で模型作りに勤しむ方も多いかと思います。
そんな方々にとってうってつけなペイントコンテストの参加作品を今回もご紹介致します。
それではどうぞ!
エントリーNo5
A(S):ミニチュアペイント部門Sサイズ
作品名:血の海の変異種
作者名:ヘナチョコ
コメント:全てファレホで塗装しました。特に顔が小さいので難しかったです。
エントリーNo6
A(S):ミニチュアペイント部門Sサイズ
作品名:食器棚のミミック
作者名:ラッチ-
コメント:気持ち悪さ重視にてペイントしました。
エントリーNo7
B:ロボ、メカ部門
作品名:デスメッセンジャー
作者名ラッチ-
コメント:ボークス様の独特のドッシリフォルムが好きで作成。
エントリーNo8
A(L):ミニチュアペイント部門Lサイズ
作品名:ビスターンドラゴン
作者名:JB1953
コメント:ヘラピグメント、ファレホの白。
今回はミニチュアの作品ばかりでした。
塗料縛りなコンテストなだけに様々な作品が一度に展示されるのも魅力です。
参加作品は店頭に展示されているので、仙台SRにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
それではまた次回の作品紹介でお会いいたしましょう。
みなさまこんにちは!
今年も残すところ一か月をきりましたが、今年の模活(模型活動)はいかがでしたでしょうか?
しか~し!まだまだ今年を振り返るのは早い!
V.K.M.ペイントコンテスト6が始まりましたので、作品のご紹介です。
それではどうぞ!
エントリーNo1
C:フリー部門
作品名:アバルト695カフェレーサー
作者名:JB1953
コメント:実車同様モノコックを組み上げてからパーツを義装。ワイヤーハーネスは10mm使用。ファレホでウェザリング。
エントリーNo2
B:ロボ・メカ部門
作品名:#48 約束
作者名:石井R
コメント:ファレホでグレイズをイオクカラーにバエルはシール部分を塗装。「止まるんじゃねぇぞ」まであと9分19秒。
エントリーNo3
C:フリー部門
作品名:水辺でひと息
作者名:ナカノ
コメント:本体や自作した石部分をファレホで筆塗りしてます。水面はウォーターテクスチャーを使用しました。
エントリーNo4
A(L):ミニチュアペイント部門Lサイズ
作品名:木陰で光る者
作者名:RUY
コメント:ボディはターコイズを下塗りし、シフターズのグリーンブルーバイオレットで光沢を出しました。
ご覧の通り開始序盤からジオラマ系の作品が続いて、参加者皆さんの意気込みを感じております!
作品はまだ受付中ですので、ご自慢の作品をぜひ各ボークスSRにお持ちください。
よろしくお願いいたします!