皆さま、こんにちは!
宮島の花火大会が復活すると知った広島ショールームスタッフです!
いつも寄るお店の店員さんとお話をしていたら宮島の花火大会が復活するというお話を伺いました!
村上信五さんがアンバサダーを引き受けたそうで夏ではなく秋に開催するとの事ですね。無くなってしまうものも多いですがこうやって復活する活動もしてくれるのは地元の方々にはありがたいですね。
ありがたいと言えばっ!
ボークスファレホペイントコンテスト5のエントリーが60作品を超えました‥っ!
沢山の力作が集まっておりますのでご来店の際は是非ごらんになってくださいませ♪
エントリー締切は7/13(日)までとなっておりますのでお間違えの無いよう!
では作品紹介です!
偏光カラーでニュータイプのキラキラを表現しているのでしょうか?
一辺倒にならないように違う偏光カラーを使って変化を出しています
細かなラップ塗装が偏光カラーの輝きをより一層キレイにしています
元々は真っ黒なエコプラを使用したとの事で見事なキラキラを表現していますね!
機体や武装などの色を変えたりラップ塗装などを施してツルっとしたガンダムの情報量を塗装だけで増やしていますね!とっても見応えのあるキラキラのガンダム!ちょっとニャアンのキラキラの色っぽいところが個人的に好きです。
ファレホはラップ塗装も可能となっていますので皆さまも是非挑戦してみては?!
ジョニーらしい真紅を見事に再現しています
独特のツヤ感がちょっとノスタルジックな雰囲気もありますね
パーソナルカラーの赤と黒をしっかりと塗り分けされています
リックドムをジョニー用に変更されています!バックパックや武装なども通常とは異なる仕様にされていたりとこだわりを感じました!赤と黒の配色も見事でまさに真紅の稲妻ですね。
グラインドブレードがゴツくて格好いい機体ですね
パイプのカスレ具合や各武装のウェザリングがリアルさを出しています
OW発動時の顔もしっかりと塗り分けしています
アーマードコアVの機体からRDが乗るヴェンジェンスが登場!コトブキヤらしい詳細なキットを塗り分けやウェザリングでめちゃくちゃ格好良く仕上げています!ほぼほぼファレホで塗装されたとの事でファレホらしい発色とオイリーメタルがACの世界観にピッタリですね。
イメージ通りに出来たという緑が綺麗ですね
ツインスイング機構のパーツもしっかりとスミ入れもされています
全体は暗めの色で統一されていますが胸の明るいブルーが良いアクセントになっています
近くで見ると緑色ですが遠目でみると黒曜石のような黒色になるのがとても不思議ですね!
フレームや蛇腹も違うシルバーを使って塗装してメリハリが出ています。フレームはツヤ消しで外装は光沢にしている所もGOOD!サーカス様らしい100%ファレホの作品になっています。
▽詳しくはこちらをクリック!
ボークスファレホペイントコンテスト5は絶賛開催中!皆さまの力作をお待ちしておりますので是非ご参加してみては如何でしょうか?!
その他、不明点などございましたらお近くのスタッフまでご気軽にお申し付けくださいませ!
では次回のショールームニュースもお楽しみに!