皆様こんにちは!大阪ショールーム2階スタッフです。
学生たちはまだまだ夏休み。夏休みは遊園地やプールが人気ですが夏休みはゴーストバンクへの冒険ツアーも有名です。ムキムキマンやフーフーチュウが出迎えてくれるかもしれません。
「ボークス ファレホペイントコンテスト」大阪ショールームの受賞作品はコチラからご覧ください!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト」結果発表!その①(A部門~D部門)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト」結果発表!その②(E、F部門、スタッフセレクト賞、最優秀賞)
そしてエントリー作品のご紹介は第10回です!それではまいりましょう!
うほほーいピンポン号
作者名:どろみ 様
作品名:Drスランプ ピンポン号
部門:B.ロボ、メカ部門
コメント:未だ再販されないアラレちゃんプラモです。ゼンマイを残し、足バタバタ。竜はスクラッチしました。
ファレホ使用率:40%
どろみ様の2作目はアニメ放送時に発売されていたアラレちゃんのレアキットです!不思議島(ワンダーアイランド)に行った時に活躍したピンポン号の数少ない立体物です。
機体のメタリックな仕上がりは80年代電化製品ぽいレトロな質感でもあります。
箱にも描かれている不思議島の竜は商品には付属していないので何と自作されています!これぞ鳥山ドラゴンとも言えるデザインを見事に表現されています!
続きまして!
ベビー、仲間のところへ行きなさい
作者名:どろみ 様
作品名:ベビーゴジラ
部門:E.モンスター部門
コメント:ベビーゴジラがガレキから出てくる所をイメージしました。原詠人氏の造形は儚くも美しい・・・!!
ファレホ使用率:60%
ゴジラのガレージキット原型で人気の原詠人氏によるベビーゴジラをお持ちいただきました!
V.K.M.ペイントコンテストでもゴジラの作品をお持ちいただいているどろみ様、色を重ねることで表現されるゴジラの肌の質感が素晴らしいです!
ゴジラに呼び掛けているかのような哀愁漂う表情。こんな可愛いベビーがVSデストロイアではあんな立派な姿に・・・
どろみ様、3作品のエントリーありがとうございます!
続きまして!
三つの太陽が一つになるとき...クリスタルに奇跡が起こる
作者名:エレゴ 様
作品名:ダーククリスタル ジェン&キーラ
部門:A.ミニチュアペイント部門
コメント:塗装実演で紹介されたハイライトプライミング塗装とエアブラシによる簡単仕上げです。
ファレホ使用率:75%
マペット映画の名作「ダーククリスタル」に登場するジェン&キーラ。ブロークントード社のワールドミニズ作品をお持ちいただきました!大理石風に製作されたオリジナルの台座もエレゴ様ならでは。
塗るガレやワールドミニズの実演でご紹介したハイライトプライミング(「光源」を意識した下地塗装)技法で光と影を表現されています。
柔らかい肌やピンク色の頬などマペットらしい肌の質感、ペットのフィズギーのモフモフ感も素晴らしいです!
エレゴ様はモンスター部門でもエントリーいただいております。ありがとうございます!
続きまして!
ウォーロックイージスガンダムが究極態に進化する・・・!
作者名:ともはる 様
作品名:オルタナティブジャスティスインフィニットドラゴン
部門:B.ロボ、メカ部門
コメント:ファレホカラー筆塗りで全塗装しました。メタリックブルーはメタルメディウム混色で塗装しました。
ファレホ使用率:100%
ウォーロックイージスとダークグラスパードラゴンが融合した究極形態!紫のボディが美しいオルタナティブジャスティスインフィニットドラゴン(長い!)をお持ちいただきました!
SDワールドヒーローズの特徴ともいえる超絶複雑なカービングデザインを筆塗りによって繊細に塗分けられています!細かい・・・工芸作品のようです!
混ぜるとどんな色でもメタリック調になるメタルメディウムをお使いいただき、オルタナティブジャスティスインフィニットドラゴン(長い)の鮮やかな青をメタリック仕上げで塗装されています!
ともはる様、ありがとうございます!
最後の作品は!
RABBIT ATTACK -ZONKO THE MOVIE-
作者名:つんドラ 様
作品名:ゾンコRA
部門:F.フリー部門
コメント:dadaさん原型のガレージキットをファレホ筆塗りしました。木の台座以外の全てにファレホを使用しています。
ファレホ使用率:80%
dada氏オリジナルのゾンビ女子高生・ゾンコのガレージキットをお持ちいただきました!クールな表情ながらポップでキュートなデザインが印象的!
dada氏のイラストのタッチのような筆塗り表現。エメラルドグリーンが美しい!全体的にゾンビカラーなのですが、デザインによって生々しく見えません。
パッケージを切り抜いて作られたコラージュ風オリジナル台座も注目!台座にもごだわるつんドラ様は過去の作品でも様々なデザインの台座を作られいています!
以上、作品のご紹介でした!
過去の作品紹介はこちらから!
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト」作品紹介!その①(No.001~004)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト」作品紹介!その②(No.005~008)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト」作品紹介!その③(No.009~013)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト」作品紹介!その④(No.014~016)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト」作品紹介!その⑤(No.017~021)
大阪ショールーム!「ファレホペイントコンテスト」作品紹介!その⑥(No.022~026)