ホビーラウンド 記事一覧
皆さんこんにちは! ボークス名古屋ショールームです。
本日は明日12月25日(土)からはじまる ゆくホビくるホビ HRSR より販売となるワールドミニズ新作サンプルのご紹介です。
ビッグチャイルド社がおくる、Songs of WARより新作が登場!
Songs of Warは女性ならではの美しさを持ちつつ、戦いに挑み続ける女性戦士のキャラクターを展開するシリーズです。
ビッグチャイルド社らしいキレのある造形とディティールで魅力的な女性ミニチュアが楽しめます。ビッグチャイルド社人気ミニチュア「剣鬼アラーナ」がバストフィギュアになって新登場!
大剣を肩に担ぎ、不敵な笑みを浮かべ挑発をする女性剣士の姿が、ビッグチャイルドらしいクオリティで造形されています。
金属の鎧や、革のベルト、布地、肌等、素材感を意識した塗り分けを楽しむ事ができる題材です。
サイズは1/12スケールで、お手軽に塗装を楽しみたい方から、細部まで描き込みたいという上級者の方まで、幅広く楽しめる大注目のバストフィギュアです!
1/12スケールのバストフィギュアなので、存在感たっぷり!
造形の段階で質感が表現されているアイテムばかりなので、筆先で造形を楽しめます!
そしてもう一点!
ヘラモデル社の新商品登場!
高品質な造形で表現されるダークでオリジナリティのあるミニチュアが勢ぞろい!
成型がとても綺麗なので、玄人ペインターは勿論、初心者でも塗装を楽しみやすい仕上がりとなっています。エルフの射手を1/24スケールでミニチュア化!
スラリとした立ち姿と、それに沿った流れを感じさせる外套が魅力的に造形されています。
オーソドックスなデザインでオススメのミニチュアです。瓦礫が散乱した地面風のベースが付属します。
1/24スケールとは思えない、月の女神の名にふさわしい精緻で美しい造形に目が釘付けです。
髪留めや、矢筒の装飾にも細工が施されていて、どんなふうに仕上げようかと想像が膨らみますね。
今回ご紹介いたしましたワールドミニズ最新作 ビッグチャイルド社『剣鬼アラーナ(胸像)』、ヘラモデル社『光の射手 アルテミス』は、ゆくホビくるホビHRSR特設コーナーにて展示中です。
最後になりますが、明日 12月25日(土)ゆくホビくるホビHRSRへのご来店方法は、こちらの記事をご確認ください。
それでは!また次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆さんこんにちは! ボークス名古屋ショールームです!11:15:41
年の瀬も迫る12月25日(土)クリスマス!名古屋ショールームをはじめとする全国のボークスでは
を開催いたします!
本日は12月25日(土)の入場方法のご案内です。
混雑を避けるため、入場待機を含むホビー列はビル1階廊下に形成させていただきます。
また、ホビー列にお並びいただいたお客様の中で、ゆくホビくるホビHRSR発売商品をお求めのお客様は、入店後レンタルケースコーナー方向で移動していただきます。
HSGK 1/100 ダッカス・ザ・ブラックナイト および HSGK 1/100 バーガ・ハリBSコブラ は オンラインストア限定商品となっておりますので、店頭でのお取り扱いはありません。
また、同日より IMS 1/100 TERROR MIRAGE 、IMS 1/144 バッシュ・ザ・ブラックナイト の期間限定予約(12/25~1/10)が開始されますので、レジ対応にお時間を頂戴するおそれがありますので、あらかじめご了承ください。
発売商品の詳細につきましては、下のバナーよりご確認ください。
それでは!また次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールームです。
本日のSRニュースは、12月5日に迫るホビーの祭典 ホビーラウンド25 の必須アイテム
でございます。
ホビーラウンド25ガイド
価格:¥880(税込)
事前注文受付:10/29(金)~11/21(日)
お渡し予定:11/27(土)より
※ご予約は、ボークス会員様(ポイント/VS/VIP)に限ります。
※ご購入はお一人様1冊までとさせていただきます。
※数量に限りがある為、予定数に達し次第ご予約期間中でも受付終了いたします。
※店頭でのご予約は現金払いのみとなります。クレジット、ポイント、電子決済等はご使用いただけません。
数量に限りがございますので、気になる商品があるなら、なるべくお早目のご注文を!
イベントの詳細や新作商品情報などは、公式サイトでご確認いただけます!
それでは!また次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールームです。
今回もいよいよ明日から発売開始になる商品のご紹介......の前に!
今回ご紹介する商品は、ボークス名古屋ショールームのほか、ホビー天国オンラインストアでもお求めいただけますので、是非ご利用ください!
それでは今回ご紹介させていただきますのはこちら!
「ホビーステンシル」(全11種類)(各種\605(税込))
マークを好きな色にする、同じ箇所に模様を重ねるetc... デカールでは困難な表現も自由自在!マーキングや情景描写に役立つテンプレート! 使い方はとても簡単で、塗りたい場所にシートを乗せ、上からシュッと吹き付け塗装するだけ!! シートは透明かつ「塗りたい物の表面へ簡単に沿わせる事ができる」柔軟な素材。ミリタリーモデルから、ファンタジーフィギュア、各種ジオラマまで、あらゆるジャンルで大活躍! 様々なパターンから、貴方だけのお気に入りを選ぼう!!
テンプレート各種の一覧はこちら。ステンシルの素材は非常に薄いフィルムなので、場所も取らず扱いやすくなっております。
使い方はファレホ公式の動画で使い方をご確認ください。
「シーナリー」(全20種類)(¥495~¥660(税込))
シートから剥がして貼るだけ! お手軽かつリアル!!
