工具・用品・用材 記事一覧
こんにちは!札幌SR米魂です。
札幌にお住いのファレホユーザーの皆様大変長らくお待たせいたしました、大人気の塗料ファレホが久々の再入荷です!定番のカラーから部分塗装に役立つ色も、探していた色が見つかるチャンスです!!
この機会にファレホを使ったことない方は始めてみてはいかがでしょうか?わからないこと、塗料の特性で知りたい事は店頭スタッフにお気軽にご相談下さい!
次に私オススメのファレホ2本を紹介したいと思います!
まず左からゲームカラーの「ポリッシュゴールド」です!この色は私が思うファレホのゴールドの中でもかなり輝きが綺麗で、まさに黄金といえばこれですね!以前店頭で行いましたファレホ塗装実演で塗るガレ ドラゴネッツ「ファフニール」を塗るときに金貨や宝箱などに使用しています。
次に右にあるメカカラーの「ダークスチール」です!こちらは私も普段からプラモデルを作るときに使用している色の一つになります!塗った仕上がりは重厚感のある金属のような仕上がりになり、バーニア部分や、関節部分などの塗装に便利です。
メーカー:ファレホ
商品名 :ゲームカラー 72055 ポリッシュゴールド
販売価格:¥290-(税別)
メーカー:ファレホ
商品名 :メカカラー 69065 ダークスチール
販売価格:¥380-(税別)
いかがでしたか?皆様もお気に入りのファレホを見つけてみてください!
それでは皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
次回のSRニュースもお楽しみに!
皆様、こんにちは!札幌ショールームです。
以前ご紹介させていただきました「ツール&マテリアルフェア2020夏」で取り扱いを開始致しました「Artis Opus」社の筆シリーズ。皆様はもう手に入れられたでしょうか!
この度、ご好評につきまして「シリーズS」に続き「シリーズD」と「シリーズM」の輸入販売が決定いたしました!
それに伴いシリーズ「S、D、M」それぞれの仮予約を、店頭にて行っております!そして本日はNEWFACEの「シリーズD」と「シリーズM」についてご紹介したいと思います!
こちらのシリーズDになりますが驚くことに、「XS、S、M、L、ブラシソープ、ダンピングパッド」が全てセットになった、豪華6点セットでの販売も予定しております!
こちらのセットで、「ドライブラシでの塗装をしっかりと始めたい方」、「Artis Opus製品を使ってみて本格的に使用してみたい方」など、様々な方にお勧めできる商品になっております!
そして上記の「シリーズD」と「シリーズM」は、今年の夏発売に向けて鋭意準備中とのことですのでもうしばらくお待ちください!
また上記の商品はArtis Opus公式ホームページでも動画などでわかりやすくご紹介されておりますので是非ともご確認くださいませ!
それでは、札幌ショールームへのご来店心よりお待ちしております。
皆様こんにちは、札幌ショールームです!
今週末4月18日(土)は、新商品が多数発売予定となっております。
大好評の海外ミニチュアフィギュアは全19種が発売!
「ビッグチャイルド社」からは厳つく緻密な造形が愛らしいドワーフが、「キメラモデル社」からはミステリアス&セクシーな美女たちが、「レイジクラフト社」からは善のオーク騎士団が一斉に発売となります。
SWSからは、3種類のアフターパーツが発売!
また、アメリカ製の水性塗料MMPからは8色の新色が発売!
以上が4月18日(日)発売の新商品になります。
ぜひ皆様の「おうち時間」のお供にどうぞ!
◆ご来店の際は営業時間の変更にお気をつけくださいませ◆
札幌ショールームは4月30日(木)までの期間、以下の通り営業時間を変更しております。
それでは、次回のショールームニュースでお会いしましょう!
皆様こんにちは、札幌ショールームです。
只今、札幌ショールームでは、
コロナなんかに負けない!「おでかけできない週末はおうちで模型作りをしよう!」コーナーを展開中!
この機会に、積みプラ消化、ガレージキットなどを気合を入れて作るもよし!
数時間~2日程度で完成するミニチュアフィギュアを作るもよし!
我々には自宅で休日を楽しむ方法がたくさんあるのです♪
中でも札幌ショールームのおすすめは、「塗るプラ」「塗るガレ」「海外ミニチュアフィギュア」の制作、筆塗りです!
サクッと組み立て、下地処理をしてじっくり筆塗りを楽しみましょう!
有機溶剤を使っていない水性塗料「ファレホ」なら家族がいても安心して塗装ができます。
「何から用意したらいいかわからない」という方もご安心ください!こちらのコーナーには、札幌ショールームスタッフ愛用&オススメ用品工具もご用意しております。これだけあれば、すぐに始められます!
塗装の方法など、わからないことがありましたらお気軽にスタッフまでお問い合わせください!
そして、完成した後のさらなる楽しみ「みんなに見てもらう」!
外出できない今こそSNSを活用しましょう!twitterやInstagramなどで作品を投稿!
投稿の際は、
などのハッシュタグを付ければボークスの公式ツイッターにRTされるかも?!
あなたの作品を世界中のみんなに見てもらいましょう!
ボークス ホビー企画室公式twitter
ボークス ファレホ公式twitter
↑ぜひこちらをフォローしてくださいね♪
また、こちらのボークスのオンラインストアもぜひ、ご活用ください。
もちろんボークスポイントも貯まります♪
ボークスホビー天国Online Store
皆様、こんにちは!
札幌ショールーム米魂です!
本日は、先月に「ファレホ筆塗り実演」で塗装をしていました塗るガレ「ケツァルコアトル」が完成しましたので、使用したファレホと塗装の仕方を全部で2回に分けてご紹介させて頂きます。
はじめにこちらが完成した作品になります。
いかがでしょうか?
今回の塗装は「色鮮やかに、生き物らしく」をイメージしながらパッケージの色とは違う、オリジナルカラーで仕上げて見ました!!
次に、今回は「胴体」と「翼」に使用したファレホと塗装の仕方についてご紹介します。
以上が今回使用したファレホと塗装方法になります!
次回は「頭の飾りと首、尾の装飾パーツ」と「台座部分の岩の塗装」に使用した色をご紹介したいと思っておりますのでお楽しみに!
そして大好評発売中の塗るガレ「龍神」と「ケツァルコアトル」ですが、どちらも数に限りがございますのでお早めのご購入を!
今回の塗装に使用したファレホや、塗装の仕方についてご質問などございましたらお近くのスタッフ、もしくは専門のスタッフにお気軽にお声がけ下さい!!
それでは皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。