皆様、こんにちは!
大阪ショールーム、ミニチュア塗装にドはまり中 もりたゴリラです!!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
4月がはじまりついに新生活!がんばるぞ!という方も多いのではないでしょうか。
そんな新生活にぴったりなイベントを現在開催中です!
その名も
「ワールドミニズフェア」!!
世界各国の魅力的なミニチュアホビーをボークスが発掘して日本のホビーファンにお届けする
「ワールドミニズ」の大好評にお応えして、お客様参加要素が満載の初のストアイベントを
3月26日(土)~4月10日(日)まで開催中です!!
今回ご紹介するのはラインナップのひとつである
「ワールドミニズ始めよう! スタンプラリー」です!
こちらはワールドミニズに必要な工具や塗料を、楽しみながらお得に揃えることができるイベントです。
有料のスタンプ台紙には、ここでしか手に入らない...
大事なことなのでもう一度
ここでしか手に入らない!新規造形!「塗るガレ ライオンヘッド」がついてきますよ!!
おおお~~~!
これはすごい!全高約36mm(台座を含む)でこのディテール!!
さらにパシャ!パシャ!パシャ!と別角度から
おおおお~~~~!!
どのアングルからでもめちゃめちゃかっこいいですよ!!
そんな「塗るガレ ライオンヘッド」がゲットできる
スタンプラリーの参加方法は
■豪華特典付きスタンプ台紙をボークス店頭で購入!
ワールドミニズ スタンプラリー台紙(塗るガレ「ライオンヘッド」付き) 880円(税込)
↓
■商品購入&作品展示でスタンプを5つ集めよう!
スタンプ ①:ファレホ 3本購入
スタンプ ②:筆購入(※ボークス製品・他社製品問わず)
スタンプ ③:「造形村 ウォーターパレット」 購入
スタンプ ④:「造形村 キャストクリン [離型剤落とし専用]スプレー」購入
スタンプ ⑤:塗るガレ「ライオンヘッド」を塗ってボークスのお店に展示!
↓
■スタンプを5つ貯めると、ワールドミニズ商品が800円引きに!
※ 有効期間:2022年5月8日(日)まで 2,000円(税込)以上の商品が対象
そう、もうお気づきですよね!
そうなんです!スタンプ5つ貯めると800円OFFチケットになるという大盤振る舞い!
これはもう参加するしかない!!
気になるこちらの販売期間は
販売期間:2022年3月26日(土)~ 4月10日(日)
対象期間:2022年3月26日(土)~ 4月24日(日)
実施店舗:大阪SRはもちろん全国のボークスSR、秋葉原ホビー天国2、ホビースクエア
既にワールドミニズを楽しんでいる人も、新生活とともにワールドミニズをこれから始めたい人もお見逃しなく!!
一緒に世界のミニチュアホビーを楽しみつくしましょう!
さらに今回は実際に塗装する前までをご紹介。
塗るガレやワールドミニズが初めてという方はぜひ参考にしてくださいね。
今回はもちろん「塗るガレ ライオンヘッド」!
ミニチュアの精密で高密度な造形を手のひらの上でじっくり楽しんだあとは
まずは離型剤を落としましょう。
レジンパーツには生産工程上「離型剤」等の油分が表面に付着していることがあり、
接着剤や塗装をはじきやすくなっている為、しっかり除去しましょう。
ポリビーカーにパーツを入れ、約15cm話して「造形村キャストクリン」を一気にスプレー!
吹き付けながら容器を時々振っていきわたらせるのがコツですよ。
まんべんなく吹き付けたら紙の上にパーツを広げて約1分乾燥させ、表面から「湿った感じ」がなくなったら完了です。
次はパーツの整形です。
ミニチュアと言えど「レジン製組み立てキット」!
一般的なガレージキットと同様、「ゲート跡」や「パーティングライン」を丁寧に整形していきます。
ニッパーを使ってゲートからパーツを切り離します。
境界ギリギリではなく、少し余裕を持った位置で切り離しましょう。
残ったゲート跡をデザインナイフと棒ヤスリで切削して形を整えていきます。
(組み立てキットの場合はパーツ同士がピッタリ合うかも確認しましょう。)
また、パーツの真ん中に、形で製造する物にはどうしてもできるパーティングラインが横断しているので、
紙ヤスリやスポンジペーパー等で丁寧に磨きましょう。曲面にはスポンジペーパーがおすすめですよ。
しかも今回の「塗るガレ ライオンヘッド」は、まさかのまさか!
こんなにすごい造形なのに底面以外ほぼパーツ整形の必要がなかったです!
これはミニチュアホビーがはじめてという方にも安心ですね!
次は組み立てになりますが「塗るガレ ライオンヘッド」には必要ありませんので、今回は割愛します☆
最後はベースに立てる際や塗装する際便利なので、底面にピンバイスとドリル刃(1~3mm径位)で穴を開け、
真ちゅう線(金属棒、ドリル刃と同じ径を準備)を垂直に差し込みます。
下地塗装にホビーペイントスプレー(今回はブラックを使用)を使用し、
あとはミニチュアホルダーやミニチュアグリップにセットして...
ハイ!塗装する準備ができました!!
どうですか、ミニチュアを塗りたくてワクワクしてきたでしょ?
自分の思い描いたカラーリングや設定をそのままキットに反映させ、塗装する、時間をかける分だけ、さらにさらに愛着がわきますね!
筆塗りなどの塗装を通じてワールドミニズの造形をこれでもかと味わえますよ!
ぜひあなただけの「塗るガレ ライオンヘッド」に塗装してください。
ミニチュア塗装は難しそう...と不安な貴方も、レッツチャレンジ!レッツワールドミニズ!!
「ワールドミニズ始めよう! スタンプラリー」ぜひご参加お待ちしております!
ワールドミニズやミニチュア塗装でご不明点がございましたら、ぜひ当店2Fスタッフまでお声掛けください!
専門スタッフがこっそりマル秘テクニックを教えてくれるかも?!
それでは次回のSRニュースをお楽しみに!!