塗るプラ 記事一覧
皆様こんにちは!
宇都宮ショールーム、ホビーコーナーのSです!
秋の夜長にはファレホで塗るホビ―を楽しんじゃおう!
ということで!!!
本日は現在開催中の塗るプラコンテスト3のエントリー作品をご紹介します!
前回のV.K.M.ペイントコンテストに続き、塗るプラでも1番でお持ち込みくださった索子様!
根強い人気のアニメ3期のブルーカラーでねずみ男を塗装してくださいましたッ!
索子様の作風は何といってもこのパキッとした陰影表現!
ドライブラシを使わず全て筆で描き込んだというハイライトが巧みです。
大胆な黒の影入れによって妖怪らしいおどろおどろしさも醸し出されていますね。
ご参加、ありがとうございました!
塗るプラコンテスト3はまだまだ作品募集中です!
さくっと組めて、じっくり塗りを楽しむことのできる「塗るプラ」。
ぜひあなたも体験してみてくださいねっ。
それでは、ボークス宇都宮ショールームへのご来店、心よりお待ちしております。
皆さんこんにちは!
宇都宮SRホビーコーナースタッフ高麗です。
只今わたくし「塗るプラコンテスト3」のスタッフ部門エントリーの為、輪入道を塗装しております。
つきましては誰に強いられた訳でもないのに「何か縛りを設けてみよう!」と思い、使用する塗料をファレホの中のモデルカラーのみにしましたよ。
とは言えモデルカラーのみでも豊富な種類があるファレホですのでそんなに縛りになっていないという・・・
ちなみに混色も一切せずに進めて参ります!
もしミニチュア塗装に踏み込めずに迷っている方がいらっしゃいましたら、こんなに気軽に出来るんだ!と塗装を始めるきっかけになって頂ければ幸いです♪
「塗るプラコンテスト3」の締め切りは11月1日(日)までとまだまだ余裕がございます。
今からでも是非チャレンジしてみてくださいね!
何かご質問がある方は用品や塗装法についてでも、コンテストのレギュレーションについてでも気軽にスタッフまでお声掛けください。
それでは引き続き皆様のエントリーお待ちしております!
皆様、こんにちは!
宇都宮ショールーム、ホビーコーナー担当のSです。
先日満を持して発売となった塗るプラ「キジムナー」「輪入道」、皆様もうチェックされたでしょうか。
店頭ではスタッフ作例も展示しておりますよっ。
手のひらサイズでかわいい!
ランナー1枚で組み立てかんたん。その分じっくり塗りを楽しめます。
土台となるパーツには、なんと持ち手もついてて塗りやすいのです!
涼しくなった秋の夜長に、筆塗りに最適なファレホを使ってじっくり塗るホビを楽しんでくださいね。
さて本日は、その塗るプラを使った「塗るプラコンテスト3」開催のお知らせです!
新作2種に限らず、これまでに発売済みの塗るプラシリーズ全てを対象としたコンテストです。
今回もフリーペイント部門とジオラマ部門、また14歳以下を対象としたジュニアフリーペイント部門をご用意。
塗りで勝負してもよし。ジオラマで勝負してもよし。
期間は明日9/25(金)から11/1(日)までとなっております。
初めての方も大・大・大歓迎!ぜひ奮ってご参加くださいっ!
それでは宇都宮ショールームへのご来店、心からお待ちしております。
皆様、こんにちは!
宇都宮ショールーム、ホビーコーナー担当のSです!
またまたお知らせです!
現在店頭では、「ツール&マテリアルフェア2019-2020冬」を開催中!
12月31日(火)までファレホ7本買って8本目プレゼントキャンペーンを実施していますので、この冬、暖かい室内で臭いの少ないファレホを使った塗装はいかがでしょうか!?
只今申込用紙を配布中のV.K.M.ペイントコンテスト4の制作にもぜひファレホまとめ買いキャンペーンをご活用くださいっ。
それでは、塗るプラコンテスト2の作品をご紹介します。本日最終回っ。
ジオラマ部門に続きフリーペイント部門でもご参加くださいました!
オーソドックスなカラーリングでありながらムラなくきれいに仕上げてくださっています。
畳とこたつを用意し一気に和風な雰囲気に。
ねこ娘に付属する猫は高確率で飼われている猫の柄になるのが面白いですね。
宇都宮ショールームの店長による渾身の作品です!
昭和の薄暗い路地裏、ちらつく街灯にぼんやりと浮かび上がる油すまし...。
フィギュアはもちろん、どぶろくやポストなど細かなこだわりから昭和の空気を感じます。
以上、塗るプラコンテスト2全15作品のご紹介でした。
それではボークス宇都宮ショールームへのご来店、心よりお待ちしております!
皆様、こんにちは!
宇都宮ショールーム、ホビーコーナー担当のSです!
さっそくですがお知らせです!
ボークスV.K.M.ペイントコンテスト4がこのたび開催決定いたしました~!(パチパチ)
作品の受付期間は2019年12月7日(土)~2020年1月12日(日)まで。
V(ファレホ)・K(Kカラーズ)・M(MMP)のいずれかの塗料を一部分でも使用した模型・フィギュアなどであれば何でもエントリー可能ですっ。
今回も3つの部門を設けております。
A.海外ミニチュア部門
海外ミニチュアメーカー「ゼロテ」「レイジクラフト」「ストーンヘイブン」
「ビッグチャイルド」「キメラモデル」のミニチュアキットを使用した部門です。
B.ロボ、メカ部門
ロボ、メカ、メカ少女の模型を使用した部門です。
C.フリー部門
上記の部門以外の、模型ならジャンルを問わずご参加いただける部門です。
申込用紙は今週末の11月23日(土)より配布開始ですので、ぜひご来店お待ちしておりますっ。
それでは、今週も塗るプラコンテスト2の作品をご紹介いたします!
先日の結果発表でお知らせした宇都宮ショールームの大賞作品です!
見てくださいこの作り込み...!塗るプラキットを4つ使用しながら、塗るプラのサイズ感に合わせた自作の妖怪たちが一堂に会した圧巻の作品です。
目がいくつあっても足りないほど見どころ盛りだくさんなのでアップでご覧ください!
自作の妖怪ひとつひとつの造形やジオラマのクオリティもさることながら、ファレホを使った塗装も手抜かりなく仕上がっています。現在まだ店頭に飾っていただいていますので、実際にご覧になりたい方はお早めに!
次回の更新もお楽しみにっ!
それではボークス宇都宮ショールームへのご来店、心よりお待ちしております!