様々な形状やサイズ、質感、色の「フサフサした草」を簡単に表現可能! AFVモデルのジオラマやミニチュアのヴィネット等、小サイズの情景表現に便利!! 草のかたまりを1枚ずつ剥がして貼り付けるだけで簡単に使える! ポリビニルアルコール系接着剤(一般的な木工用接着剤)を併用すると強度アップ!! 草の長さもバリエーションがあるので、ジオラマにも表現の幅が広がる!!
シーナリー各種の一覧はこちら。揃えやすい価格と豊富な種類で、あなたの作品にお手軽にリアリティを与えることが出来ます。
使い方はファレホ公式の動画で使い方をご確認ください。
最後に、今回から取り扱いが始まるイギリス「アーミーペインター」社の
ドライブラシ用筆3本セット(¥2,200(税込))
専用の筆で汚し塗装マスターを目指そう!
イギリスの用品メーカー「アーミーペインター」より、ペイント手法「ドライブラシ」に特化した筆のセットが日本上陸! 筆先素材は山羊毛で、ファレホをはじめ様々な塗料と相性抜群。これからのドライブラシは「不要になった筆」を再利用するだけでなく、より仕上がりが良くなる「汚しのための筆」を選ぼう!!
nippperなどの模型サイトやSNSでも評価の高いアーミーペインター社のドライブラシ用筆がついにボークスでも取り扱い開始です!
細やかなミニチュアに最適な「ミニチュア」、中・大型のモデルに最適な「モデラート」、情景やAFV、大型モンスターに最適な「マイティ」と、痒い所に手が届く3サイズのセットで、より簡単に筆塗りを楽しめます。
使い方はアーミーペインター公式の動画で使い方をご確認ください。
以上、今回はファレホ新商品と、新規取り扱いとなるアーミーペインター社の商品をご紹介しました!
それでは、次回のSRニュースでお会いしましょう!
皆様こんにちは! ボークス名古屋ショールーム スタッフMです。
雨ですね。東海は統計史上2番目に早い梅雨入りだそうですが、ホビーラウンドSR開催日、5月22日(土)・23日(日)の名古屋市は、雨が降らない予報が出ていますよ!
もちろん雨が降っても大丈夫! ホビー天国オンラインストアでも「ホビーラウンド24」商品はお求めいただけますので、是非ご利用ください。
それでは! 前回に引き続き、 IMS 1/100 ナイト・オブ・ゴールド・A-T の塗装レポをお送りいたします。
【外部装甲:モデルカラー ブライトブラス】
ファレホ 手塗りカラーチャートを参考に モデルエアー ブライトブラスを塗ろう!と決めたのですが、金属色は下地色の影響を大きく受けるので、本番に挑む前に試し塗りをしてみました。
左から成型色と、ブラックプライマー(つやなし)/ブラックプライマー(つやあり)/ホワイトプライマーに モデルエアー ブライトブラスを吹いてみたものです。
写真のとおり、ブラックプライマーに モデルエアー ブライトブラスを吹くと、かなりぎらついた金属感がでてしまいました。
他方、ホワイトプライマーだと重さをあまり感じない光り方をしています。
「ブラックプライマーとホワイトプライマーの中間くらい、できればホワイトプライマー寄りの下地が欲しい!」と、考えた結果、プライマー同士を調色しました。
KOG-ATのかかと部分に調色したプライマーを吹いて モデルエアー ブライトブラスで塗装したものです。
モデルエアー ブライトブラスがきれいに発色するまで3回ほど重ねています。
エアブラシ用ファレホの基本タイプ。エアブラシの先が詰まりにくい非常にきめ細かな顔料と、耐久性の高い特質を持ったアクリル樹脂で作られており、エアブラシテクニックを最大限に活かす事ができる塗料です。特に顔料は、革命的な製粉方法によって生み出され、貴方の塗装テクニックを格段に安定させます。薄い塗膜や透けた表現、グラデーション塗装を素晴らしく仕上げることができます。他の塗料と混ぜ合わせたり、水や『エアブラシシンナー』、アルコールで薄めたりすることも可能です(性質の保持のため『エアブラシシンナー』のご使用をおすすめします)。
......と、あるようにエアブラシ塗装に最適化されているので、 モデルエアー ブライトブラスも希釈せず「塗料:フローインプルーバー=10:1」でファレホ フローインプルーバーを添加して塗装しています。
一方、内部フレーム部分に使用した モデルカラー ブラス は エアブラシシンナーでの希釈が必要となっていますので、「塗料:シンナー:フローインプルーバー=6:4:1」の割合で希釈し、塗装しました。
同じ「ブラス」系でも色味が異なるのがお分かりいただけるでしょうか。
そして細かい部分を筆で塗って完成です!
肩の紋章部分や頭部レリーフは、しっかりとモールドがあるので、気負わず塗りすすめました。
王冠の様な頭部とあわせて、バスター・ユニットを取り外した腰回りなど、K.O.G.との差異を感じられる部分です。
ボークス名古屋ショールームでは、今回ご紹介した IMS 1/100 ナイト・オブ・ゴールド・A-T(ファレホ)をはじめ、IMS 1/100 ザ・ナイト・オブ・ゴールド =デルタ・ベルン 3007= が、スタッフ作例(MMP使用)、はんべい 様作品(ボーンペイント仕様)、KEPO様作品(Kカラーズ使用))と、なんと3騎も展示してある&全て使用塗料が異なるというショーケースがありますので、ご来店の際は、是非ご確認ください。
最後に繰り返しになりますが、今回ご紹介した IMS 1/100 ナイト・オブ・ゴールド・A-Tの通常販売は、5月22日(土)ホビーラウンドSRから!
ホビー天国オンラインストアでもお申込みいただけますので、週末はよろしくお願いします!
それでは! 次回のSRニュースでお会いしましょう!!