皆様、こんにちは!ボークス大阪ショールーム スタッフのリ・ヒコです!
秋の夜長、模活の季節になりつつありますね!
今回も、「ファレホペイントコンテスト3」にご参加いただいていたお客様作品を計5作品紹介させていただきます!
それでは紹介スタートです!
まずは、29世紀の戦場が舞台のコチラの作品!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:sam875 様
作品名:S・A・F・S MKⅢ
ファレホ使用率:70%
コメント:ファレホを2色迷彩、筆塗りです。
「マシーネンクリーガー」という名称が登場してから、なんと今年で40年!
2色使用した迷彩塗装で、シンプル且つ重厚な機体を塗装で見事に再現されています。小サイズの黒い台座も作品の存在感を際立たせています!
ゴリゴリのミリタリーロボは。ほんとカッコいいですね!
続いては、コチラ!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:kote2 様
作品名:Gフレーム マスター
ファレホ使用率:100%
コメント:筆塗りでウイングの黄色の部分とスミ入れを行いました。
「みなさん、おまちかねぇ!」
東方先生が、大阪ショールームにやってきた!
Gフレームに細かいスミ入れを行い、リアリティ増し増しに仕上げられています。
赤いウィング部分に塗装された、黄色も映えますね。
流石です、師匠!!
3作品目は、コチラ!
部門:D.ガールズフィギュア部門
作者名:どろみ 様
作品名:ヴァリスⅡ
ファレホ使用率:40%
コメント:昔のPCゲームのヴァリス。メドゥサのキットパーツ紛失したのでジオラマに。地面、優子の金、青に使用。
主人公・麻生優子のファンクラブが結成されるほど人気を集めた名作ゲーム「ヴァリス」より、優子をジオラマに仕上げてお持ち頂きました!
キメラモデルのメドゥーサを退治する形で作成され、見事なジオラマに!
懐かしく、力強い作品です!
続いては、「58作品目、お楽しみに!」
部門:F.フリー部門
作者名:白い谷のゴリラ 様
作品名:機甲界 ガリアン
ファレホ使用率:100%
コメント:スミ入れを含め全てファレホ筆塗りです。ガリアンソードはやっぱりムチ状がカッコイイですよね!
そうです!伝説の鉄巨人が大阪ショールームにやってきました!
ボークスのレジンキットを見事に設定カラーで塗装されています。
ドライブラシを上手く使用して、汚れ表現を追加し、作品にリアリティを与えてますね!
お見事!!
今回の最後はスタッフセレクト賞受賞の、コチラ!
部門:C.ミリタリー部門
作者名:gunzou401 様
作品名:海ゆかば
ファレホ使用率:40%
コメント:ちび丸の金剛と赤城。エッチングは慣れないです。
前回に引き続きミリタリー部門で参加いただいたgunzou401様より、カッコかわいいジオラマをお持ちいただきました。
エッチングに苦戦されたとの事でしたが、非常に細かい所まで丁寧に作りこまれています。
大海原を再現した、ベースも非常に美しく全体を引き締めておられます!
スタッフセレクト賞受賞おめでとうございます!
以上、5作品のご紹介でした!
過去のご紹介記事はコチラから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第3回(No.011~015)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第4回(No.016~019)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第5回(No.020~024)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第6回(No.025~029)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第7回(No.030~034)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第8回(No.035~039)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第9回(No.040~044)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第10回(No.045~049)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第11回(No.045~049)
「ファレホペイントコンテスト3」受賞作品紹介はこちらから!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!