皆さんこんにちは!ボークス大阪ショールーム スタッフのMです!
今回は「ファレホペイントコンテスト3」にご参加いただいていたお客様作品を計5作品紹介させていただきます!
それでは早速紹介に参りましょう!
まずはこちらの作品からご紹介!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:みゅん 様
作品名:バウンドドッグ ナッツロッカー風味(P.K.A.添えて)
ファレホ使用率:98%
コメント:
ほぼ全部ファレホ塗り。ウェザリングのみ一部タミヤウェザリングマスターを使いました。
バウンドドッグがマシーネンクリーガーのナッツロッカー風にペイントされていますね。
パーツの使い方やサビや泥汚れのようなウェザリングがまさにマシーネンクリーガーっぽくて素敵です!
腰部にはスケール感を合わせた装甲戦闘服「P.K.A.」が、ストーリー性も感じる作品に仕上がっていますね!
みゅん 様、ありがとうございました!
続いてはこちら!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:shige☆tomcat 様
作品名:ライジングフリーダムガンダム
ファレホ使用率:90%
コメント:
サフとトップコート以外はほぼ全てファレホを使用。手足の延長とディテールを頑張りました。
こちらは「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」よりライジングフリーダムガンダムですね!
各所の自然なウェザリング塗装が更にリアル感を演出しており、非常にカッコイイ出来栄えです。
手足に施した延長処理により、更に理想のプロポーションを獲得しているのもグッドなポイントですね!
shige☆tomcat 様、ありがとうございました!
続いてはこちら!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:どろみ 様
作品名:エルガイムのツインタワー
ファレホ使用率:60%
コメント:
バッシュの銀、地面、マークⅡにファレホ。ロングランチャーをもつ二体を並べてみました。
こちらは『重戦機エルガイム』に登場するエルガイムMk-IIとバッシュがロングランチャーと共に並んでいるビネット作品ですが、
何と言っても目を引くのはその大きさ!迫力が満載で圧巻のサイズ感です。
マークⅡの方はどちらかというと鋳造装甲っぽく、バッシュの方はつるりとした装甲で表現されており、2機の違いが感じられるのもお見事ですね!
どろみ 様、ありがとうございました!
続いてはこちら!
部門:E.モンスター部門
作者名:康次郎 様
作品名:ワサワサワキ毛オーク
ファレホ使用率:100%
コメント:
ファーストレギオン社のオークミニチュアをペイント。
もう一目見ただけで分かるこのオークの野性味あふれた表情がとっても魅力的ですね!
細かいところまでしっかりと塗り分けがなされており、作品名にもある通り脇には立派な毛も、ユーモアも感じられて素敵な作品ですね!
康次郎 様、ありがとうございました!
今回のラストはこちら!
部門:B.ロボ、メカ部門
作者名:cma6867 様
作品名:サザビー出ます!!
ファレホ使用率:90%
コメント:
トップコートまで全て筆塗りで仕上げました。ファレホは気軽に塗装作業に取りかかれるのがホントにいいですね。
こちらはSDサイズのサザビーですね!
小さいながらも塗装やデカールなどによる情報量がギュッと詰まっていて非常にカッコイイ仕上がりを見せています。
背面のドッグやカタパルトもお見事な出来栄えで、まさに発艦のシークエンスを感じられて素敵ですね!
cma6867 様、ありがとうございました!
以上、作品のご紹介でした!
過去のご紹介記事はコチラから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第2回(No.006~010)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第3回(No.011~015)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第4回(No.016~019)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第5回(No.020~024)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第6回(No.025~029)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第7回(No.030~034)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第8回(No.035~039)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト3」作品紹介!第9回(No.040~044)
「ファレホペイントコンテスト3」受賞作品紹介はこちらから!
それでは次回のショールームニュースもお楽しみに!