皆さまこんにちは!
福岡ショールームです!
約一週間にわたる作品人気投票も締め切りとなった、
「ファレホペイントコンテスト5」!!
ファレホペイントコンテスト5 開催概要 |
申込用紙配布 2025年4月26日(土)~好評配布中! |
みなさまたくさんのご投票ありがとうございました!
果たして福岡SRエントリー約70作品の頂点に立つのはどの作品なのか!?
今回はエントリー中の作品をすこしづつではございますがチェックして参りましょう!
受付番号: 050
部門名: F:フリー部門
作者名: ぢゅんいち 様
メーカー名: YELL
作品名: 千年に一度の鯉人達
ファレホ使用率:75%
製作者コメント: ガシャポンフィギュアのリペイントです。サーフェイサー、トップコート以外はファレホの筆塗りです。造形が面白かったので好き勝手楽しく塗りました。
では本日も前回に引き続きぢゅんいち様の作品からご紹介!
エントリー2作品目はカプセルトイのリペイント作品でフリー部門へのご参加!
こちらはほとんどファレホの筆塗りで仕上げられたとの事!
元々単色に近いものにカラーバリエーションを与える事によって3体それぞれが生き生きとし、個性や物語性を感じさせますね!
造形の魅力を最大限に引き出す立体感を感じる塗装テクニックなど、小さいながら非常に目を引くインパクトある作品です!
受付番号: 051
部門名:B:ロボ、メカ部門
作者名: おまんじゅう 様
メーカー名: ウェーブ
作品名: タチコマと少佐
ファレホ使用率:20%
製作者コメント: 少佐を全てファレホの筆塗りで仕上げました。イメージ通りの色で塗れました。タチコマは偏光カラーで塗装してます。表面処理も頑張りました。
2作品目はおまんじゅう様の作品!
攻殻機動隊より大人気の一人と一機がコンテストに登場!
ファレホは主に草薙少佐の塗装にご使用!
象徴的な紫の髪色や衣服の塗り分けもしっかり再現されていて、ファレホが得意とするしっとりとしたつや消し感により光沢感のあるメカと人の対比がしっかりと生まれていますね!
一際目を引くタチコマの深みのある美しいメタリックブルーも、アニメの印象を損なうことなくリアルな金属感が表現されている作品です!
受付番号: 052
部門名: C:ミリタリー部門
作者名: スクラップヤードneo 様
メーカー名:ハセガワ
作品名: GRACE
ファレホ使用率:70%
製作者コメント: グリーンの部分はファレホをベースにクリア系でグラデーションをかけました。連合国側がつけた"GRACE"というコードネームを作品名にしてみました。
そして3作品目はスクラップヤードneo様!
丁寧に仕上げられたミリタリージオラマ作品でのご参加!
![]() |
![]() |
こちらはメインの塗装などにファレホをご使用!
機体内部の精密な塗装や、繊細なハイライトの描き込みなどが光るフィギュアの塗り分けなどは筆塗りならではの表現が楽しめますね!
そしてクリアカラーでコントロールされたパネルラインや陰影の表現など、エアブラシならではの塗装表現もハイレベルな作品です!
受付番号: 053
部門名: A:ミニチュアペイント部門
作者名: イスカンダル 様
メーカー名: アルナウミニチュア
作品名: 夜明けの光イスリル
ファレホ使用率:95%
製作者コメント: サフとトップコート以外はファレホを使いました。
こちら4作品目のご紹介はイスカンダル様の作品!
最近発売されたワールドミニズ「アルナウミニチュア」で早速コンテストにご参加いただきました!
メイン塗装はほぼファレホ!
パープル、グレー、ホワイトといったカラーで巧みに彩られた髪は細やかな編み込みまで丁寧に再現されていて、光と影のコントラストにより立体感が際立っていますね!
さらに服飾などはシンプルなデザインながら質感まで丁寧に表現されており、繊細な表情・瞳の描き込みや柔らかく滑らかな肌の自然な明暗表現からは生命感を感じられる作品です!
受付番号: 054
部門名: E:モンスター部門
作者名: イスカンダル 様
メーカー名: ゲームズワークショップ
作品名: デーモンプリンス (ティーンチ)
ファレホ使用率:95%
製作者コメント: ファレホとプロアクリルで塗装しました。腰布とドクロ以外の部分にファレホを使っています。
続きましてもイスカンダル様の作品!
2作品目はウォーハンマーのキットでモンスター部門へのご参加です!
こちらも塗装は重ね塗り表現に強いファレホ!
ノンメタリック塗装による金属表現、防具や表皮、顎骨などの小物といったそれぞれの素材感を感じる塗装テクニック・表現力が光りますね!
鮮烈な色彩を放つ鮮やかなピンクとブルーが強烈なインパクトを与えつつも、エッジを際立たせる陰影表現などその緻密な造形を細部まで再現されたハイセンスで迫力ある作品です!
受付番号: 055
部門名: D:ガールズフィギュア部門
作者名: おくり 様
メーカー名: もりのあるまち
作品名: ブレッディ
ファレホ使用率:95%
製作者コメント: トップコート以外はファレホで塗装しました。アイペイントや細かい模様など描き込みをがんばりました。
本日ラストはおくり様の作品!
「NIKKE」ブレッディのミニチュアフィギュアでコンテストへのエントリー!
塗装はほぼファレホ塗装!
非常に小さな作品ながら輝きを感じる瞳、衣服や肌のグラデーション表現、模様や文字の描き込み、木目まで見てとれるライフルのストックなど、その正確な塗り分けや筆使いにとても高い技術を伺えますね!
重ね塗りが得意なファレホの特性を活かし、筆塗り塗装ならではの質感でキャラクターの魅力を最大限表現された力作です!
本日のご紹介はここまで!
ぢゅんいち様、おまんじゅう様、スクラップヤードneo様、イスカンダル様、おくり様、エントリーありがとうございます!
参加作品の中から入賞作品を決める作品人気投票の結果は来週8月10日(日)店頭にて発表!
当日はコーナーにて15時より結果発表&表彰式を開催いたしますのでぜひご参加ください!
福岡ショールームスタッフ一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
これまでの「ファレホペイントコンテスト5」エントリー作品紹介記事はコチラ!
・大好評エントリー受付中!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.1!
・レジ前ショーケースに好評展示中!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.2!
・エントリー受付は7/13(日)まで!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.3!
・エントリー受付締切まで約2週間!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.4!
・いよいよ1週間で受付締切!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.5!
・エントリー受付は今週末7/13(日)まで!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.6!
・エントリー受付締切まであとわずか!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.7!
・たくさんのエントリーありがとうございました!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.8!
・いよいよ作品人気投票がスタート!「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.9!
・あなたの一票で入賞作品が決まる!?「ファレホコン5」福岡SRエントリー作品紹介 Part.10!