皆様こんにちは!ホビースクエア秋葉原ゾイド担当スタッフです!
今回は、6月27日(日)に行われました『コトブキヤZOIDS ワンポイントディテールアップ!』実演のアフターレポートをお伝えさせていただきます!

当日ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
ホビースクエア秋葉原にてコトブキヤ製ゾイドを取り扱い開始してからはや数ヶ月・・・
お問い合わせやご質問を頂戴する機会も増え、ワタクシ嬉し涙を流しておりますゆえ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今月もデススティンガーZS、ジェノザウラーやシュトゥルムテュランの再販等々、大型キットが控えており、今から楽しみで仕方ありません!(シュトゥルムテュランはサンプル展示しておりますので是非ご覧ください!
そんな中、今回の実演では基本的な組み立て、そしてコトブキヤ製ゾイドによくある"ケーブル状のパーツ"を市販パーツに置き換えてみよう!という体でディテールアップを行っていきました!

まずはこちらをご覧ください!
絶賛好評発売中!シールドライガーDCS-Jの後ろ脚のパイプ状のパーツを市販のスプリングに置き換えてみました!
今回はウェーブ製の『A・スプリング ブラック(NO.2・・・外径:2.0mm/線径:0.3mm)』264円(税込)を使用しています。
脚周りはシルバー部が多く、少々間延びしてしまう印象ですが、黒いスプリングによってより引き締まった印象になり、"金属パーツによる素材感の違い"が上手く表現出来ているかと思います。
元々のプラスチック部分を、慎重に(重要)切り落とし整えたのち、穴を慎重に(重要)開けタミヤ製の『透明ソフトプラ材 2mm丸棒(6本入り)』440円(税込)を接着して、スプリングに接続する軸を作成しています。
この透明ソフトプラ材は折り曲げたり捻ったりしても折れず、曲がった状態で固定できるスグレモノとなっていますので、単調になりがちなスプリング接続基部周辺に動きをつけてあげられます!
そう!チラ見えするオシャレポイントが作品をワンランク上に仕上げてくれるのです!

今度は今も昔も大人気!バーサークフューラーの首部ケーブルをタミヤ製『メッシュパイプ 外径φ2.0mm』440円(税込)に置き換えてみました!
こちらも単調になりやすい素体周りにシルバーのアクセントが良い味を出してくれました!
こちらも、元々のプラパーツを慎重に(重要)切り落とし整えたのち、穴を慎重に(重要)開けております。
今回はメッシュパイプの径より少々大きめに穴を開け、メッシュパイプを差し込み、パーツの内側からゼリー状瞬着で固定しています。
本来はバイクの模型等に用いるものですが、ゾイドにだって使えちゃう!そんなスグレモノです!
※スプリングやメッシュパイプは金属製ですので、切断する際は必ず金属用ニッパーやパイプカッターを使用して下さい。プラスチック用を使用してしまうと刃が欠ける原因となります・・・
こちらで紹介させて頂いたのは一例ですので、自分だけのディテールアップパーツ!ぜひ探してみてくださいね!
当店では、アドラーズネスト製キャラクタープラモデル向けディテールアップパーツも販売しておりますので、お探しの際はぜひお気軽にお近くのスタッフまでお声がけくださいませっ!
引き続きゾイドコーナーも展開中ですので、秋葉原にお立ち寄りの際はぜひご来店くださいませっ!
そして・・・
HS秋葉原では、次回以降も日曜日に実演を予定しております!
そんな次回は7月4日(日)!
「アメリカ合衆国独立記念日 エアガン Re:塗装」実演が予定されております!
一度は聞いたことがあるであろう「ガバメント」の塗装実演となっており、これを機会にエアガンリペイントにご興味を持っていただけるよう、担当スタッフががんばりますので、日曜日はぜひHS秋葉原へご来店くださいませ!
それではスタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!