秋葉原ホビー天国2

『ファレホペイントコンテスト5』引き続きエントリー作品紹介②

 秋葉原ホビー天国2 

皆さんこんにちは!
ホビー天国2-3階担当スタッフです!

今年は6月から30℃を超える夏日が続いていますが、7月に入るといよいよ夏本番という気がしますね。
この時期は、熱中症や脱水症状に特に気を付ける必要があるため、皆さんも制作時にはこまめに水分補給をしながら作業してくださいね。

それではコンテスト作品のご紹介へと参りましょう!
今回も様々な力作が登場していますよ!「ファレホペイントコンテスト5 エントリー作品紹介②」皆様是非ご覧下さい!




HT-002-1.jpg

参加部門D:ガールズフィギュア部門
作者名:トレック
メーカー名:Piece
作品名:ふしぎの国のアリス
ファレホ使用率:100%
コメント:Pieceさん販売のガレージキットのアリスを全身を血濡風に塗って戦ってる風にしました。
ポージングが昔のゲームのパッケージみたいで好きです。

スタッフコメント:前回に引き続き、「トレック」様の2作品目になります。
ガールズフィギュア部門より、世界の名作『不思議の国のアリス』が登場。イベントディーラー「Piece」様のキットを使用され、原作とは似て非なるダークファンタジー要素を含んだ作品に仕上げられています。

HT-002-2.jpg
長い金髪と鮮やかな青いドレスこそ私たちがよく知るアリスの姿ですが、可愛らしさとは裏腹な怪しげな顔つきやエプロンに付いた返り血の表現など、「トレック」様は公式塗装見本にはない独自のアレンジを加えられています。メルヘンチックな色合いとは相反する狂気的な一面が顔をのぞかせ、原作の彼女とは真逆の存在感を漂わせていますね。

HT-002-3.jpg

歯車の台座は、3色の金属色を使用してリアルな重厚感を表現されています。錆びついた質感はスポンジチッピングで施したものだそうで、時代がかったアリスワールドの世界観を強調する演出となっています。
「不思議の国のアリス」を個性的かつ斬新なアプローチで展開された作品でした。



HT-003-1.jpg

参加部門E:モンスター部門
作者名:トレック
メーカー名:HOTGOBLIN
作品名:逃げる卵ドロボウ
ファレホ使用率:90%
コメント:下地以外は全てファレホ。竜の巣から卵を盗んだ所、変える途中で見つかってしまい必死に逃げる卵ドロボウ。
ドラゴンの足場の砦に合わせて橋を自作しました。

スタッフコメント:さらに続きまして、「トレック」様の3作品目になります。
ホットゴブリンより、アローヘッドドラゴンが登場。実はこちらのドラゴン、キットに含まれるのは本体と城門のみとなっており、そこから続く橋や水面の表現は全て自作されたものだそうです。必死で逃げる卵ドロボウも全く別のミニチュアキットを使用されており、一目でストーリーが伝わる丁寧な構成で仕上げられています。

HT-003-2.jpg
まず視界に飛び込んでくる城門の上のドラゴンですが、筆塗りによる独特なタッチで硬い表皮や強靭な肉体造形が鮮明に浮かび上がっています。赤い翼膜もグレートーンの全身に合わせて暗めのカラーで仕上げられており、シワに沿った陰影の描きこみがリアルな生物感を漂わせています。大きく開いた口の中も鋭い歯や舌が丁寧に塗り分けられ、今にも猛々しい咆哮が響いてきそうですね。

HT-003-3.jpg
城門から手前側に伸びる橋、そして周囲に広がる水面の表現まで継ぎ目のない仕上がりとなっており、もはやキットと自作箇所の区別がつかないほどの一体感でまとめ上げられています。レンガと石畳の塗装においては使い古しの筆やスポンジを駆使されたそうで、汚れて苔むした様子もまた世界観に深みを感じさせますね。
卵ドロボウも細かく塗り分けられており、鎧や革靴、卵の模様はもちろん、小さいながらも必死な表情がひしひしと伝わってきます。
奥行きのあるジオラマでストーリーや時間の流れを感じさせ、各キャラクターが生き生きと表現された作品でした。




HT-004-1.jpg

参加部門F:フリー部門
作者名:トレック
メーカー名:HOTGOBLIN
作品名:深淵のクリスマスパーティー
ファレホ使用率:100%
コメント:深淵の吟遊詩人、ロック・ナロスがクリスマスの噂を聞いて自分から音楽を披露しにきた。

スタッフコメント:なんと、「トレック」様の4作品目です!トップバッターを務めつつ、さらに複数部門へのエントリーありがとうございます!
Twin Goddess Miniaturesより、ロック・ナロスが登場。深淵より現れし異形の吟遊詩人であるロック・ナロスを、切り株の台座と組み合わせ、クリスマスを題材としたオリジナルストーリーに沿って制作されています。

HT-004-2.jpg
イリシッド(架空の魔族)と音楽家を掛け合わせた特徴的なデザインのロック・ナロスを、「トレック」様はクトゥルフ神をイメージして塗装されたとのことです。
ローブは紫や青を基調としつつも、よく見ると赤を重ね塗りされている箇所もあり、色味に変化をつけながら禍々しいオーラを表現されています。全高約4㎝というサイズでありながらも、ローブのシワに沿った正確な筆運びが見られ、アクティブなポージングがより強調された仕上がりとなっています。

HT-004-3.jpg
切り株の塗装でも赤や紫を交えつつ暗めの色調を意識されており、降り積もった雪の表現は青から白への立ち上げ塗装で表現されています。切り株の横に置かれたプレゼントボックスはまるでイラストのようなタッチが目を引く仕上がりで、リボンの細かな陰影に着目した緑と黄のコントラストが立体感を引き立てています。
邪悪な存在感を漂わせる仕上がりでありつつも、何色も重ねられた塗装面からはどこかポップな世界観が顔をのぞかせる作品でした。




さて、今回のご紹介はここまで!
今後もコンテストの作品紹介を順次行なって参ります。是非次回をお楽しみに!

■ファレホペイントコンテスト5
申込用紙配布:2025年4月26日(土)より配布開始
作品受付期間:2025年6月7日(土)~7月13日(日)←今ココ★
人気投票受付期間:2025年7月19日(土)~8月3日(日)
結果発表&表彰式:2025年8月10日(日)
作品返却期間:2025年8月10日(日)~8月31(日)まで