皆さま、こんにちは!
特に夏らしい事はしていない広島ショールームスタッフです!
8月も折り返しに差し掛かりましたが皆さまは夏らしい事はしましたか?
BBQや海水浴、釣りや野外ライブなど!私は特にはしないまま夏が終わりそうですね‥
森山直太朗の『夏の終わり』が流れて来そうです。
そして作品紹介の記事も終わりに差し掛かりました‥
ご紹介の記事も残り2回ほどで最終回となりますので最後までお楽しみに!
そして今回はオニジ祭りです!
では作品紹介です!
オーバーテクノロジーの多脚メカ!
ファレホで描いた迷彩が格好いいですね
多脚メカの後ろ姿って何かいいですよね
コメントにもあるように確かにベースは美味しそうですね
エントリー部門:フリー部門
お客様名:オニジ
作品名:E-75牙砲塔
ファレホ使用率:50%
コメント:ファレホカラーは迷彩塗装とカメラレンズ部分に使用。あとベースに少しだけ白色を塗りました。ベースは雪上のつもりでしたがバニラアイスみたいになっちゃいました。
ロケットモデルズの人気のシリーズですね!ファレホを使った格好いい迷彩が多脚型の造形にピッタリとマッチしていますね!ベースは雪にも見えますがとっても美味しそうですね。特にめくれてる感じが本物のアイスクリームのようです。
桶のミルクをペロリと舐める姿がキュートですね
小さいですがしっかりとドラゴンの形をしています
翼のつなぎ目?の描き込みが素晴らしいです
赤い外皮に黒い爪と角が恐ろしいですね
エントリー部門:ミニチュアペイント部門
お客様名:オニジ
作品名:ビスターンドラゴン(赤)
ファレホ使用率:95%
コメント:ゲームカラーのブラックにあるつやが角や爪にいい感じで使えたと思います。
人気の塗るガレ『ビスターンドラゴン』ですね!
小さい幼竜ですがしっかりとしたドラゴンの造形に少し黒味かかった赤の鱗に黒い爪や角がピッタリですね!翼の描き込みがとってもリアルで引き込まれますね!
『ダライアスバースト』シリーズに登場するボスキャラクター!
鱗も細かく塗り分けしています
メカメカしい造形が美しいです
ロイヤルブルーから見えるチェインメイルシルバーがイカしています
エントリー部門:ロボ、メカ部門
お客様名:オニジ
作品名:アイアンフォスル(濃いめ)
ファレホ使用率:95%
コメント:成型色の青色部分にシルバーが出てて気になったのでロイヤルブルーで塗り直しています。銀色部分はチェインメイルで塗ったので濃いめの色となりました。
人気のカプセルトイからアイアンフォルスをリペイント!
全体に塗装したロイヤルブルーと濃いめの銀色のチェインメイルシルバーの色味が美しい作品です。ファレホならリペイントもお手の物なので皆さまもお手元にあるカプセルトイで挑戦してみてはいかがでしょうか?!
別名は古代怪獣みたいです
ゼンマイ式の可愛いゴモラを細かく描きこんでいますね
ポテっとした後ろ姿が可愛らしいですね
ゴモラの特徴的な角の模様もしっかりと描かれています‥凄いぜ
エントリー部門:モンスター部門
お客様名:オニジ
作品名:ゴモラ
ファレホ使用率:100%
コメント:古いゼンマイで動くプラモデルです。全体をダークフレッシュトーン、黒い部分はブラックロータスでぬりました。
シンプルな造形ですが身体や角の模様をしっかりと描きこんで情報量をマシマシにしています!
小さいですが爪や牙、瞳も描かれていて古さを感じさせない作品に仕上がっています。
連合軍やソ連軍で活躍した重戦車
ワイルドな迷彩が武骨なティーガーⅠに似合っています
望遠鏡を持った兵士はどこを狙うのでしょうか‥
後ろ姿がとてもシブいです
エントリー部門:ミリタリー部門
お客様名:オニジ
作品名:ティーガーI
ファレホ使用率:85%
コメント:全体をタンイエローでぬりつぶしてダークフレッシュトーンで迷彩模様を描きました。
ティーガーⅠをファレホでとてもシブく塗装されています!
ベースもファレホで塗装されたのでしょうか?全体のワイルドな塗装とベースの勢いのある塗り方が作品の雰囲気をイキイキとさせています。
オニジ様!素敵な作品をありがとうございます!
▽詳しくはこちらをクリック!
ボークス ファレホペイントコンテスト5
ボークスファレホペイントコンテスト5の全てのスケジュールは終了しました‥がっ!!
11月頃にはファレホコン6レギュレーション発表もございますのでそちらも是非!参加してくださいね!!!
次回は目指せ!...150作品!!!!
その他、不明点などございましたらお近くのスタッフまでご気軽にお申し付けくださいませ!
では次回のショールームニュースもお楽しみに!