皆様こんにちは、札幌ショールームホビーフロアスタッフです!
本日も「ファレホペイントコンテスト2」にエントリーいただきました4作品をご紹介してまいります!


エントリーNo.053
作者名:HIDAKA様
作品名:AMX-004 キュベレイ「枝垂桜」
部門:B.ロボ、メカ部門
製作者様コメント:すべてファレホの筆塗りです。和柄のキュベレイは以前から挑戦したかったテーマだったので満足です。
ファレホ使用率:95%
スタッフコメント:大きさが約55㎜と小さいですが精密なデティールにより色々な角度から造形を楽しみたくなる「ガンダムアーティファクト」シリーズですが組み立てるのはもちろん、塗装も醍醐味の1つとなっていますよね!今回のHIDAKA様の作品はただ指定された色に塗装するのではなく、美しい模様を筆で描き込まれています!機体の色がダークブルー系ですので、鮮やかな桜がとても映え夜桜を見ているかのようです!


エントリーNo.054
作者名:kosin様
作品名:ケンシロウ
部門:F.フリー部門
製作者様コメント:可動フィギュアを固定してパテ埋めしてから下地をエアブラシで吹いています。顔、肌をファレホで塗装。
ファレホ使用率:30%
スタッフコメント:作品のカラーリングは原作の作画を担当されている原先生のイラストの様ですね!陰影部分に青色のグラデーションを日の当たる明るい部分に橙色のグラデーションを使用した特徴的な塗装をされています!立体なのにイラストを見ているかのような作品です!


エントリーNo.055
作者名:クローデル様
作品名:VF-1 ロービジ
部門:B.ロボ、メカ部門
製作者様コメント:機体色のグレーをメインにファレホを使ってます。塩害で汚れた機体を表現しました。
ファレホ使用率:70%
スタッフコメント:超時空要塞マクロスにて登場したVF-1 バルキリーを、現代の戦闘機風(ロービジビリティVer.)にアレンジされたデザインとなっていて、元のデザインモチーフとなっているF-14に近い見た目になっていてカッコイイですね!細かなリベット部分にしっかりとスミ入れをしたり、ウェザリングで塩害の感じを出したりと、リアルタッチな塗装がいい感じに出ています!


エントリーNo.056
作者名:クローデル様
作品名:撃墜王、出撃ス
部門:C.ミリタリー部門
製作者様コメント:紫電改の出撃準備をイメージしたジオラマを製作しました。機体色やコックピット、車をファレホで塗りました。
ファレホ使用率:80%
スタッフコメント:劇場公開された「ゴジラ-1.0」にて登場した「震電」や戦艦の「高雄」など日本軍が使用していた戦闘機や艦船の人気が高まっており、展示会などで作品を展示している方も多いかと思います!こちらの作品は見ただけで一つのストーリーを感じ取ることができ、特に背面からみるパイロットの雄姿がとても素敵です!台座部分も素晴らしく、整備しきれていない滑走路と脇の荒れた草村からも戦時中の時代背景を感じました。
HIDAKA様、kosin様、クローデル様、素晴らしい作品をありがとうございます!
今回ご紹介させていただきましたエントリー作品は、現在ボークス店内奥のショーケースにてご覧いただけます!
そして現在お客様による作品人気投票が開始されてます!詳しくは「ボークス公式ホビー総合サイト」、または店頭にてご確認ください!

ボークス ファレホペイントコンテスト2
作品人気投票受付期間:2024年2月10日(土)~2024年2月25日(日) ←今はココ!
結果発表&表彰式:2024年3月3日(日)
作品返却期間:2024年3月3日(日)~2024年3月24日(日)
↓これまでの参加作品はこちらからご覧ください!
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!②
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!③
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!④
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑤
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑥
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑦
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑧
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑨
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑩
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑪
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑫
「ファレホペイントコンテスト2」札幌ショールーム参加作品ご紹介!⑬
それでは皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
次回のSRニュースもお楽しみに!