![]() |
あらゆる金属、プラスチック、レジン等の下地塗装に最適。 ■アルコール系塗料 プライマー成分と発色の良い顔料が絶妙に配分されたカラースプレー。様々なホビー用素材に対して、好きな色を選んで下地塗装ができる。「ゲームカラー」と「モデルカラー」に存在する同じ名称のボトルカラーに対応。 ■ノズルは2種類付属 特に細かいディティールの塗装に最適な低出力のノズルと、太い線や広範囲の塗装に対応した中出力のノズルが付属。
容量:400ml 各¥1,300(税別) |
---|---|
スプレータイプのクリアコート剤が新登場!! 完全乾燥した塗装面に吹き付けることで、頑丈さと耐久性がアップし、ホコリやキズ、汚れ、湿度からしっかりと保護!! 強い塗膜保護と美しい仕上がりを実現!
容量:400ml 各¥1,300(税別) |
![]() ※画像はフル塗装見本です。 |
ファレホから超リアルなジオラマベースが新登場! 素材は白色レジン! サッと塗装するだけで理想の情景が完成!! 1/35スケールのAFVモデルに最適なジオラマベースです。
※商品名の数字は実寸(センチメートル)です。
情景セット1・5 / ¥1,800(税別) |
---|
![]() |
「フローインプルーバー」とは? エアブラシでファレホを吹き付ける際「悩みの種」だった、「作業中にファレホが乾燥してしまい、ハンドピースのニードル先端に顔料(塗料の色成分)が詰まってしまう」現象を緩和! あらかじめ混ぜておくと、乾燥時間がやや長くなる添加剤です!!
※本品は「うすめ液」ではありません。塗料の希釈や用品洗浄には「ファレホ エアブラシシンナー」等の専用品や水をお使いください。
17ml / ¥290(税別) |
---|
![]()
|
ファレホが技術の粋を集めた最新の水性クリアコート剤 塗装面の上から丁寧に塗り重ねる事で、強度も美しさも大幅アップ!! ■光沢、ツヤ消し、半光沢の3種類!! 新開発のハイブリッド樹脂により、従来品以上に塗膜を強固に保護できる上、レジン素材に使えば紫外線による変色への耐久性も大幅に向上! 下地を傷めない特性と併せて、水性クリアコートの常識を打ち破る新しい使い方を実現!!
全3種 各2サイズ 60ml 各¥470(税別)、200ml 各¥970(税別) |
---|
![]() |
水や砂などを手軽に再現!自然表現の幅がさらに広がる!! 「ウェザリング・エフェクト」が主にAFVモデルの汚し表現を想定し、泥や油、草などをラインナップの中心としているのに対し、「ジオラマ・エフェクト」は水や砂、地面など「自然物」が主体! 「ウェザリング・エフェクト」でも発売されている土・泥、雪に加え、「ジオラマ・エフェクト」オリジナルカラーもアリ。容量はたっぷり200mlで、プラキットから情景模型まであらゆるニーズに対応!!
全20種(うち新色13種。7種は「ウェザリング・エフェクト」と同色) |
---|
![]() |
お手軽に使える 32mlボトル!! 筆でメリハリを付けて塗るだけで、水面の渦巻きや航跡を本物さながらの質感で表現!速乾性で、薄めずそのまま使用OK。 乾燥後は白く硬化し、ナイフや紙ヤスリによる整形も可能!
容量:32ml / ¥480(税別) |
---|
![]() |
泥及び水たまりを完成品やジオラマに表現できる、選りすぐりの4本セットです。
35ml×4本 / ¥2,400(税別) |
---|
![]() |
泥、油、ホコリ、草…塗るだけで「本物の汚れ」を再現!! 用途ごとで4つに大別され、泥などの要素はもちろん、地理的条件や気候、時間経過までも塗装で表現可能!! 全28種 各種40ml / ¥550(税別) |
---|
![]() |
ジオラマ制作にオススメ! ホビーにおいて、地面の表現にはラッカーパテが用いられる場合が多いですが、「モデリングペースト」はファレホカラーの一種であり、性質も木工用接着剤に近いのが特徴。溶剤特有のツンとしたニオイがなく、室内でも安心して使える! 材質は「しっかりした粒」を感じさせるものとなっており、塗装を施す事で更にディテールが際立つほか、素材への食いつきも抜群! ケースの口が広く、ヘラや割り箸を入れやすいのもメリット!!
250ml / ¥880(税別) |
---|
![]() |
ファレホのために生まれた筆のクリーニング剤! 通常の洗浄後に本品でさらに洗う事で、落とし切れなかった塗料も除去できるほか、筆にうるおいを与えて長持ちさせる効果あり! 特に動物の毛(テン毛など)で作られている筆にオススメ。是非お試しください!! ※本品はファレホ以外の筆洗いには使用しないでください。 85ml入り / ¥400(税別) |
---|
即乾性の新開発素材を使用した水性アクリル混色専用塗料。
各メディウムを塗料に混ぜて使用する事で、その液状性や透明性を高め、筆塗りで色混ぜを柔らかくする働きがあります。
また、塗料の適応性や着色性を強め、塗膜の劣化を防ぐ効果もあります。さらに、乾燥した着色部の保護にも使用できます。
グレーズメディウムは、液状性や透明性を強め、乾燥時間を延ばす効果があります。陰影部や光沢部に使用するのが効果的です。
クラックメディウムは、2種類のコーティングの間で「風化したような効果」を出す際に使用します。塗装表面にヒビがあるように見せることができる特殊塗料です。
即乾性の新開発素材を使用した水性アクリルコーティング専用塗料。
その成分は驚くべき頑強さと耐久性を持ち、この製品でコーティングされた塗装部はホコリやキズ、汚れ、湿度からしっかり保護されます。
一旦塗装をした部分が乾燥するまで、少なくとも24時間は待ってから上塗りする事をお薦めします。
上塗りは4時間の間隔を空け、重ね塗りすると良いでしょう。ムラなくコーティングできるスプレータイプもあります。
![]() |
|
---|
モデリングペーストの成分は軽石の粉末からできており、粘りの強いパテ状の下地材で立体的な効果を生む事ができます。
細かい所や奥まった所にデカールを密着させたい時に使用します。
水溶性なのでデカールがひび割れたり破れたりせず、綺麗にデカールが貼れます。
![]() |
|
---|---|
デカールソフター (アルコール系) 17ml
|
デカールフィックス(平面用) 17ml
|
フィギュア、プラモデル、ガレージキットのウォッシングによるスミ入れやウェザリング塗装に使用します。
※ウォッシングとは極薄に稀釈したカラーを細部やディティールに流し込み陰影をつけ、輪郭を強調させる(スミ入れ)塗装技法のことです。
原液のまま、筆塗りで使用します。他のファレホカラーと混色も可能です。
ファレホウォッシュならばプラスチックを侵すことなく安心して使用できます。
特にセピアウォッシュはウォッシング塗装の効果に最も適した色味に仕上がっています。
![]() |
![]() |
---|---|
73300 セピアウォッシュ 200ml¥ 970(税別) |
73301 ブラックウォッシュ 200ml¥ 970(税別) |
![]() | ||
---|---|---|
73200 セピアウォッシュ 17ml¥ 300(税別) |
73201 ブラックウォッシュ 17ml¥ 300(税別) |
73202 ペールウォッシュ 17ml¥ 300(税別) |